皆様、新年あけましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願い申し上げます。今年もラグビーやグルメ、食べ歩きを中心にゆるく綴っていきたいと思います。新年、皆様のご健康とご多幸をご祈念いたします。管理人★よかったらクリック&フォローお願いします!! ...
タグ:グルメ
【グルメ】 キッチン南海(神保町)(2024年11月)
先日、明治 vs.帝京戦観戦を機に上京、仕事とプライベートを織り交ぜて3泊4日の旅でした。その思い出を少しずつ綴りたいと思います。旅の途中、神保町のキッチン南海に伺いました。 キッチン南海 神保町店住所 : 東京都千代田区神田神保町1-39-8 ハウス神保町 1F 懐かしさが ...
謹賀新年(2024元旦)
皆様、新年あけましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願い申し上げます。私にとってはシャンシャンのいないお正月…ラグビーを始めお正月スポーツを楽しみながら迎える新年、皆様のご健康とご多幸をご祈念いたします。★よかったらクリック&フォローお願い ...
実家生活 :【グルメ】和食屋さん(2023年春)
地元で暮らしていたとき(高校生まで)は和食屋さんにあまり縁がありませんでした。というのもその頃はお刺身や生魚が食べられなかったということもあります。上京して大学2年くらいのときに回転寿司で生魚を克服して以来、和食は好きになったのだと思います。ということで地元 ...
実家生活 :【グルメ】イタリアン(2023年春)
イタリアンのお店は市内にも近隣にも結構あります。食べ放題もやっている大型店からこじんまりしたレストランまで色とりどりのようですが、私は2軒ほど行ってみました。Al Sorriso(アル ソリーソ)住所 : 長野県佐久市佐久平駅南7-5 2001ビル 2F 佐久平駅、イオンにほど近 ...
【グルメ】 fummy's grill 恵比寿へ(2022)
先週の土曜日にfummy's grill 恵比寿に行きました。カリフォルニア料理の人気店です。恵比寿と広尾の間くらいにあるお店です。前回訪れたのがコロナ前だったので、かなり久しぶりです。カリフォルニア料理は私の好みで、以前は麻布十番にあったお店の常連だったりした時代も ...
【グルメ】 8月、9月の食べ歩き(まとめ)2022
コロナ禍で外食は減りましたが、落ち着いてきたあたりから少しずつ近隣と上野界隈を中心に行くようになりました。備忘録的なまとめです。 山東(横浜中華街)先日のベイスターズ観戦の際に訪れました。ここ何年かは中華街というとこのお店で水餃子を食べています。水餃子は皮 ...
2021年の食べ納め : Ironbark Grill & Bar
一昨日、友人とランチしました。今年最後の外食です。コロナ禍で外食は今年も控えました。外で食べたのは年間で10回未満といったところです。この日は、銀座シックス内にある"Ironbark Grill & Bar/アイアンバーク グリルアンドバー"というオーストラリア料理で友人のチョ ...
美登利寿司へ(2021冬)
久しぶりに二子玉川の美登利寿司へ。外食自体が久しぶりで、美登利寿司は1年ぶりくらい。自分の誕生日祝いのランチでした。コロナが少し落ち着いているせいか、人出も多かったです。去年は検温もありましたが、今年はアルコール消毒のみ、店内はパーテーションが設置されてい ...
葉山めぐり〜京急の旅〜(2021)
とある曇天の冬の寒い日、ノンビリと葉山まで行ってきました。いつもの京急の企画切符でのお出かけです。もともとは先週行く予定にしていたのですが、京急線の人身事故でダイヤが乱れていたため延期していました。明治が帝京、早稲田と2連敗して気分も悶々としていたこともあ ...
餃子の王将の食器をゲット
コロナ禍の中、今年は"餃子の王将"の餃子を人生でいちばん食べた年だったかもしれません。とはいえ、店内での外食ではなく「生餃子」をテイクアウトして自宅で焼いて食べるという生活でした。買うたびにスタンプを押してもらい、ついに「令和二年ラーメン丼ぶり」「餃子皿」 ...
久しぶりの大井町・麺壱吉兆へ
今日は上野動物園に朝一、開園時間に行ってきました。予想通りシャンシャンはお食事タイムでモリモリと笹を食べていました。帰宅途中で、久しぶりに麺壱吉兆に行きました。コロナのこともあり外食は控えていましたが、開店前に一番客として並んで入店して黙々と食べました。 ...
王将の餃子を食す週末
自分の生活の中では、"自粛慣れ"継続中でいまだ都内での外食は解禁していません。食べたいものはスーパーなどで買ってくるのですが、最近は王将まで足を延ばしています。王将と言っても、"餃子の王将"であって、"大阪王将"ではありません。"餃子の王将"は、近隣に店舗が少な ...
初台(オペラシティ)〜 幡ヶ谷(はしや/HASHIYA)へ
クラシック音楽やコンサートにこれまでほとんど縁のなかった私ですが、日曜日に初めてオペラシティに行ってきました。人生初といってもよいかもしれない、クラシックのコンサートに参戦。前にも書きましたが、学生時代から初台の隣駅の幡ヶ谷に約11年住んでいました。なので ...
