くまちゃん日記 : 映画とグルメとラグビーと

映画、グルメ、ラグビー等々好きな事をノンビリと綴っています。明治大学ラグビー部を応援しています。

タグ:U20

試合結果を追記します。■高校日本代表 47-52  U19イングランド代表(前半 28-40)日本代表は後半追い上げたものの惜しくも5点差での敗戦でした。前半の失点が響きましたね。これで遠征は終了、お疲れさまでした。戻ってからは各大学での活躍を楽しみにしています。 イ ...

試合結果を追記しました■高校日本代表 12-38 サラセンズ アカデミー (前半0-12)第2戦は惜しくも敗戦です。 イングランド遠征中の高校日本代表の第2戦、サラセンズ アカデミー戦(現地時間3月16日14:00、日本時間23:00キックオフ)の試合登録メンバーが発表されました。 ...

2024年度の高校日本代表のイングランド遠征が10日〜25日まで行われています。遠征前には、U23日本代表候補にあたる「JAPAN TALENT SQUADプログラム2025」(JTS)の32選手と合同練習を行いました。明日13日から現地での試合があります。ラグビー強豪国からの勝利を期待してい ...

2024年度の高校日本代表メンバーのアップデートです。本山佳龍選手が離脱して、平山風希選手が追加召集されました。ラグビーマガジン最新号掲載の進路情報も更新しました。明治進学予定の選手は、7名選ばれています。桐蔭学園の古賀龍人君と佐賀工業の岩田大司君は明治進学予 ...

2024年度の高校日本代表メンバー29名と今後の活動スケジュールが発表されました。高校日本代表はイングランド遠征中に、U19イングランド代表戦を含む3試合を行います。明治進学予定の選手(今日現在までの発表分)は、5名選ばれています。健闘を祈ります。 ■2024年度 高校 ...

高校日本代表を決める2024年度第6回TID(Talent Identification=人材発掘・育成)ユースキャンプ」(高校日本代表候補合宿)のスケジュールと参加メンバーがリリースされました。明治進学予定の選手は、6名選ばれています。健闘を祈ります。 ■2024年度 第6回 TIDユー ...

※試合結果を追記しました・高校日本代表 36-27 U19イタリア代表(前半24-5)日本は前半のリードを守り切り、イタリアに勝利しました。明治入学予定の郄比良君がトライをあげていますね。 これを書いているところで22時キックオフとなりました。U19イタリア代表との第2 ...

※試合結果を追記しました・U19イタリア代表 22-20 高校日本代表(前半10-3)日本代表は逆転負けで惜敗。あと一歩でしたね。 本日の夜中の3時にU19イタリア代表との第1戦です。配信があります。■第49期高校日本代表 vs U19イタリア代表(第1戦) 会場 : カルヴィザー ...

2023年度の高校日本代表イタリア遠征のレポートです。3/20、3/24に行われる試合はAPAN RUGBY TVにてLIVE配信があるとのことです。■第49期高校日本代表 vs U19イタリア代表(第1戦) 会場 : カルヴィザーノ 日時:2024.3.20 19:00 K.O.(イタリア現地時間)         ...

U20日本代表候補はFW合宿参加メンバー/バックスメンバーともに発表済です。BKは筑波大の増山将君が追加エントリーされました。3月4日(月)から合宿が始まります。合宿では埼玉パナソニックワイルドナイツとトヨタヴェルブリッツと練習試合が予定されています。明治大学から ...

U20日本代表候補バックスメンバーが発表されました。明治大学からはFW6名、BK4名の選手が選出されています。健闘を祈ります。 ※スマホの方は、横にして見ていただくと見やすくなる場合があります。■BKメンバーポジション名前所属1SH郄木 城治京都産業大学2SH高島 來亜豊田 ...

2023年度の高校日本代表メンバー26名が発表されました。 明治進学予定の選手は7名選出されています。健闘を祈ります。■メンバー※スマホの方は、横にして見ていただくと見やすくなる場合があります。ポジション名前所属校学年身長体重PR1井吹 勇吾桐蔭学園3176105村田 元気 ...

2月3日(土)から実施されるU20日本代表候補フォワード合宿に参加するU20日本代表候補メンバーが発表されました。明治大学からは6名の選手が参加します。健闘を祈ります。 ※スマホの方は、横にして見ていただくと見やすくなる場合があります。ポジション名前所属1PR1檜山 蒼 ...

高校日本代表を決める2023年度第6回TID(Talent Identification=人材発掘・育成)ユースキャンプ」(高校日本代表候補合宿)のスケジュールと参加メンバーがリリースされました。例年だともう少し3年生の進路等がクリアになっているタイミングだとは思いますが、今年はいまひ ...

12月4日から実施される、TID(Talent IDentification)キャンプ(U20)のスケジュール及び参加メンバーがアナウンスされました。明治大学からは10名のメンバーが参加します。怪我のないように健闘を祈ります。※スマホの方は、横にして見ていただくと見やすくなる場合があり ...

