
1.試合結果
■全国高校大会(準々決勝)
・桐蔭学園 34 – 24 東海大仰星
・佐賀工 31 – 16 中部大春日丘
・東福岡 26 – 10 茗渓学園
・大阪桐蔭 19 – 13 流経大柏
2.TV観戦メモ
お正月はことのほかバタバタしていて、準々決勝はじっくりとチェックできておりません。Aシードの桐蔭、東福岡、佐賀工が順当に残り、ノーシードの流経大柏を倒した大阪桐蔭がベスト4入りを果たしました。
桐蔭は対戦成績の良くない東海大大阪仰星を破ったことで準決勝に勢いが出るでしょう。東福岡 vs.佐賀工の九州対決も興味深い。佐賀工のSHのスキルは群を抜いており、彼のパフォーマンスにかかってくるのではないでしょうか。
ノーシードの流経大柏、大健闘でした。あと一歩でしたね。
★1月5日の準決勝のカード★
・12:45 桐蔭学園 vs 大阪桐蔭
・14:30 佐賀工 vs 東福岡
3.メディア・レビュー
★よかったらクリック&フォローお願いします!!
【楽天】ラグビーマガジン 2024年2月号 ★別冊付録 : 花園ガイド★
■■■想い出の写真を集めて、自分史(ライフヒストリー)を作りませんか?■■■
コメント
コメント一覧 (3)
準々決勝の中ではノーシードの流経大柏の健闘が光りましたね。
主将が明治進学予定との事、楽しみです。
1昨年の10月に石橋チューカ君を現地で見た時、ラインアウトジャンプだけなら今すぐ大学トップクラスだと思いましたが、その約1年後に高校生を見て、大学含めて1番と思うとは思いませんでした
井上達木君は昨年の大会でも結果的に優勝したヒガシと最少失点差だった試合含めてFBとして大活躍で春の選抜の時にSHに転向したのを知りましたが、まさかたった1年でSHとしてこんなに凄くなるとは思いませんでした
井上君と織機で既にDiv2の試合に出場している184cmの高卒ルーキー高来亜選手が順調に育って代表に選ばれれば、ジャパンのSHは大きく変わると思って期待しています