花園2023_2

1.試合結果


■全国高校大会(1回戦)
・松山聖陵 52 – 5 近大和歌山
・倉敷 13 – 22 川越東
・山形中央 10 – 88 光泉カトリック
・明和県央 54 – 5 北越
・飯田OIDE長姫 0 – 75 高川学園
・京都成章 72 – 12 富山第一
・鹿児島実 17 – 12 札幌山の手
・遠軽 0 – 45 城東
・名護 46 – 14 松韻福島
・朝明 22 – 10 九州学院
・高鍋 33 – 14 青森山田
・静岡聖光 36 – 15 秋田工
・目黒学院 62 – 7 若狭東・敦賀工
・天理 14 – 7 早稲田実
・流経大柏 67 – 6 高知中央
・高松北 48 – 3 倉吉東
・長崎南山 28 – 26 山梨学院
・日本航空石川 33 – 21 関商工
・仙台育英 46 – 10 黒沢尻工

2.TV観戦メモ

高校ラグビーが昨日開幕して1回戦が昨日・今日と行われました。時間のある限りTV観戦しています。
ラグビーマガジンの最新号に花園ガイドが別冊で付いているので、それを読みながらの観戦。特に惹かれたのが高松北高校でした。部員が15名ということでギリギリのメンバーでの参加、見事1回戦を勝利したのですが、怪我人が出てしまい2回戦は棄権ということになってしまいました。とても残念ですが、この勝利を大事にしてもらいたいと思います。高松北というと明治OB、2016年度卒業の山地脩斗君を思い出します。小兵のPRでしたが努力家で愛されキャラでしたね。
私の地元、長野県代表の飯田OIDE長姫は残念ながら初戦敗退。最初の敵陣ゴール前のアタックで得点できなかったのが惜しかった試合でした。
■天理 vs.早稲田実業
1回戦屈指の好カードは白熱した試合でした。前半天理が得点機会をしっかりと逃さずに14点リード。早稲田は後半早々1トライ返して7点差。ここから早稲田がエリアとゲームをずっと支配し続けましたが、天理の堅守を破れませんでした。特にインゴールに持ち込まれた際のディフェンスは見事でした。
■長崎南山 vs.山梨学院
名門日川を破って初出場の山梨学院、強豪長崎北陽台と同点抽選で勝ち上がった長崎南山の試合は二転三転するスリリングな試合でした。長崎南山のSHの選手のキックの精度で決まった試合とも言えます。山梨、惜しかったです。

3.メディア・レビュー










★よかったらクリック&フォローお願いします!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ 


【楽天】ラグビーマガジン 2024年2月号 ★別冊付録 : 花園ガイド★
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラグビーマガジン 2024年2月号【雑誌】【1000円以上送料無料】
価格:1,290円(税込、送料無料) (2023/12/26時点)


■ジャパンラグビーリーグワン観戦ガイド(2023-24)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジャパンラグビーリーグワン観戦ガイド(2023-24) (ぴあMOOK)
価格:1,500円(税込、送料無料) (2023/12/13時点)

■ハイクオリティな「食品商品開発・メニュー開発・レシピ作成」をご提供■


■■■想い出の写真を集めて、自分史(ライフヒストリー)を作りませんか?■■■
 ライフヒストリー 私の軌跡 冬