締めの大学選手権。明治は決勝で早稲田に負けて、惜しくも準優勝という結果に終わりました。対抗戦における早明戦の結果からすれば、戦前の予想は「明治有利の中、早明戦らしい好試合」で明治が勝つだろうという期待で観戦しましたが、その期待を裏切るような前半の大量失点 ...
タグ:2019年度
ラグビー 明治大学ラグビー部 Playback 2019 -10- : 練習試合、定期戦、関連書籍の発売
RWC2019による変則日程の中、例年なら春シーズンや夏合宿前後あたりに手合わせしている天理、同志社の関西勢と秋に対戦できたのは明治としては良かったのではないだろうか。チームとして成熟している段階での天理戦は、選手権での対戦の可能性があった両校の戦力を図る意味で ...
ラグビー 明治大学ラグビー部 Playback 2019 -9- : ジュニア選手権
RWC2019があったため、開催期間中は国内の公式戦は行われませんでした。その谷間の期間を使って、ジュニア選手権は9-10月に短期間で行われました。カテゴリーのみの対戦結果で順位を決定、トーナメントは無しだったので1試合でも星を落とせば優勝は遠のくという年度でした。 ...
ラグビー 明治大学ラグビー部 Playback 2019 -8- : 対抗戦
明治は、1998年度以来の対抗戦全勝での単独優勝を果たした。実に21年ぶり…、長かったですね。前回「負け試合」というくくりで書きましたが、本戦の対抗戦は明治の成熟ぶりを体現し、結果を伴った試合ばかりでした。特に、W杯明けの慶應・帝京・早稲田との3試合は試合内容も ...
ラグビー 明治大学ラグビー部 Playback 2019 -7- : 負け試合
なぜ選手権決勝で早稲田に負けてしまったのか?おそらくその答えは、誰も明確に出すことはできないと思います。田中監督の振り返りでさえ「何が原因だったかと考えると結構難しいなと言う部分です。これだ!というのを探すのがすごく難しいと思います。」(明大スポーツ)とのコ ...
ラグビー 明治大学ラグビー部 Playback 2019 -5- : 招待試合
春の招待試合が、実質的な上位校との対戦ですので春季大会がBグループだった明治にとっては大事な試合だったと思います。特に選手権連覇を目指す上で、組み合わせで当たる可能性のある東海大戦は注目でした。結果として、東海・帝京・早稲田に明治は勝利。春季大会も含めて、 ...
ラグビー 明治大学ラグビー部 Playback 2019 -3- : 関東大学春季大会
2019年度の関東大学春季大会は、明治はBグループでした。前年の大学選手権は制したものの、対抗戦は3位(選手権出場4位枠)に終わったことによるものです。ただ、春季大会とは別に上位校とは招待試合が組まれていたので春シーズンとしては影響は少なかったと思います。2020年度 ...
ラグビー 明治大学ラグビー部 Playback 2019 -2- : 東日本大学セブンズ
概要・試合結果■開催日 : 2019年4月14日■試合結果・1回戦:明治 48 vs.0 中央・CHAMPIONSHIP1回戦:明治 36 vs.12 流通経済・CHAMPIONSHIP準決勝:明治 12 vs.10 帝京・CHAMPIONSHIP決勝:明治 25 vs.5 東海 プレイバックもうすぐ1年が経ちます。早いものです…。セブンズ ...
ラグビー 明治大学ラグビー部 Playback 2019 -1- : Overview
現在、自粛要請の最中ですが、しばらく新コロナウイルスの問題は収束しないでしょう。現政権がやっていることは、我々から見れば国民の生命を危険に晒すことばかりですが、基本的なコンセプトはまったくぶれていないと思っています。その根拠は、彼らの最大の目的が、「絶対 ...
ラグビー トップリーグ新加入選手のアナウンス(2020)
今日は4月1日です。新社会人になられた皆様、おめでとうございます。トップリーグ他社会人でラグビーをプレーされる皆様、おめでとうございます。新型コロナウイルスでしばらく試合がありませんが、いつか収束した暁に、皆さんの溌溂としたプレーを観られる日を心待ちにして ...
