ラグビー League One

1.試合日程

※スマホの方は、横にして見ていただくと見やすくなる場合があります。
日時Kick OffHOSTvs.VISITOR会場
3決
決勝
5/3114:05神戸Svs.埼玉WK秩父宮
6/115:05BL東京vs.S東京ベイ国立
D1/D2
入替戦
5/3019:00三重Hvs.花園L鈴鹿
5/3112:00浦安DRvs.S愛知柏の葉
D2/D3
入替戦
5/3112:00SA広島vs.釜石SWBalcom BMW Stadium
5/3112:00狭山RGvs.江東BS海老名運動公園競技場

2. コメント

リーグワンは今週末で今季のフィナーレです。金土で入替戦・3位決定戦、日曜日が決勝です。
決勝は現地観戦予定、その関係で週末はバタバタするので先にアップして適宜追記したいと思います。
■決勝 : BL東京(1位:15勝1分2敗) vs.S東京ベイ(3位:14勝2分2敗)
・今季の対戦結果
 - BL東京 31 vs.27 S東京ベイ(3/1 白波スタジアム)
過去4回のプレーオフは絶対的な強者であったワイルドナイツが4回ともに決勝に進出。今季はそのワイルドナイツが姿を消してある意味新鮮なカードとなったのは画期的でもある。今シーズン、ワイルドナイツと死闘を繰り広げたスピアーズが準決勝でワイルドナイツを撃破、ここまで苦しんで勝ちぬいてきたスピアーズの地力がどこまで出せるか楽しみな一戦。ブレイブルーパスはこれまで通りモウンガを起点とした精度の高いアタッキングラグビーを仕掛けるでしょうから、スピアーズの"オレンジの壁"にも注目したいと思います。両チームは今シーズンは交流戦で対戦、ブレイブルーパスが4点差で勝利しています。
ブレイブルーパスは先発に森勇登君が復帰、きっとキーマンとなるでしょう。スピアーズの為房君は後半のスクラムでインパクトを与えられるか、期待しています。
■3位決定戦 : 埼玉WK(2位:14勝2分2敗) vs.神戸S(5位:10勝8敗)
・今季の対戦結果
 - 埼玉WK 46 vs.32 神戸S(3/2 熊谷)
現在神戸は埼玉に"20連敗"中とのこと。ダン・カーターを擁して優勝した年は対戦が無かったそうです。私の世代だと神戸が三洋電機に大逆転勝利で撃破するなど埼玉(旧三洋電機)は悲運のチームだった記憶がありノスタルジックになりますが、そろそろ神戸は連敗を止めていかなといけないですね。
シーズン中の対戦は埼玉の逆転勝利。前半神戸が27 vs.20でリードしたものの後半一気に逆転されたゲームでした。神戸は規律を守って粘り強く接点で上回れるか、埼玉以上にターンオーバーからの仕掛けができるか・・・そのあたりに注目したいと思います。
■入替戦
▶D1/D2入替戦
●浦安DR vs.S愛知 ・・・ 勝点差3、得失点差1
●三重H vs.花園L       ・・・ 勝点差3、得失点差4

どちらも勝点差が「3」なので初戦に負けたチーム(浦安、花園)が勝点「4」でBPを与えない、または勝点「5」で勝てば逆転できる圏内で、その可能性も十分にあると思います。
故に熱いゲームになることは間違いないですね。
浦安が降格すると再びRH大阪と同じディビジョンとなって来年は"NTT系チーム"が争うことになります。そもそも浦安に戦力を一元化したはずなのに・・・という原点に舞い戻ってしまうというジレンマがあります。逆にシャトルズが昇格するとトヨタVと同じディビジョンになってグループ会社同士での対戦が生まれます。これもどうなのか。浦安もトヨタも今季は結果次第で同じグループ企業系チーム同士で入替戦を戦う可能性も0ではなかったので、この状況をどう捉えていくべきなのか、考えさせられるところです。
▶D2/D3入替戦
●釜石SW vs.SA広島 ・・・ 勝点差4、得失点差19
●江東BS vs.狭山RG ・・・ 勝点差3、得失点差2

ラガッツは勝てば全然チャンス有りますね。広島は得失点差が19なので実質的には勝点「5」を目指して戦うことになるでしょう。

3. 明治大学OB出場予定選手

※スマホの方は、横にして見ていただくと見やすくなる場合があります。
※5/30現在 
Divisionポジション選手氏名所属チーム
(略称)
卒業年度出身校
D1:C-AWTB森 勇登BL東京2020東福岡
D1:C-BRsv(PR)為房 慶次朗S東京ベイ2023常翔学園
D1:C-BSO山沢 京平埼玉WK2020深谷
D1:C-BPR吉岡 大貴三重H2018日向
D2FB雲山 弘貴花園L2021報徳学園
D2Rsv(PR)田中 健太花園L2015大阪桐蔭
D1:C-AFL武内 慎浦安DR2022石見智翠館
D1:C-ASH飯沼 蓮浦安DR2021日川
D2FB齊藤 大朗S愛知2020桐蔭学園
D3SO忽那 鐘太狭山RG2018石見智翠館
D3Rsv(HO)倉田 真狭山RG2022京都成章
D2Rsv(HO)田森 海音江東BS2021長崎北陽台
D2Rsv(FL)佐藤 諒江東BS2019國學院久我山

4.メディア・プレビュー

■マッチ・プレビュー



■メディア・プレビュー















★よかったらクリック&フォローお願いします!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ 


■ハイクオリティな「食品商品開発・メニュー開発・レシピ作成」をご提供■