春一番が吹く中、お昼過ぎに駅ビル内の本屋さんにて購入。のんびりと拾い読みしていますが、なかなか面白いです。大学ラグビーの主将名鑑は1990年〜2020年までを紹介。明治は吉田義人主将から箸本龍雅主将まで紹介されています。明治は私の在学中、2度の両校大学日本一を経験するものの抽選やトライ数差で日本選手権の進出が叶いませんでした。その悔しさを打破したのが1990年の吉田義人主将。ここからしばしの黄金時代を経て、その後の暗黒時代の長いトンネルから、"New MEIJI"と呼ぶべき今の時代へ。この期間の主将の主な出身高校は大阪工大高(常翔学園)が11名、國學院久我山が4名、天理が2名、桐蔭学園が2名。黄金期から暗黒時代は大阪工大高と國學院久我山で約5割を占めていましたが、今はだいぶ変わりつつあるようです。



★本日発売
★よかったらクリックお願いします!!
■■■想い出の写真を集めて、自分史(ライフヒストリー)を作りませんか?■■■




★本日発売
★よかったらクリックお願いします!!


■■■想い出の写真を集めて、自分史(ライフヒストリー)を作りませんか?■■■

コメント
コメント一覧 (1)
明治も低迷してしまい、遠ざかっていたのですが、吉田さんの監督就任からまた、応援するようになりまして今日に至ります。それにしても、本当に長いトンネルでしたね。復活できて良かった!!
くまちゃん様皆様、良い週末を!!