明治開化 新十郎探偵帖
明治開化 新十郎探偵帖
BS PREMIUMで『明治開化 新十郎探偵帖』というドラマをやっているのに気づいて、途中の第3話くらいから観ています。この作品、坂口安吾原作の「明治開化 安吾捕物帖」のドラマ化。ということは、私の大好きだった『新十郎捕物帖・快刀乱麻』(1973-1974)の再ドラマ化ということになる。実写のリメイクとしては47年ぶりくらいということか。主人公の若き結城新十郎を福士蒼汰が演じていて、『快刀乱麻』で登場した勝海舟や花逎家因果、泉山虎之介なども本作で登場。舞台セットが明るくポップな明治開花の時代といった彩り。推理合戦で最後は主人公が解決するという流れも踏襲。ライトな推理ものとして楽しめる。

新十郎捕物帖・快刀乱麻
私が小学生の時に毎週欠かさず見ていた『新十郎捕物帖・快刀乱麻』は、面白かった。主演の若林豪がカッコよくて私にとっては当時の憧れ。勝海舟の愛人役の志摩みずえが可愛かったですね。横尾忠則の斬新なタイトルバック、主題歌の「少女ひとり」は素晴らしい楽曲でした。ところが本作は、当時高価だったテープの経費の関係で重ね撮りしていた結果、最終話しか残存していない。再放送もソフト化もされていない幻の作品ということになってしまった。この時代、こういう憂き目にあった作品が多かったですね。もう一度見たいドラマと言えば、間違いなくこの作品です。

■最終回・・・みんな若い!


■主題歌「少女ひとり」


UN-GO
2011年にアニメ化されているのを今回知りました。『UN-GO』という作品です。機会があれば観てみたい。