今日は地元にある"日本5大稲荷"のひとつ鼻顔稲荷神社恒例の初午祭に行ってきました。こちらの神社のお祭りの中では1年の中でも大きなイベントで、初詣に続く集客だと思います。東京在住の頃はこの時期の帰省がほとんどなかったのでこのお祭りに訪れるのは40数年ぶり・・・か ...
カテゴリ:祭り
【散歩】 與良蛭子神社・初えびす & ベーカリー ホトトギス/HOTOTOGISU(小諸市:2025年1月)
1月19日の日曜日、昨年に続いて小諸市にある與良蛭子神社に行きました。19・20日が「初えびす」とのことで、まだ行っていなかった初詣と年に2回しかない御朱印集めを兼ねて伺いました。私のお気に入りのパン屋さん"ベーカリー ホトトギス/HOTOTOGISU"にも立ち寄りました。與 ...
【散歩】 與良蛭子神社(小諸市)& 御朱印
先週の金曜日、1月19日でしたが小諸市にある與良蛭子神社に行きました。私のお気に入りのパン屋さん"ベーカリー ホトトギス/HOTOTOGISU"の少し先に立地していて、19・20日が「初えびす」とのことで年に2回しかない御朱印を手に入れることができるらしい・・・という家族の提 ...
品川めぐり〜品川神社と荏原神社のお祭りへ
先週末は、品川神社の例大祭と荏原神社の天王祭で私の住んでいる界隈は大いにお祭り気分でした。昔の記憶だと例大祭と天王祭は別の日にやっていたと思うのですが、ここ数年、同じタイミングでやっている感じがします。ゼームス坂や近所の界隈を町内会単位のお神輿や山車を出 ...
ぷらっと泉岳寺へ 忠臣蔵:義士祭
今日は、忠臣蔵の討ち入りの日(らしい)。 家からそんなに遠くないのに今日まで行ったことがない泉岳寺へ。 赤穂四十七士が練り歩くらしいので、後学のために見に行ってきました。 忠臣蔵は、今や色んな諸説があって、必ずしも美談というわけではないようですが、これも歴史の ...