
トップリーグカップが開幕。 W杯を控えた谷間での日程とあり、話題性としての埋没感は否めないところもあるが、今後のリーグの位置づけ、興行的価値の精査、マーケティングなど幅広くテストする良い機会だと思います。もちろん、レビューしてW杯後に生かせないと意味がありませんが…。
オンデマンドのみの放送のようなので、更にニッチになってしまうことは残念。ただ、新人選手の活躍の場が広がるので、明治OB選手を中心にチェックしていきたいと思います。
個人的には、JRFUの会員更新時期の関係で、無料招待チケットの期限が8月に終了。見られる試合がこのリーグメインになるので、7月にいくつか行ってみたいと思います。
久しぶりに釜石の試合の応援、サントリー vs.パナソニックあたりを狙っていきたいと思います。
試合結果
■トップリーグカップ(1節)
・NTTコム 24 – 31 東芝
・釜石SW 7 – 55 キヤノン・NEC 43 – 12 マツダ
・栗田工業 3 – 33 Honda
・NTTドコモ 33 – 5 宗像サニックス
・ヤマハ発動機 62 – 12 九州電力
・クボタ 43 – 7 コカ・コーラ
・豊田自動織機 14 – 36 リコー
・サントリー 88 – 5 清水建設
・パナソニック 31 – 29 日野
・神戸製鋼 22 – 14 近鉄
メディアレビュー
- ジャパンラグビー トップリーグカップ2019 開幕!
- 新人もベテランも躍動! トップリーグカップ開幕で神戸製鋼、ヤマハ、ドコモなどが白星発進
- 「普通のことをできるように」。コカ・コーラ向井監督、公式復帰戦勝利で飾れず。
- 次男は定位置奪取へ。三男は限られた環境下で昇格へ。忽那兄弟の直接対決に迫る。
- NTTコム・山田、デビュー戦惜敗も「新鮮な気持ち」/TL
- クボタ・CTB立川、代表選考で落選も…W杯あきらめない/TL
- 神戸製鋼・日和佐、勝利貢献/TL
- 神鋼SH日和佐「日本一で終われるように」2冠誓う
- 引退覚悟から近鉄入り正面、古巣神戸製鋼と充実対戦
- パナソニック、日野に2点差辛勝 WTB竹山がゴール100%決める/TL
- ラグビートップリーグ杯開幕 サントリー88点圧勝発進


コメント