
1.試合結果
【全国高校大会】
▽2回戦
・桐蔭学園(神奈川) 48 - 7 流経大柏(千葉)
・大分東明(大分) 26 - 26 高鍋(宮崎)
(抽選の結果、大分東明が進出)
・東海大大阪仰星(大阪第2) 14 - 10 佐賀工業(佐賀)
・大阪桐蔭(大阪第1) 44 - 12 長崎北陽台(長崎)
・常翔学園(大阪第3) 81 - 14 高知中央(高知)
・石見智翠館(島根) 23 - 0 尾道(広島)
・山梨学院(山梨) 38 - 7 秋田工業(秋田)
・國學院栃木(栃木) 59 - 3 明和県央(群馬)
・倉敷(岡山) 65 - 7 近大和歌山(和歌山)
・茗溪学園(茨城) 86 - 0 盛岡工業(岩手)
・関商工(岐阜) 24 - 14 東海大静岡翔洋(静岡)
・國學院久我山(東京第2) 32 - 5 日本航空石川(石川)
・京都工学院(京都) 15 - 7 中部大春日丘(愛知)
・報徳学園(兵庫) 28 - 12 目黒学院(東京第1)
・東福岡(福岡) 47 - 3 光泉カトリック(滋賀)
・天理(奈良) 36 - 8 昌平(埼玉)
2.TV観戦メモ
シード校が登場した2回戦はシード校が敗れる波乱もありました。今年は高校も面白いです。シードだった中部大春日丘は京都工学院に、目黒学院は報徳学園に敗戦。大分東明は高鍋と引分け、抽選により3回戦に進出と苦難のスタートでした。
今のところやや"西高東低"という感じで西側のチームが残っている印象ですが、元旦の3回戦が楽しみです。
■桐蔭学園 48 vs.7 流経大柏
前半、ゲームの入りは競った展開で流経大柏にもチャンスが結構ありました。ただ得点機会を失っている間に、桐蔭学園が地力を発揮して徐々に点差を開いていった試合です。
■大分東明 26 vs.26 高鍋
ハラハラドキドキした試合。高鍋がディフェンスの粘り、好キックなどで7点リード(GKが決まって9点リードにしておきたかった・・・)。ただ大分東明が外国人留学生等のパワープレイで同点。ここから高鍋がよく守り切りました。抽選の妙で大分東明が3回戦進出、高鍋の分まで頑張ってもらいたいと思います。
■報徳学園 28 vs.12 目黒学院
報徳が目黒学院の誇る強力外国人選手をしっかりマークして随所で止めていましたね。こうなると目黒学院のアタックに単調さが出て、報徳がゲームを支配して安定リードに持ち込んで勝利。ゲームプランが冴えた試合だったと思います。
3回戦の対戦カードが決定
ここまではうまくばらけている印象です。
京都工学院 vs.國學院栃木、常翔学園 vs.天理、東海大大阪仰星 vs.報徳学園は注目です。
■2025年1月1日(水・祝)
・10:30 桐蔭学園(神奈川) vs 山梨学院(山梨)
京都工学院 vs.國學院栃木、常翔学園 vs.天理、東海大大阪仰星 vs.報徳学園は注目です。
■2025年1月1日(水・祝)
・10:30 桐蔭学園(神奈川) vs 山梨学院(山梨)
・10:30 國學院久我山(東京第2) vs 大分東明(大分)
・11:55 京都工学院(京都) vs 國學院栃木(栃木)
・11:55 東海大大阪仰星(大阪第2) vs 報徳学園(兵庫)
・13:20 大阪桐蔭(大阪第1) vs 倉敷(岡山)
・13:20 東福岡(福岡) vs 茗溪学園(茨城)
・14:45 常翔学園(大阪第3) vs 天理(奈良)
・14:45 関商工(岐阜) vs 石見智翠館(島根)
3.メディア・レビュー
★よかったらクリック&フォローお願いします!!
【楽天】
【amazon】
ベースボールマガジン社
2024-12-24
ベースボール・マガジン社
2024-12-17
★amazon ラグビー書籍&DVD情報(リンク)★
・【本】・【本】
・【本】
・【本】
・【本】
・【本】
・【本】
・【本】
・【本】
・【DVD】
■ハイクオリティな「食品商品開発・メニュー開発・レシピ作成」をご提供■
■■■想い出の写真を集めて、自分史(ライフヒストリー)を作りませんか?■■■
コメント