
1.試合結果
【全国高校大会】
▽準決勝
・桐蔭学園(神奈川) 25 - 14 國學院栃木(栃木)
・東海大大阪仰星(大阪第2) 29 - 26 常翔学園(大阪第3)
2.TV観戦メモ
準決勝2試合はどちらも白熱した好試合でした。■桐蔭学園(神奈川) 25 - 14 國學院栃木(栃木)
前半リードを許した桐蔭学園が後半に見事な逆転勝利。桐蔭は大阪桐蔭戦もそうでしたがリードされていても状況判断やゲームプランがまったくぶれずに冷静に戦えるチームというのが凄いなあ・・・といつも感じています。
■東海大大阪仰星(大阪第2) 29 - 26 常翔学園(大阪第3)
ラストワンプレーまでわからない大接戦でした。後半20分時点で仰星が29 vs.12と17点リードを広げた時点で勝負あったかな・・・と思いましたが、そこからの常翔の追い上げが凄かった。仰星の規律の乱れでシンビン2人で13人となったラスト、常翔のアタックと最後のスクラムはヒリヒリしました。
常翔の井本主将、満身創痍で最後までチームを引っ張る姿に胸が熱くなりました。
前半リードを許した桐蔭学園が後半に見事な逆転勝利。桐蔭は大阪桐蔭戦もそうでしたがリードされていても状況判断やゲームプランがまったくぶれずに冷静に戦えるチームというのが凄いなあ・・・といつも感じています。
■東海大大阪仰星(大阪第2) 29 - 26 常翔学園(大阪第3)
ラストワンプレーまでわからない大接戦でした。後半20分時点で仰星が29 vs.12と17点リードを広げた時点で勝負あったかな・・・と思いましたが、そこからの常翔の追い上げが凄かった。仰星の規律の乱れでシンビン2人で13人となったラスト、常翔のアタックと最後のスクラムはヒリヒリしました。
常翔の井本主将、満身創痍で最後までチームを引っ張る姿に胸が熱くなりました。
決勝の対戦カードが決定
両チームが決勝で戦うのは3度目とのことです。
過去は2013年度、2015年度ともに東海大大阪仰星が勝利しています。
■2025年1月7日(火)
過去は2013年度、2015年度ともに東海大大阪仰星が勝利しています。
■2025年1月7日(火)
14:00 桐蔭学園 vs.東海大仰星
明治大学への進路予定
スポーツ紙等メディアで発表されたものを紹介します。
発表された情報は追記していく予定です。
明治へようこそ!!
・神尾 樹凛(國學院栃木) : SO/173cm/80kg
・永沢 拓夢(國學院栃木) : FB/180cm/82kg
・佐々木 大斗(常翔学園) : PR/177cm/110kg
・井本 章介(常翔学園) : No.8/178cm/102kg
・熊谷 鼓太郎(東福岡) : LO/195cm/95kg
・原 悠翔(大阪桐蔭) : PR/177cm/100kg
発表された情報は追記していく予定です。
明治へようこそ!!
・神尾 樹凛(國學院栃木) : SO/173cm/80kg
・永沢 拓夢(國學院栃木) : FB/180cm/82kg
・佐々木 大斗(常翔学園) : PR/177cm/110kg
・井本 章介(常翔学園) : No.8/178cm/102kg
・熊谷 鼓太郎(東福岡) : LO/195cm/95kg
・原 悠翔(大阪桐蔭) : PR/177cm/100kg
3.メディア・レビュー
★よかったらクリック&フォローお願いします!!
【楽天】
【amazon】
ベースボールマガジン社
2024-12-24
ベースボール・マガジン社
2024-12-17
★amazon ラグビー書籍&DVD情報(リンク)★
・【本】・【本】
・【本】
・【本】
・【本】
・【本】
・【本】
・【本】
・【本】
・【DVD】
■ハイクオリティな「食品商品開発・メニュー開発・レシピ作成」をご提供■
■■■想い出の写真を集めて、自分史(ライフヒストリー)を作りませんか?■■■
コメント
コメント一覧 (2)
明治の門を叩いて入ってくれる選手の皆さん、大歓迎です。
活躍を期待しています。
常翔:佐々木(PR),井本(No.8)
国栃:神尾(SO),長沢(FB)