1.試合結果
※スマホの方は、横にして見ていただくと見やすくなる場合があります。
| 日時 | HOST | 試合結果 | VISITOR | 観客数 |
D2 | 3/30 | 土 | S愛知 | 48 | vs. | 36 | 釜石SW | 1,810 | 人 |
3/30 | 土 | 浦安DR | 31 | vs. | 28 | GR東葛 | 6,146 | 人 |
3/31 | 日 | RH大阪 | 14 | vs. | 30 | 九州KV | 9,171 | 人 |
D3 | 3/31 | 土 | 江東BS | 71 | vs. | 17 | SA広島 | 1,273 | 人 |
3/31 | 日 | 中国RR | 26 | vs. | 26 | 日野RD | 652 | 人 |
※D2は第10節、D3は第11節

■D2ダイジェスト■D3ダイジェスト
2.TV観戦メモ
D2はリーグ戦の日程が終わって順位が決定して、このあと「順位決定戦」というまた順位を決め直す(??)試合が4/19から始まります。個人的にはあまり意味のない試合ではないかと思います。おそらく6チームしかないので日程がどうしても早く終わってしまう・・・倍の12チームがあるディビジョン1の日程に合わせるための"施策"にも見えてしまう。結局、チーム数で頭でっかちになっているディビジョン1の影響を受けてしまっているところがあるのでしょう。昨年対比でみると一試合平均の観客動員数の伸び率はディビジョン2がいちばん伸びていることを考えると、やはりディビジョン2のチーム数を増やして(ディビジョン1から2チーム移す)マーケティングしていくのが良いかなと思います。ディビジョン1で"均衡試合"をなんとか作れるチームは今のところマックス上位10チームという印象で、10チームならABに分けずに総当たりで2試合組んでいけばこれがベストでしょう。
■浦安DR vs.GR東葛(観客6,146人)トップリーグ時代からのカードは大接戦。逆転、再逆転、同点・・・と展開して最後は浦安が3点差で振り切りました。田村煕君がゴールをしっかりと決めていて、この分で上回りましたね。
観客動員について
観客動員について簡単なまとめです。
1試合平均で昨年との比較をしてみると
・D1 : 161%
・D2 : 205%
・D3 : 93%
となります。計算間違いしていなければ・・・ですが、D2が結構健闘していることを考えると、D2をプッシュしてD1との入替戦をハードにしていく方策がマーケティングのアプローチとしては面白いかなと思いました。
| | D1 | D2 | D3 | 合計 |
年度 | 節 | 観客数 | 一試合 平均 | 観客数 | 一試合 平均 | 観客数 | 一試合 平均 | 観客数 | 一試合 平均 |
今年度 | 第1節 | 70,575 | 11,763 | 9,681 | 3,227 | 3,904 | 1,952 | 84,160 | 7,651 |
第2節 | 95,177 | 15,863 | 12,764 | 4,255 | 1,957 | 979 | 109,898 | 9,991 |
第3節 | 42,460 | 7,077 | 4,477 | 1,492 | 2,824 | 1,412 | 49,761 | 4,524 |
第4節 | 56,820 | 9,470 | 6,912 | 2,304 | 1,775 | 1,775 | 65,507 | 6,551 |
第5節 | 44,728 | 7,455 | 10,807 | 3,602 | 3,587 | 1,794 | 59,122 | 5,375 |
第6節 | 49,000 | 8,167 | 9,363 | 3,121 | 1,528 | 764 | 59,891 | 5,445 |
第7節 | 44,035 | 7,339 | 6,165 | 2,055 | 3,469 | 1,735 | 53,669 | 4,879 |
第8節 | 55,868 | 9,311 | 12,585 | 4,195 | 1,869 | 935 | 70,322 | 6,393 |
第9節 | 42,370 | 7,062 | 11,862 | 5,931 | 1,394 | 697 | 55,626 | 5,057 |
第10節 | 74,063 | 12,344 | 17,127 | 5,709 | 3,840 | 1,920 | 95,030 | 8,639 |
第11節 | 41,949 | 6,992 | | | 1,925 | 963 | 43,874 | 5,484 |
昨年度 | 第1節 | 51,314 | 8,552 | 6,425 | 2,142 | 3,148 | 1,574 | 60,887 | 5,535 |
第2節 | 32,469 | 5,412 | 3,868 | 1,289 | 2,342 | 1,171 | 38,679 | 3,516 |
第3節 | 47,159 | 7,860 | 6,489 | 2,163 | 2,825 | 1,413 | 56,473 | 5,134 |
第4節 | 29,489 | 4,915 | 3,603 | 1,201 | 4,614 | 2,307 | 37,706 | 3,428 |
第5節 | 29,437 | 4,906 | 5,854 | 2,927 | 1,369 | 685 | 30,806 | 3,081 |
第6節 | 28,223 | 4,704 | 3,781 | 1,891 | 2,485 | 1,243 | 28,223 | 2,822 |
第7節 | 31,603 | 5,267 | 2,502 | 1,251 | 3,698 | 1,849 | 31,603 | 3,160 |
第8節 | 27,901 | 4,650 | 3,325 | 1,663 | 3,142 | 1,571 | 34,368 | 3,437 |
第9節 | 28,796 | 4,799 | 3,195 | 1,598 | 1,445 | 723 | 33,436 | 3,344 |
第10節 | 38,123 | 6,354 | 2,731 | 1,366 | 2,807 | 1,404 | 43,661 | 4,366 |
第11節 | 39,499 | 6,583 | 1,388 | 1,388 | 4,336 | 2,168 | 45,223 | 5,025 |
3.メディア・レビュー
★よかったらクリック&フォローお願いします!!



■3.26発売!!〜明治大学ラグビー部 勇者の100年 紫紺の誇りを胸に再び「前へ」〜
【楽天】ラグビーマガジン 2024年5月号★amazon ラグビー書籍&DVD情報(リンク)★【楽天】3.26発売!! 明治大学ラグビー部 勇者の100年 紫紺の誇りを胸に再び「前へ」
■ハイクオリティな「食品商品開発・メニュー開発・レシピ作成」をご提供■■■■想い出の写真を集めて、自分史(ライフヒストリー)を作りませんか?■■■
コメント