
春季大会 : 明治 vs.帝京
Aマッチは土曜日、BCマッチは日曜日開催です。この試合で初紫紺(セブンズ以外)となる選手です。おめでとうございます。
■最上 大尊(2年/仙台育英)
U20/ジュニア・ジャパンのNo.8。先日のNZU戦は急遽メンバー交代してしまいましたが、無事に復帰して帝京FWに挑む。
■平 翔太(2年/東福岡)
U20/ジュニア・ジャパンで活躍。NZU戦はトライもあげました。走攻守センス溢れる逸材、ポジション争いの激しいBKに割って入れるか楽しみです。
★近年の春の対戦成績
2018-2020年度はシーズンを通して帝京に負けなかった3年間でした。この年のようにするべく明日は1点差でも勝ち切る試合を期待しています。
★関連記事
U20/ジュニア・ジャパンで活躍。NZU戦はトライもあげました。走攻守センス溢れる逸材、ポジション争いの激しいBKに割って入れるか楽しみです。
★近年の春の対戦成績
2018-2020年度はシーズンを通して帝京に負けなかった3年間でした。この年のようにするべく明日は1点差でも勝ち切る試合を期待しています。
新任スタッフ : 杉本晃一氏がアシスタントコーチに就任
明治OB、大工大出身・杉本3兄弟の二男である杉本晃一氏がラグビー部のアシスタントコーチに就任しました。ぜひ明治のFWを日本一のFWに強化してもらいたいと思います。杉本氏は2008年度卒業、在学中はLO/FL/No.8で活躍、2008年度は主将を務めました。2008年度は明治が大学選手権進出を逃した辛い年でしたが、対抗戦の最終戦の早稲田戦を久しぶりに勝利に導きました。卒業後はトヨタでプレー、引退後、社業と両立しながら2020年4月より、中部電力ラグビー部でコーチングスタッフとして活躍されました。明治に何を吹き込んでくれるのか、楽しみにしています。★よかったらクリック&フォローお願いします!!
■ハイクオリティな「食品商品開発・メニュー開発・レシピ作成」をご提供■
■■■想い出の写真を集めて、自分史(ライフヒストリー)を作りませんか?■■■
コメント
コメント一覧 (2)
杉本君は主将経験もあり、勝つことの難しさを知る人物ですから、ぜひ選手にはリーダーシップも含めて色んな経験を教えてもらいたいと思います。
FWはスクラムとラインアウトのセットピースの精度、フィールドプレーの技術、相手陣で取り切るためのプレーのオプションなど学ぶところは多いと思います。帝京以上のFWに鍛え上げてもらいたいですね。
社会人レベルのOBがFWコーチで加わっていただくことで、さらに明治FWに総合力がつけば この上ないですね。いい選手も発掘していただければ思います。
明治BKの個々の選手も突破力、得点力が出てきてますが、何せ打倒帝京には、先ずFWが対等以上になるは シーズンを通じて必須条件だと思いますよね。
明日はあいにくのお天気ですが、U20の選手や1年生選手も、活躍が楽しみです。