
チームとしてのアップデートは公式ページにも特に上がっておりません。例年ですと・・・
●2月第1週 卒部試合
●2月中旬 主将・副将が決定、新チームの練習開始
●3月初旬 新入部員の発表、春シーズンの試合日程決定
というイメージですが、コロナ禍ですので諸事情を理解した上で待ちたいと思います。
田中監督インタビュー
明大スポーツの取材記事です。去就については語られていませんね。トップリーグ開幕節:OBの出場
トップリーグが開幕して、たくさんのOBの面々が出場しました。高橋汰地君は見事にMOMを受賞。武井日向君はトップリーグのデビューを果たしました。次戦以降も多くのOBの活躍を期待しています。また4月以降は、箸本組の面々のプレーも見られるかもしれません。★出場選手
■トップリーグ (開幕節)
- 齊藤剣(NTTコムシャイニングアークス) ➡ 後半28分出場
- 尾又寛汰(Honda HEAT) ➡ 先発フル出場
- 渡部寛太(Honda HEAT) ➡ 先発フル出場
- 近藤雅喜(Honda HEAT) ➡ 後半25分出場
- 松橋周平(リコーブラックラムズ) ➡ 先発フル出場
- 武井日向(リコーブラックラムズ) ➡ 後半21分出場、38分イエローカード
- 杉本博昭(クボタスピアーズ) ➡ 後半26分出場
- 高橋汰地(トヨタ自動車ヴェルブリッツ) ➡ 先発フル出場 *MOM
- 土井貴弘(NECグリーンロケッツ) ➡ 先発出場、後半8分交替
- 松浦康一(NECグリーンロケッツ) ➡ 後半15分出場
- 船木頌介(キヤノンイーグルス) ➡ 先発出場、後半32分交替
- 田村優 (キヤノンイーグルス) ➡ 先発フル出場
- 牛原寛章(NTTドコモレッドハリケーンズ) ➡ 後半24分出場
- 浜野達也(NTTドコモレッドハリケーンズ) ➡ 後半35分一時交替で出場
- 石原慎太郎(サントリーサンゴリアス) ➡ 先発出場、後半12分交替
- 中村駿太(サントリーサンゴリアス) ➡ 先発出場、後半12分交替
- 田村煕(サントリーサンゴリアス) ➡ 後半20分出場
- 梶村祐介(サントリーサンゴリアス) ➡ 後半25分出場
- 郷雄貴(日野レッドドルフィンズ) ➡ 先発出場、後半21分交替
- 千布亮輔(日野レッドドルフィンズ) ➡ 後半13分出場
- 植木悠治(ヤマハ発動機ジュビロ) ➡ 先発出場、後半11分交替
■トップチャレンジリーグ (第2節)
- 三股久典(コカ・コーラレッドスパークス) ➡ 先発出場、後半0分交替
- 仲西良太(九州電力キューデンヴォルテクス) ➡ 後半18分出場
ラグビー・トップリーガーの出身別大学ランキング
◇トップリーガー・出身別大学ランキング
1位 帝京大 75人
2位 明治大 65人
3位 東海大 42人
4位 筑波大 39人
5位 早稲田大 38人
6位 天理大 27人
7位 流通経済大 22人
8位 同志社大 21人
9位 慶應義塾大 20人
9位 法政大 20人
9位 立命館大 20人
時代を反映しているという感じでしょうか。チームが強くなれば、社会人でのプレーヤーも増える流れだと思います。かつての雄、関東学院が入っていないというのも驚きです。神鋼は流経大の選手が多いとの事、かつては大学の主将はこぞって入団しましたが今はサントリーですね。石田吉平君と松本純弥君
男子第三次オリンピックスコッド別府合宿のレポートです。もう無事に終わっていると思われます。★よかったらクリックお願いします!!


■■■想い出の写真を集めて、自分史(ライフヒストリー)を作りませんか?■■■

コメント