
先週末に高校ラグビー(花園)の組合せが発表されました。12/27〜1/7まで年末年始のお楽しみです。
常連校である桐蔭学園のいない大会の中、3冠を狙う報徳学園のパフォーマンスやどんな有望選手が出るのか、注目したい大会です。

※トーナメント表出典 : 菅平ぷりんす専務(スガダイラーズ)氏のTwitter@suga59より引用
シード校のトーナメントの山でみていくと・・・
報徳学園、中部大春日丘と佐賀工、常翔学園と長崎北陽台、東海大大阪仰星と國學院栃木、天理、流経大柏と京都成章、大阪桐蔭と東海大相模、東福岡・・・という感じになっています。
昨年準優勝の國學院栃木と優勝の東海大大阪仰星が勝ち進むとベスト8で対決という組み合わせ。桐蔭学園を破って出場を果たした東海大相模は大阪桐蔭と当たる可能性が大きくこの山も注目です。
1回戦は、日川 vs.國學院久我山、茗渓学園 vs.光泉カトリックは個人的注目のカードです。地元、岡谷工は開志国際との隣県対決です。
■ラグビーマガジン1月号 : リーグワン写真名鑑&2023年度カレンダー付
★よかったらクリック&フォローお願いします!!


■ハイクオリティな「食品商品開発・メニュー開発・レシピ作成」をご提供■
■■■想い出の写真を集めて、自分史(ライフヒストリー)を作りませんか?■■■

コメント
コメント一覧 (5)
報徳学園ラグビー部 泉様
花園での報徳学園の活躍を心から応援しています。
優勝目指して頑張ってください。
管理人
こんにちは。コメントいただきありがとうございます。
お問い合わせいただいたトーナメント表ですが、管理人が作成したものではなく「菅平ぷりんす専務(スガダイラーズ)氏」のTwitter@suga59より引用したものです。
https://twitter.com/suga59/status/1599954777785634818
管理人に使用許諾の権限はありませんので、上記の方にTwitter経由でお問い合わせいただくのが良いかと思います。
今回お問い合わせいただいたので、ブログ記事には「※トーナメント表出典 : 菅平ぷりんす専務(スガダイラーズ)氏のTwitter@suga59より引用」と注釈を入れさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
かわいいトーナメント表、うちのHPで使用してもよろしいでしょうか??
御検討くだされば幸いです。よろしくお願い致します。
近年、明治に進学者も増えてきた東海大相模の活躍は楽しみですね。
関西学院との死闘を制した報徳学園の動向も注目しています。伊藤HCのご子息のパフォーマンスも見届けたいと思います。
リーグワンも始まり、大学選手権もあって楽しい季節になりました。
高校ラグビーは、社会人や大学ラグビーとは一味違った魅力があって、こちらも大好きです。
今回は「東の横綱」と呼ばれた桐蔭学園を(SO池戸選手の母校の)東海大相模が、ついに破ったので、花園でも注目しています。
また明治とは縁が深い報徳学園が堂々Aシードで初優勝までいけるか、
あるいは毎年優勝候補の東福岡が今年こそ優勝できるか、
他に昨年大躍進した国栃、チーム一体が魅力の茗渓などに注目しています。
12月17日には社会人ラグビーも開幕しますが、
正直、見たい試合が多すぎて困っています。