第3回(最終回)の参加メンバーと日程がアナウンスされました。 明治大学からはFW7名、BK3名の計10名のメンバーが選ばれています。田島君が復活しています。健闘を祈ります。※スマホの方は、横にして見ていただくと見やすくなる場合があります。ポジション氏名身長(cm)体重(k ...

6月24日〜7月14日にかけて南アフリカ・ケープタウンで開催されるワールドラグビーU20チャンピオンシップ2023に向けたセレクション合宿の日程と参加メンバーが発表されました。 明治大学からはFW7名、BK3名の計10名のメンバーが選ばれています。健闘を祈ります。※スマホの方 ...

U20の「TID(Talent IDentification)キャンプ」のメンバーが発表されました。明治大学からは下記のメンバーが参加します。健闘を祈ります。 吉田 爽真(1年/國學院大学栃木高校)寺下 功起(1年/東福岡高校)坂本 公平(1年/東福岡高校)■ラグビーマガジン最新号 : ...

2021年度第4回〜第9回のTID(Talent IDentification)キャンプ(U20)のスケジュールおよび参加メンバーがアナウンスされました。明治大学からは前回と同じく、下記のメンバーが選ばれています。木戸君、福田君、安田君、金君は、今年の春季大会や招待試合でA経験があります ...

2021年度第1回〜第3回TIDキャンプ(U20)スケジュール および参加メンバー 明治大学から下記のメンバーが選ばれています。健闘を祈ります。LO : 田島 貫太郎(1年/東福岡)FL : 木戸 大士郎(1年/常翔学園)FL : 福田 大晟(1年/中部大学春日丘)FL : 吉田 爽真(1年 ...

試合結果■ジュニア・ジャパン 21 vs.12 フィジー・ウォリアーズ日本が初優勝を果たしました。おめでとう!! World Rugby JP@WorldRugby_JP🔥ワールドラグビーパシフィック・チャレンジ2020🔥日本代表が史上初めて本大会を優勝しました!🏆For the first time in history, J ...

試合結果 ■パシフィック・チャレンジ(1節)・ジュニア・ジャパン 46 – 10 トンガA 明治大学から参加している松岡君、大賀君がリザーブで登録・後半出場しました。大賀君はトライを取りました。次戦も期待しています。メディアレビュー  ★よかったらクリックお願いし ...

3月6日(金)〜14日(土)にフィジーで開催される「ワールドラグビー パシフィック・チャレンジ2020」のメンバーが発表されました。明治大学からは下記のメンバーが選出されています。健闘を祈ります。・松岡 賢太 (HO / 4年)・大賀 宗志 (PR3/HO / 1年) ★よかったらク ...

試合結果 1点差の逆転勝利で上位カテゴリーへの昇格を決めました。おめでとう。まずは、昇格後のカテゴリーを維持するべくチーム力の底上げを図ってもらいたい。上がって落ちてを繰り返す流れに終止符を打ちましょう。■ワールドU20トロフィー(最終日)▽決勝(昇格決定戦 ...

試合結果日本はプール戦を全勝で終わって、いよいよ決勝進出。昇格をかけた一戦は、21日(現地時間)、ポルトガル代表との一戦になります。■ワールドU20トロフィー(3節)▽プール戦・日本 48 – 34 ケニアメディアレビュー  ★よかったらクリックお願いします!! ...

試合結果日本は、プール戦2連勝。残りケニア戦に勝って、順位決定戦での勝利につなげていきたい。勝って上位カテゴリー、翌年負けて下位カテゴリー、その翌年勝って上位カテゴリーという流れは、高校日本代表と同じく強化としては不安定。このあたりを協会の新体制の中で、 ...

U20日本代表「2019オセアニアラグビーU20チャンピオンシップ」遠征スケジュールおよびメンバーのお知らせ●日時 : 4月26日(金)〜5月4日(土)●対戦相手 : U20オーストラリア、ニュージーランド、フィジー★明治大学ラグビー部からの選出メンバーHO : 田森 海音(2年)LO ...

・U20日本代表の安昌豪は運動量こだわる。離脱者続出にも「適応していく」。地味ながらソリッドで強いスクラムを組む男、安昌豪。昨年の選手権の京産大戦、怪我の治療交代で出た彼はスクラムでペナルティを得た。このまま彼を使っておけば、と思ったくらい。今年の明治はスク ...

(*写真はRugby Republicより)ワールドラグビーU20トロフィーに臨む明大ラグビー部武井君の記事です。個人的に今年の明治のテーマと考えている"超攻撃的FW"の核となる人物です。彼の突破なくして明治のFWの優位性は語れないと思います。夏合宿の時期とU20は重なりますが、帰国 ...

↑このページのトップヘ