
試合結果
■関東大学春季大会・早稲田大 26 - 55 明治大
・東海大 24 - 14 大東文化大
・帝京大 75 - 22 流通経済大
今週で関東大学春季大会もお終い。
Aグループは、
1位 帝京
2位 東海
3位 明治
4位 流通経済
5位 大東文化
6位 早稲田
の順位となりました。
■Aグループ星取表
・帝京大が75点圧勝 5戦全勝の勝ち点30で6連覇
明治としては、帝京と東海の牙城を崩していくこと、そのためには失点を減らしていくプレースタイルが必要だと思います。結局のところ、ディフェンスの整備、コンタクトプレーの強化、ブレイクダウンでの仕事量のアップなどが課題として出たと思います。
また春のシーズンは、モール攻撃もモールのディフェンス対策も"封印"状態でした。これが秋になったらどのような形に進化するのか、しないのか。
スクラムの改善は、形となって現れました。後はどのチームと戦っても揺るぎのない強固さと得点に結びつけるまでのプロセスをしっかり作ってもらいたいと思います。
■関西大学春季トーナメント(準決勝)
・京都産業大 66 - 19 同志社大
★よかったらクリックお願いします!!


コメント