ある春の晴れた日に、半年ぶりに三崎に行きました。今回は京急の2階建バスに乗るつもりでしたが、終日貸し切りでその日は乗ることができずに、次回の楽しみに持ち越しとなりました。
■絶景でしたが、この日は遠くの富士山は見えずじまい

■営業を終えた京急城ケ島ホテル跡




■ウミウ展望台から : モスラの幼虫のフォルム

■遊歩道で出会った動物 : タヌキかなと思いましたが、アナグマかも!?


■城ケ島大橋を渡るバスの車窓から撮影




帰りに日ノ出でバスを降りて、三富染物店でマグロの手ぬぐいを入手。三崎口駅に戻って、そこから前回見つけたパン屋さんの充麦さんに行ってパンを買って帰宅しました。





■■■想い出の写真を集めて、自分史(ライフヒストリー)を作りませんか?■■■

1.城ケ島の風景
2階建バスに乗ろうと思っていたので早く到着したこともあり、この日はいつも散策する海岸の先端まで歩いてみました。海の青さに今更ながら癒されました。食事した後は遊歩道を歩いて、城ケ島公園まで足を延ばしました。■絶景でしたが、この日は遠くの富士山は見えずじまい

■営業を終えた京急城ケ島ホテル跡




■ウミウ展望台から : モスラの幼虫のフォルム

■遊歩道で出会った動物 : タヌキかなと思いましたが、アナグマかも!?


■城ケ島大橋を渡るバスの車窓から撮影

2.城ケ島ランチ
久しぶりの中村屋さんへ。この日も一番客でした。いつもなら春休みのこの時期、行列ができるくらいの混雑ぶりですが、コロナ禍の影響でとても静かです。いつも通り、まぐろてんこ盛り丼を賞味、女将さんに大根の煮物やマグロの炙り焼きをサービスしていただきました。


3.城ケ島公園にて
中村屋さんを後にして、遊歩道を歩いて、城ケ島公園へ。前回訪れた際は、工事をしていましたが既に完了して、綺麗になっていました。この日は、日陰でのんびりとくつろぎました。年明けから体調がイマイチで、アルコールをしばらく止めていましたが、せっかくなのでワインを飲みました。帰りに日ノ出でバスを降りて、三富染物店でマグロの手ぬぐいを入手。三崎口駅に戻って、そこから前回見つけたパン屋さんの充麦さんに行ってパンを買って帰宅しました。





4.過去の記事
■■■想い出の写真を集めて、自分史(ライフヒストリー)を作りませんか?■■■

コメント
コメント一覧 (2)
ご心配いただきありがとうございます。たぶん持病と化している逆流性食道炎のせいで、アルコールの刺激に耐えられなくなってきているのだと思います。
飲まないでいると、全然そのまま飲まなくなって平気なのである意味健康的なのかもしれませんが、年を取るにつれて健康には気をつけたいものですね。
体調イマイチとのこと。心配です。
私も、そろそろ少人数旅行の計画アリでお正月明けからずっと禁酒!美しい景色に写り込んだ自分の姿にぎょっとしないように~増やすのは簡単、減らすのは至難のワザでございます!汗
今日は、梶村君、武居君、福田君たちの活躍をみれるのが嬉しい!楽しみ!!
くまちゃん様、皆様お元気で!!