ラグビー 明大ラグビー部4年生進路(2019年度武井組)
ラグビーマガジン最新号に4年生の進路が掲載されていました。トップリーグ、トップチャレンジリーグで引き続きプレーすることが予想される選手をまとめました。ここに含まれない選手、スタッフについてはラグビーマガジン最新号にてご確認いただければと思います。トップリー ...
ラグビー 2019年度 高校日本代表メンバー決定
高校日本代表メンバーが決まりました。現時点で進学先がオープンになっている選手で、明治に進学する予定のメンバーは下記の通りです。■PR : 為房 慶次朗 (常翔学園高校)■LO : 山本 嶺二郎 (京都成章高校)■CTB : 廣瀬 雄也 (東福岡高校) ★よかったらクリックお願 ...
ラグビー 明大ラグビー部卒部試合(2019年度・武井組)
自身の入院と重なってしまい、卒部試合に行くことができませんでした。私にとって卒部試合の観戦歴は浅い方で、2016年度の桶谷主将の代から毎年行くようになりました。この年は、3回戦(花園)で選手権敗退となってしまい、選手権に応援に行くことのできなかった悔しさもあり、 ...
ラグビー 明大ラグビー部:ポスト大学選手権決勝
大学選手権後の記事等をまとめました。明大スポーツの田中監督のインタビューはとてもよくまとめられています。今季についての振り返りを深堀しているとともに、来季への期待も伺うことのできる内容です。 明大スポーツ等 4年生の進路決勝戦の翌日のスポーツ紙では、 ...
ラグビー 2019年度第4回 「TIDユースキャンプ」(高校日本代表セレクション合宿)参加メンバー
高校日本代表のセレクション合宿の参加メンバーがリリースされました。花園出場校でメディアでオープンになっていて、明治に進学予定の選手では下記のメンバーが入っています。おそらくこれ以外にもいると思いますが、とりあえず。■桐蔭学園・PR 床田淳貴 177 98・WTB ...
ラグビー 全国大学選手権・決勝(2019): 明治 vs.早稲田(観戦)
試合結果 ■明治 35 vs.45 早稲田観戦メモ 新国立競技場での初のラグビー試合。大学の同期と一緒に観戦することになり、私がチケットをアレンジした関係で国立競技場駅を出たところで待ち合わせ。そんなに人が多くなくて、無事に落ち合ってスタジアムへ。評判通り、前列との ...
ラグビー 全国大学選手権・決勝(2019): 明治 vs.早稲田 プレビュー〜その3
いよいよ決戦当日。ちょうど試合時間あたりは晴れ模様。良かったです。お互いベストメンバーが揃った試合なので、どちらが勝ってもおかしくない。個性豊かな選手たちに代表される両校の戦力の拮抗は、90年の吉田主将のときの決勝戦のイメージです。明治は3年連続で決勝に臨む ...
ラグビー 全国大学選手権・決勝(2019): 明治 vs.早稲田 プレビュー〜その2 登録メンバー
登録メンバー ■日時 : 1月11日(土) 14:30 kick off ■場所 : 国立競技場 <大学選手権・決勝>明治大学 vs. 早稲田大学:明治メンバー No.ポジション明治 1PR安 昌豪(4年) 2HO武井 日向(4年) 3PR笹川 大五(4年) 4LO片倉 康瑛(3年) 5LO箸本 龍雅(3年) 6FL石井 洋介(4年) 7FL繁 ...
ラグビー 全国大学選手権・決勝(2019): 明治 vs.早稲田 プレビュー〜その1
早稲田との決勝は、1996年度以来なので23年ぶりです。月日の経過を感じます。私の学生時代以降、早明戦の決勝は、吉田主将(90年)、信野主将(95年)、松本主将(96年)の代に3度対戦があり、3度とも明治の勝利でした。直近の96年度は、現監督の田中さんが3年時でSHで出場。この年 ...
ラグビー 全国大学選手権・準決勝(2019): 明治 vs.東海(観戦)
試合結果 ■明治 29 vs.10 東海観戦メモ 家を出るときは雲が少し出ていてひんやりとしていました。今日は指定席なので、ノンビリ弁当を買いつつ、開場して少し入りが落ち着いたあたりに着くイメージで考えていました。ところが着いたら、既に開場後なのに、まだ銀杏並木に長 ...
