今日は眼科の定期健診でお茶の水へ。早朝7時前に家を出て8時前には病院で受付を済ませたものの、いつもより混雑していたので驚きました。今のところ目は順調なので今は半年に1回のペースでの検診、今日の検査でも特に問題は無く安心しました。9時半くらいに終わって、本屋に寄りたくて10時の開店前まで神保町界隈をぶらぶらと散歩しました。雲一つない青空で春の好天のもと、瞳孔を開く目薬をしたおかげで日差しがまぶしくて時折前が見えなくなり、何度か立ち止まったりしました。母校の佇まいは変わらずでしたが、コロナ禍とシーズンオフということもあり人気は無し。神保町界隈も書店街の一角が更地になっていたり、懐かしいお店が閉店になっていたり、少しずつ変わっていくのを感じました。早く穏やかな日々が戻ると良いのですが、こればかりは難しいところです。
御茶ノ水と神保町界隈、明治大学とさぼうる

■■■想い出の写真を集めて、自分史(ライフヒストリー)を作りませんか?■■■
ライフヒストリー 私の軌跡