品川めぐり〜インターシティ〜北品川の味丸へ(2020)
先週は、ちょこちょこと外出しました。前職で取引のあった広告代理店の方と久しぶりに会食。6年ぶりくらいでしょうか。相手は私より10歳ほど年下で、当時から何でも相談してくるタイプでした。私から見ると少し年の離れた弟のようなタイプ。そんな彼もまじめに仕事をしてきた ...
神保町めぐり〜神田明神へ
所用で水道橋〜神保町界隈へ。大好きな「いもや」も今はなく、学生時代から馴染みの「さぼうる2」へ久しぶりに参戦。しばらく訪れていないと、名物ナポリタンのボリュームに驚く始末。今日は私はポーク生姜焼きのドリンク付きにしましたが、半分くらいのお客さんはナポリタン ...
大田市場へ(2018年末)
今日は、早起きして8時に大田市場へ。4年続けてなので、もう年中行事化しているかもしれません。年末年始のお魚などを買いに行きがてら、昨年伺った三洋食堂での定食を楽しみに行きました。着いたら結構な行列…。ウニDX定食は昨年から200円値上げ、限定20食となっていて私が ...
品川めぐり〜戸越銀座〜
3連休は、初日はカラオケBOX〜ラグビーのTV観戦、2日目は雨で自宅お籠りとあまり歩いていなかったので、今日は戸越銀座まで歩いていきました。クリスマスイブですが、ほとんどその空気は無く、お正月のしめ飾りなどが売られていてもう年末の雰囲気です。久しぶりに翁でお蕎麦 ...
グルメめぐり 2018年第一四半期(Q1)まとめ
今年になって、ほとんどグルメのことを書かなくなってしまいました。あまり外食をしていない、いつも同じ店に行っている…なんていうこともありますが、一度、四半期を振り返って、ここで簡単にまとめておきたいと思います。 寿司■美登利寿司・活(目黒店/アトレ目黒)映画の ...
大田市場へ(2017年末)
今日は、朝から大田市場へ行きました。これで3年連続。年末の年中行事と化してきました。私は、いわゆる「おせち料理」は食べない人間なので、今日と明日用のマグロとかタコなどを買うくらいです。今まで、市場内の食堂などに入ったことが無かったので、今日は、朝食を兼ねて ...
品川めぐり〜ダノイ高輪と戸越銀座〜
友人の勧めで、品川の東武ホテルにあるダノイ高輪というイタリアンが良いということで先日、忘年会を兼ねて参戦してきました。ホームページやグルメサイトを見ると、アラカルトで勝負して、ワインを飲んだら結構な値段になりそうだということがわかり、コースメニューを探し ...
大井町界隈のグルメ〜秋冬篇〜
自身の外食自体が減る傾向は変わらず、たまに散歩がてらのランチで近場のお店に顔を出す程度になってしまいました。なので最近行ったお店は、レギュラー店です。来年は、新規開拓をもっと頑張ります。■のりや食堂 : 九条ネギのチャーハンラーメン以外のメニューを頼んでみま ...
高島屋 ウルトラセブンのおせち発売
ボーっとニュースを見ていたらウルトラセブンの姿が・・・なんともうおせち料理の販売が始まるらしい。早いなあ。ファンとしては重箱の質感が気になる。個人的には、蓋のデザインは、ウルトラ兄弟である必要はない。むしろセブンに縁のあるカプセル怪獣やライバルの星人や怪 ...
菅平〜稲倉の棚田へ
菅平のラグビー観戦。今年も明治のグラウンドから近いレストランしなの木でランチ。たぶん昨年も食べた辛口ビーフカレーを私と父は頼んで、母はハムとチーズのトーストをオーダーしました。結構、ちゃんとしていて美味しいお店です。ラグビー観戦後は、帰路に目印があった「 ...
品川めぐり〜ラーメン&カレーを徒然なるままに
こう暑いとバテてしまうのは必然として、中々対策も打ちにくい。食の改善も必須なのだが、好き嫌いが多いので中々うまくいかない。結局、精神的充足でしかなく、好きな食べ物を食べて気分を上げる、そんな日々になる。となるとラーメンとカレー、私特有の"お子様メニュー"に ...
懐かしの地、幡ヶ谷・初台へ
20年ぶりにかつて住んでいた幡ヶ谷に行ってみた。大学2年から約11年、現在の品川界隈に引っ越すまでの私の青春の地。この日は、行政書士の大先輩の50歳の誕生日会が隣駅の初台で行われるので、少し早めに出て、かつての思い出の地を散策した。変わっているところと変わってい ...
品川めぐり〜鮫洲のピザ店 "PIZZERIA Bakka M'unica"へ
鮫洲のピザ店"PIZZERIA Bakka M'unica"に行ってきました。オープンは今年の3月。旧東海道から1本、海側に入った道沿いにあります。結構評判が良いというのは聞いていて、近くに住む友人からも薦められていたので、初見参です。Sサイズのピザだと複数の種類を食べてもお腹が膨 ...