ラグビー 全国大学選手権・準決勝プレビュー
正月越えて、秩父宮でのベスト4決戦。全校共にベストメンバーが揃っての戦いとなるので、なかなか勝敗が読めない。おそらく、ここ何年かでは最も面白い準決勝になるのは必至。チケットも前売りは無し。去年も開場前からごった返していたので、今年はどうなることやら。今年は ...
ラグビー 全国大学選手権・準決勝(2019): 明治 vs.東海
登録メンバー ■日時 : 1月2日(木) 14:10 kick off ■場所 : 秩父宮ラグビー場 <大学選手権・準決勝>明治大学 vs. 東海大学:明治メンバー No.ポジション明治 1PR安 昌豪(4年) 2HO武井 日向(4年) 3PR笹川 大五(4年) 4LO片倉 康瑛(3年) 5LO箸本 龍雅(3年) 6FL石井 洋介(4年) ...
ラグビー 1月2日(木)「第56回全国大学選手権」 準決勝 開場時間など
■1月2日(木)「第56回全国大学選手権」 準決勝 開場時間・テレビ放送及びJRFUメンバーズクラブ招待券のご利用に関するご案内 いよいよ準決勝まであと4日ですか。楽しみですね。開場時間等が協会から発表されました。開場時間は、準々決勝のときと同じだと思います。会員1 ...
ラグビー 練習試合:明治 vs.早稲田(2019)
試合結果 ■明治 31 vs.26 早稲田・明治① 5 vs. 0 早稲田①・明治② 26 vs. 7 早稲田②・明治③ 0 vs.19 早稲田③ 登録メンバー ■日時 : 12月26日(木) 11:00 kick off / 30×3マッチ ■場所 : 早稲田大学上井草グラウンド 明治大学 vs.早稲田大学:明治メ ...
ラグビー 全国大学選手権・準々決勝(2019)レビュー
準々決勝が終わって、シードの4校が結果残りました。私は秩父宮で観戦。W杯効果でJRFU会員が激増し、入会特典の招待券も多く流通している影響からなのか、以前にも増して、開門前の行列の長さに驚いた。1月2日の準決勝は、運営側はしっかりと対策を取らないと、特に自由席の ...
ラグビー 全国大学選手権・準々決勝(2019): 明治 vs.関西学院(観戦)
試合結果 ■明治 22 vs.14 関西学院観戦メモ 予報が変わって晴れ間の無い曇天。とても寒い一日でした。冷えましたね…。自由席だったので青山門に並んで入場。筑波 vs.東海から観戦したので、帰るころには身体がだいぶ冷えました。明治は、苦しみながらも勝利して準決勝に駒 ...
ラグビー 全国大学選手権・準々決勝プレビュー その2(2019)
いよいよベスト8。ここからシード校が出場。やはり各リーグで上位に位置することがアドバンテージとなる現行の制度で、その優位性を生かしたチームが勝ち残る大会となるでしょう。あとは、大会の中でチームを押し上げるラッキーボーイ的なプレーヤーが登場するのかどうか。今 ...
ラグビー 全国大学選手権・準々決勝(2019): 明治 vs.関西学院
登録メンバー ■日時 : 12月21日(土) 14:05 kick off ■場所 : 秩父宮ラグビー場 <大学選手権・準々決勝>明治大学 vs. 関西学院大学:明治メンバー No.ポジション明治 1PR安 昌豪(4年) 2HO武井 日向(4年) 3PR笹川 大五(4年) 4LO片倉 康瑛(3年) 5LO箸本 龍雅(3年) 6FL石井 洋 ...
ラグビー 全国大学選手権・準々決勝プレビュー その1(2019)
ようやく週末は明治の出陣。早明戦後の3週間をどのように有意義に過ごしたのかが問われる試合になります。相手は関西学院。私が観戦を初めてから、3度の対戦があります。■2009年度 2回戦 : 明治 62 vs.29 関西学院■2011年度 1回戦 : 明治 38 vs. 3 関西学院■2014年度 ...
ラグビー 全国大学選手権3回戦レビュー
試合結果■全国大学選手権大会(3回戦)・関西学院大 38 – 19 朝日大・筑波大 48 – 17 同志社大・日本大 24 – 19 京都産業大・流通経済大 43 – 39 帝京大コメントこれを書いている段階で、まだ実家に滞在中で、試合の録画を観ておりません。夜に帰京してから録 ...
