ラグビー 関東大学リーグ戦

1.試合結果

■関東大学リーグ戦1部(2節)
・関東学院大 31 – 38 東洋大
・大東文化大 29 – 43 流通経済大
・日本大 14 – 30 法政大
・立正大 21 – 47 東海大

■関西大学Aリーグ(2節)
・近畿大 7 – 27 関西学院大
・同志社大 26 – 25 関西大
・京都産業大 70 – 26 摂南大

<戦績> ※スマホの方は、横にして見ていただくと見やすくなる場合があります。
関東大学対抗戦第2節関東大学リーグ戦第2節
大学勝点大学勝点
1位帝京102001位流通経済9200
1位慶應義塾102002位東洋8200
3位明治92002位法政8200
3位早稲田92004位東海6110
5位筑波10205位日本4110
6位青山学院00206位大東文化1020
6位日本体育00206位関東学院1020
6位立教00208位立正0020
関西大学Aリーグ第2節
大学勝点
1位京都産業10200
2位天理5100
2位同志社5110
2位関西学院5110
5位立命館4100
5位近畿4110
7位関西1020
8位摂南0020








2.メモ

先週末は実家に帰っていた関係で、結果のみを知りました。後追いで結果のみまとめています。
個人的に注目の東洋大は関東学院に競り勝って2勝目。ここ何年か東海、日大で上位を占めていたリーグ戦は日大にも土がついて、流経大・東洋大・法政大がTOP3となっていて非常に面白い展開です。この中から、上位3校の中に残る大学が出てくると予想しています。
関西は同志社が辛勝して踏みとどまった形で、第二節の残り試合、天理 vs.立命館の立命館のパフォーマンスに期待しています。

3.メディア・レビュー




























■ラグビーマガジン11 月号



★よかったらクリック&フォローお願いします!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ


■■■想い出の写真を集めて、自分史(ライフヒストリー)を作りませんか?■■■ ライフヒストリー 私の軌跡 秋_1