12.25早明戦

1. 登録メンバー

■2022/12/25 (日)11:30 kick off / 秩父宮ラグビー場
#
Pos.
明治
氏名出身校
1PR中村 公星4國學院栃木
2HO松下 潤一郎3筑紫
3PR為房 慶次朗3常翔学園
4LO山本 嶺二郎3京都成章
5LO武内 慎4石見智翠館
6FL森山 雄太3東福岡
7FL福田 大晟2中部大春日丘
8No.8木戸 大士郎2常翔学園
9SH萩原 周3大阪桐蔭
10SO池戸 将太郎3東海大相模
11WTB石田 吉平4常翔学園
12CTB廣瀬 雄也3東福岡
13CTB齊藤 誉哉4桐生第一
14WTB秋濱 悠太2桐蔭学園
15FB安田 昂平2御所実業
16Rsv紀伊 遼平4桐蔭学園
17Rsv中山 律希3天理
18Rsv大賀 宗志4報徳学園
19Rsv亀井 茜風3長崎北陽台
20Rsv利川 桐生1大阪桐蔭
21Rsv山村 和也1報徳学園
22Rsv東 海準1光泉カトリック
23Rsv原口 虎太郎4東福岡



2. みどころ

いよいよ日曜日が決戦です。
明治は早明戦後の3週間をどう有意義に過ごすことができたでしょうか。メンバーはSOの伊藤君が欠場して池戸君が入りました。リザーブに1年生の東君が起用されています。早稲田はSOの先発に伊藤君が復帰、相良主将も戻ってきたのでベストな布陣ではないでしょうか。
伊藤君の欠場は痛いですが、緊張感がチームに生まれているでしょうし、総力戦では劣らないメンバーです。対抗戦の反省材料だったペナルティの多さ、パスミス、キックオフリスタートのボール処理、接点への集散のスピード等がクリアされていれば勝利が見えてくると思います。何をおいてもセットピースと接点で圧倒することから始まります。また後半投入されるであろう紀伊君、大賀君、中山君が第一列でインパクトプレーヤーとして機能することもポイント。トライの嗅覚のある1年の利川君、山村君、東君の思い切った遠慮のないプレーも楽しみです。
明治としてはチャレンジャーとして厳しく臨むべき試合です。ここで勝たないとそもそも帝京への挑戦権はないのですから、勝利への執着心で早稲田に負けずに戦ってもらいたいと思います。
レフリーは滑川さんとのことです。彼はフェアネス溢れる人物だと思つているので、公正なレフリングを期待しています。今回、早明両校を事前に訪れたとのことです。詳しくは下記のブログ参照ください。

もともと早稲田がオファーしたとのことですが、"公平さ"を担保するために明治にも来てくれたようです。私としては、2016年の対抗戦の早明戦を少し思い出してしまいました。あの時も主審を早稲田が招聘し、その後明治も訪れたと記憶しています。あの試合は明治はスクラムで圧倒されたわけではなかったもののペナルティを取られまくり、シンビン退場&ペナルティ・トライを与えるなど散々でした。スクラムで明治の第一列のメンバーがシンビンを喰らったのはあの試合くらいしか記憶になかったので、私の中では嫌な記憶として残っています。もちろん、事前に訪れたこととレフリングに因果関係があるわけではないことは明らかだとは思いますが、何で大事な試合の前に当事者であるレフリーがチームに呼ばれて訪れるのか(他の試合でも同じようなことがよくあるのか、テストマッチやリーグワンでもあることなのか)、私には正直良くわからないところがあります。でもそんな杞憂を明日、明治が地力で吹き飛ばしてくれることを信じて応援します。

3. メディア・プレビュー











■ラグビーマガジン2月号 : 別冊付録:第102回全国高校大会ガイド



★よかったらクリック&フォローお願いします!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ


■ハイクオリティな「食品商品開発・メニュー開発・レシピ作成」をご提供■


■■■想い出の写真を集めて、自分史(ライフヒストリー)を作りませんか?■■■
ライフヒストリー 私の軌跡 冬