ラグビー 練習試合:明治 vs.法政(2019)
試合結果 ■明治 93 vs.12 法政 若手主体のチーム編成で法政に快勝。被トライ2つなのでしっかりと規律を守って戦えたのではないでしょうか。この勝利がチームに良い影響を与えてくれるものと信じています。もしかしたら、今年最後の八幡山だったのかな。登録メンバー ■日時 ...
ラグビー 全国大学選手権3回戦プレビュー
早明戦から時間が空いてしまっているので、まったり感がさらにハンパないですが、ようやく3回戦が週末からスタートします。実家に帰る予定なので、LIVEで観ることができないのが残念で仕方ないのですが、ざっくりとプレビューをまとめました。※メンバー発表があったので、少 ...
ラグビー 大学ラグビー2019 (入替戦)
試合結果■関東大学対抗戦 A・B入替戦・青山学院大 54 – 33 明治学院大・成蹊大 21 – 23 立教大■関東大学リーグ戦 1部・2部入替戦・拓殖大 28 – 31 関東学院大・中央大 52 – 24 立正大■関西大学リーグ A・B入替戦・大阪体育大 21 – 43 関西大・摂南大 66 ...
ラグビー 明治・山沢君が対抗戦得点王に輝く
今年は12月1日に早明戦があったので、選手権までしばらく間の空く年です。なので、少しまったりしています。明治の場合は、準々決勝までの約3週間、準決勝までの約2週間をどう過ごすのかがとても大事なポイントになるでしょう。去年のように負けてチームを立て直すのではなく ...
ラグビー 大学ラグビー2019 (11/30-12/1)
大学ラグビーの各リーグの最終節が終わり、最終順位が決まりました。ここからは選手権に突入ですね。 試合結果■関東大学対抗戦A(最終節)・明治大 36 – 7 早稲田大・帝京大 24 – 29 慶應義塾大・日本体育大 87 – 12 成蹊大・筑波大 59 – 21 青山学院大■関東大 ...
ラグビー 明治 vs.早稲田(対抗戦:2019)TV観戦メモ
試合結果 ■明治 36 vs.7 早稲田TV観戦メモ 今回も所用で外出。用事が終わった3時過ぎくらいから、試合経過をチェックしました。ちょうど武井君が後半最初にトライを取ったあたりからです。明治の勝利を確認して、現地観戦していた大学の同期と合流して祝勝会をして帰宅、よ ...
ラグビー 明治 vs.早稲田(対抗戦:2019)プレビュー3
■2012年対抗戦での明治勝利を伝えるスポーツ紙明日は明治がスカッと勝利して、2日の月曜日のスポーツ紙は1面明治になるといいですね。昨年の明治は、対抗戦において日体大戦での苦戦、慶應と早稲田に敗戦と負けたことを糧にチームは選手権で強くなりました。今年は大学日本 ...
ラグビー 明治 vs.早稲田(対抗戦:2019)プレビュー2
登録メンバー<対抗戦>明治大学 vs. 早稲田大学:明治メンバー No.ポジション明治 1PR安 昌豪(4年) 2HO武井 日向(4年) 3PR笹川 大五(4年) 4LO片倉 康瑛(3年) 5LO箸本 龍雅(3年) 6FL石井 洋介(4年) 7FL繁松 哲大(3年) 8No.8坂 和樹(4年) 9SH飯沼 蓮(2年) 10SO山沢 京平(3年) 11 ...
ラグビー 明治 vs.早稲田(対抗戦:2019)プレビュー1
12月1日の早稲田戦は、1994年度以来の全勝対決とのことです。南條キャプテンの年以来ということですね。去年、掃除していて出てきた朝日新聞の縮刷版ブックの94年度の記事です。懐かしいですね。写真は見にくいですが、No.8和嶋君のトライですね。個人的なみどころは、明日の ...
ラグビー 大学ラグビー2019 (11/23-11/24)
大学ラグビーの各リーグも残すところあと2節です。対抗戦を除くと、優勝校はほぼ見えてますので、あとは選手権出場枠に入るかどうかの戦い。これも今節の結果でほぼ決まったようです。 試合結果■関東大学対抗戦A(6節)・成蹊大 17 – 21 青山学院大・明治大 40 – 17 ...