関東大学ジュニア選手権
日曜日はジュニア選手権の最終戦となる帝京戦が行われます。(コロナ対策のため、場所と時間は非公表)
登録メンバー
<ジュニア選手権>明治大学Jr. vs.帝京大学Jr. : 明治大学メンバー
No. ポジション 明治
1 PR 中山 律希(2年/天理)
2 HO 松下 潤一郎(2年/筑紫)
3 PR 村上 慎(4年/法政第二)
4 LO 松本 光貴(2年/明大中野八王子)
5 LO 佐藤 大地(1年/國學院栃木)
6 FL 森山 雄太(2年/東福岡)
7 FL 住吉 一晟(2年/國學院久我山)
8 No.8 石浦 大貴(2年/報徳学園)
9 SH 丸尾 祐資(3年/報徳学園)
10 SO 池戸 将太郎(2年/東海大相模)
11 WTB 原口 虎太郎(3年/東福岡)
12 CTB 齊藤 誉哉(3年/桐生第一)
13 CTB 石塚 勝己(2年/桐蔭学園)
14 WTB 西川 賢哉(2年/桐蔭学園)
15 FB 金 昂平(1年/大阪朝鮮)
16 Rsv 金 勇哲(1年/大阪朝鮮)
17 Rsv 床田 淳貴(2年/桐蔭学園)
18 Rsv 田中 隼人(4年/大分舞鶴)
19 Rsv 稲村 心(1年/新潟工業)
20 Rsv 野口 裕太(4年/明大中野)
21 Rsv 小林 翔大(4年/明大中野八王子)
22 Rsv 吉田 輝雅(1年/東海大相模)
23 Rsv 林 哲平(2年/東海大相模)
みどころ
今季のジュニア選手権は決勝トーナメント、順位決定が行われないため、この試合がラストマッチとなります。勝って明治が全勝で終われるかというのがポイントの一つではありますが、この試合はAの帝京戦の翌日ながらもAのリザーブは入れずに純粋に23人を選抜して編成したメンバーとなります。来季の明治のAを担うべき選手も多く、期待したいと思います。個人的には大阪朝鮮でNo.8として活躍した金勇哲君が大学でHOにコンバートしたプレーが見てみたいです。帝京戦のAを外れてしまった村上君には意地でFWを引っ張っていって欲しい。この試合が学生試合の最後となってしまうかもしれない4年生もいるかもしれません。彼らの熱い気持ちが勝利に結びつくことを祈っています。

★よかったらクリックお願いします!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ

■■■想い出の写真を集めて、自分史(ライフヒストリー)を作りませんか?■■■
ライフヒストリー 私の軌跡 秋_2