
春の試合日程 : UPDATE
春の試合のアップデートです。●6/25の東洋大戦は有観客試合で実施されます。観戦申込締め切りは16日(金)23時までとなります。
●7/1に東大との定期戦が有観客試合で実施されます。観戦申込は6月19日(月)9時から、締め切りは23日23時までとなっています。
※スマホの方は、横にして見ていただくと見やすくなる場合があります。
U20日本代表 : 南アフリカ遠征
6月24日〜7月15日まで南アフリカで開催される「ワールドラグビー U20チャンピオンシップ」に臨むU20日本代表の遠征メンバーに明治大学から7名の選手が参加します。健闘を祈ります。大会での活躍はもちろんですが、明治メンバーはU20の日程の関係で春の試合は出ることなく夏合宿を迎えると思います。この7名をどのようにうまく起用していくのかは指導陣のスキルにかかってくると思います。他校の選手ならほぼAメンバーに入っていきますから、明治のポジション争いに注目しています。
※スマホの方は、横にして見ていただくと見やすくなる場合があります。
明大スポーツ : RISE OF ROOKIES〜ルーキー特集2023〜
明大スポーツで連載がスタートした新人選手のインタビュー記事の続きです。個人的には"なぜ明治を選んだか"を中心に読んでいます。この質問については聞いていない選手もいるようです。■亀井秋穂(政経1=長崎北陽台): 高校時代からの夢を大学で」
――明大に進学を決めた理由を教えてください。
「父が明大出身で、それが理由で小さい頃から明治のラグビーを観ていたんですけど、早明戦とかすごくかっこいいなと思って、明大ラグビー部の4年生の兄からも楽しいよって聞いたんで明大に行こうと決めました」
■木谷光(商1=報徳学園): 「上のチームで通用する選手になりたい」――明大に進学した理由を教えてください。
「明治大学はラグビーが強いだけではなくて、文武両道もちゃんとしている大学だと感じていました。ラグビーを今後していく中で、もしプロに入ったとしても、その後にラグビーだけじゃ生きていけないと思います。そういった面で勉強面もしっかり学んでいける大学だったので選びました」
■平将輝(政経1=明大中野): 「憧れの舞台に自分も立ちたい」――高校時代の明大ラグビー部への印象はどのようなものがありましたか。
「練習場所が八幡山を使っていたということもあって、試合だけではなく練習も何度か見させていただいたことがあるんですけど、明大ラグビー部の方々はすごく高い意識を持っている、自分にとっては憧れの集団という印象が大きかったです」
■竹之下仁吾(政経1=報徳学園): 「誰にも負けない力をつけたい」――明大への進学を決めた理由を教えてください。
「報徳学園中学で自分が1年生の時に報徳学園高の3年生で、明治に進学した雲山さん(弘貴・令4政経卒・現東京サントリーサンゴリアス)と江藤さん(良・令4文卒・現横浜キヤノンイーグルス)という先輩がいました。中1の時にその人たちの花園を見て『うわすげぇ』ってなって、その後、明治の試合を見ていたら、雲山さんは1年生から出ているし、江藤さんは4年生で試合に出て、ずっとレギュラーでやっていました。それを見て、同じようになりたいなと思った、というのが1番大きいと思います」
■田代大介(営1=大分舞鶴): 「信頼される、こいつならやってくれると思われる選手に」――明大に進学を決めた理由を教えてください。
「高校で(ラグビーを)再開した時は、大学で続けることをあまり考えていませんでした。でも、1年生の時から試合に出る経験ができて、そこから自分がもっと上にいけるんじゃないかなと思うようになりました。FWといったら明治って自分の中に印象があり、1年生の頃からリクルーターさんに合宿の時に見てもらっていて、他大とは悩まず、ずっと明治に行こうと思っていました」
■田中景翔(文1=常翔学園): 「優勝が狙えるチームに」――明大に進学した理由を教えてください。
「僕が高校1年生の時に試合を見て、どんどん前に出て戦っている姿に憧れて入りました。あと、僕自身が中学高校で優勝ができなくて、優勝が狙えるチームに行きたいと思って明治大学を志望しました」
■中川功己(営1=流経大柏): 「チームに影響力を与えたい」
■長橋駿(情コミ1=明大中野): 「紫紺のジャージーを目指して」
■中川功己(営1=流経大柏): 「チームに影響力を与えたい」
――明大に入学を決めた理由を教えてください。
「中学生くらいから明治大学ラグビー部に憧れがありました。試合とか見ていてもFWの選手たちの大きさとか迫力とかそういうのに憧れて、明治を目指したいなって思ったのがきっかけです。あとはファンの方だったりいろいろな人が応援してくれて、スタジアムのみんなが明治を応援しているというような感じがすごいなと思ったというのもあります」
■中瀬亮誠(文1=桐蔭学園): 「紫紺のジャージーを着て日本一に」――明大に進学した理由を教えてください。
「以前からテレビで明大の試合を見ており、明大の一人一人が前へ出ようとするラグビーに魅力を感じていました。もう一つ高いレベルで挑戦したいと思って明大への進学を志望しました」
■長橋駿(情コミ1=明大中野): 「紫紺のジャージーを目指して」
――明大ラグビー部に入部した理由を教えてください。
「小さい頃に父に連れられて明早戦をよく見に行っていました。そこで活躍する先輩方の姿を見て、憧れを持ったので明大ラグビー部に入りました」
■檜山蒼介(情コミ1=尾道): 「仲間と切磋琢磨(せっさたくま)して成長を」
■檜山蒼介(情コミ1=尾道): 「仲間と切磋琢磨(せっさたくま)して成長を」
――明大に進学を決めた理由を教えて下さい。
「高校の頃の先輩が明大にいて、その人に憧れて進学しました」
――その先輩のお名前を伺ってもいいですか。
「山川(遥之・営2=尾道)選手です」
リーグワン退団・移籍情報
6/13現在の明治大学OB選手の退団・移籍情報です。・須藤 元樹(東京サントリーサンゴリアス)
・祝原 涼介(東京サントリーサンゴリアス)
・中村 駿太(東京サントリーサンゴリアス)
・田村 煕(東京サントリーサンゴリアス)➡ 浦安D-Rocksに加入
・朴 成浩(横浜キヤノンイーグルス)
・川俣 直樹(三菱重工相模原ダイナボアーズ)
・三村 勇飛丸(静岡ブルーレヴズ)
・大塚 健太郎(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)
・郷 雄貴(日野レッドドルフィンズ)
・千布 亮輔(日野レッドドルフィンズ)
・牛原 寛章(豊田自動織機シャトルズ愛知)➡ コベルコ神戸スティーラーズに加入
・安永 賢人(清水建設江東ブルーシャークス)
・水野 拓人(クリタウォーターガッシュ昭島)
■ラグビーマガジン7月号
★よかったらクリック&フォローお願いします!!
■ハイクオリティな「食品商品開発・メニュー開発・レシピ作成」をご提供■
■■■想い出の写真を集めて、自分史(ライフヒストリー)を作りませんか?■■■
コメント