恵比寿 スペイン・バルにて
先週の金曜日、前職時代の同僚との飲み会で恵比寿へ。ほぼ1年ぶりの再会でした。お店選びは、彼女たちの方が詳しいし、新規開拓にもつながるのでいつもお任せです。今回は、恵比寿にあるスペイン料理・バル恵比寿に初参戦しました。 デート用に向いていそうなとても雰囲気の ...
品川めぐり〜大井町・俺のやきとりへ
今日は久しぶりに友人と会食しました。大井町で待ち合わせして、私としては2回目の「俺のやきとり」へ。言わずと知れた"俺の〜"レストランシリーズの傘下店。東京大井町線のガード下を区役所方面へ歩くと数分で到着。たぶん人気やブームが落ち着いてきたのだろう。早い時間な ...
品川めぐり〜品川神社と荏原神社のお祭りへ
先週末は、品川神社の例大祭と荏原神社の天王祭で私の住んでいる界隈は大いにお祭り気分でした。昔の記憶だと例大祭と天王祭は別の日にやっていたと思うのですが、ここ数年、同じタイミングでやっている感じがします。ゼームス坂や近所の界隈を町内会単位のお神輿や山車を出 ...
品川めぐり〜大井町・麺壱吉兆〜
今日は、自宅から近い大井町の行列のできるラーメン店、麺壱吉兆へ。先日の丸八そば店で食したラーメンの塩気が強かったことの心残りみたいなものがあり、"お口直し"的なリベンジがしたかった。行くと決めていたので、夕方の開店17時半の20分前から並びました。運よく一番乗 ...
品川めぐり〜大井町・丸八そば店〜
大井町、ゼームス坂を下り、特別支援学校近く。自宅から一番近かったラーメン店、確か五十番だったか・・・しばらく前に古くなったお店の建て替えをして、跡地には居住用建物が建って、結果、お店は再開しなかったようだ。新築住居の前のスペースに店舗らしき建物を後から建 ...
渋谷にて HMV〜渋三魚金へ
今日は行政書士会ADRセンターでの事務業務で渋谷へ。受付をご担当されていた大先輩とお話する機会があり、とても有意義でした。その後、私の勤めいてた前社でのパートナーであり盟友との食事の約束まで時間があったので、HMVで映画本を物色。ここの店舗はとてもオリエンテッ ...
ひな祭り(2017)
ひな祭りといっても特に縁はないけど、なんとなく世間の空気は感じる今日この頃。コンビニでは先月くらいから「ひな祭りケーキ」なるものを予約販売していたから、またぞやアルバイトの方々が強制自爆買取をさせられていないかと変な心配をしていました。こうした強制自爆買 ...
大井町 ラーメン・麺壱吉兆へ
麺壱吉兆へ昨日、行ってまいりました。自宅のある大井町から徒歩5分程度です。白河系ラーメンで私の大好きなお店ですが、この界隈では超人気店なので、ゼームス坂からお店がある平和小路を覗くと、いつもお店の外に待ち客の列が・・・なので中々行けなくて昨日が今年初参戦で ...
実家にて (2/18/2017)
週末の土日は実家に帰省しました。 おかげさまで父も退院し、両親の結婚記念日や母の誕生日もあり、監護とお祝いを兼ねて帰りました。 妹と甥も駆けつけてくれたので、甥の誕生日祝いも一緒にやってしまいました。 私の家族は、私以外は1-3月に誕生日が集中しているので、こ ...
炭火焼き鳥とワイン Gallo 四谷 へ
四谷で友人と会食。四谷三丁目駅から近い炭火焼き鳥とワインのお店 Gallo 四谷 (ガッロ) へ初参戦。 四谷界隈は久しぶりです。社会人なり立ての頃、レコード会社に勤務していたので当時四谷界隈にあった文化放送や英知出版(のちに倒産)などにお使いや収録のアテンドなどで ...
大井町 喫茶マーブルのパンケーキ
大井町と青物横丁の中間に位置するところ、ゼームス坂沿いにある喫茶店マーブル。実は、私の家からかなりご近所さん。いつもお店の前を通るものの、あまりに近いせいか中々入る機会を失っていました。今日は思い切っての初参戦です。外見からは古めの純喫茶のように見えつつ ...
自由が丘 つばき食堂にて
先日、知人と会う約束があり、自由が丘へ。夕ご飯を食べようと新規開拓して入ったのが、つばき食堂。「焼き魚」の看板を掲げているので、魚料理がメインのお店。「完全禁煙」なのが何よりもうれしい。魚を食べないともったいないので、サバの味噌煮を頼みました。とても美味 ...
年末年始の食べ歩き
外食は年々減る傾向で、食材を買って家で食べる習慣になったので、年末年始はそれほど目新しい動きがなかったですね。 ただ久しぶりにつばめグリルに行きました。ひょっとしたら店舗は10年くらい行ってなかったかも… エキュートなどでデリの展開も現在やっているので、そこ ...