
試合結果
■日本代表 33 vs.21 ルーマニア代表TV観戦メモ
日本の勝利。まずはテストマッチ3連戦初戦勝利おめでとうございます。日本の前半の戦い方、特にアタック面でミスなく大胆に攻めた事が奏功。
テーマだったルーマニアの強力なFW対策についても、前半ハンドリングエラーや自陣でのミスを抑えて、相手スクラムやラインアウトの機会を極力作らせなかったことが勝因ではないだろうか。
前半を23 vs.9とリード。SO小倉のキックの精度も良くて、前半の貯金が物を言った。
後半は、ルーマニアのFW戦に苦戦。
70分を過ぎたところでの自陣でのルーマニアのモール攻撃の攻防。ここをなんとか凌いだので勝利に近づきました。ここでトライを決められていたら、残り5分がよりスリリングで展開がわからなくなっていたかもしれません。
日本は後半12分以降は、まったく得点が無し。ここぞというところで、突き放す強さを観たいところです。
メディアレビュー
・ジョセフジャパン手応えと課題の白星発進 復帰リーチがトライ・【砂村光信の目】個々のプレーで収穫…リーチは後半修正してみせた
・ジョセフ日本、真っ向勝負で流れつかみ完勝
・ラグビー日本、テストマッチでルーマニアに勝つ
・ルーマニア主将、ジョセフ日本に脱帽「まるで7人制のよう」
・ルーマニア指揮官&主将、ジョセフJを称賛「日本はいいプレーした」「いいチームだった」
・勝利の理由。圧倒しきれなかったワケ。ジャパン、ルーマニア戦後の言葉。
・日本代表、火の国・熊本でルーマニア代表との熱闘を制す!
・日本がルーマニアに快勝!WTB山田&福岡、2年ぶり代表のリーチがトライ
テストマッチ月間スタート
さあ6月は日本代表のテストマッチ月間です。■6/10(土) ルーマニア戦(熊本)
■6/17(土) アイルランド戦(静岡)
■6/24(土) アイルランド戦(味スタ)
W杯で同グループとなったアイルランドとの前哨戦、同グループ入りが予想されているルーマニアとの対戦は、W杯対策としては大事な試合になりそうです。
私は、味スタに応援に行きます。
登録メンバー
No. | ポジション | 日本代表 | ルーマニア代表 |
---|---|---|---|
1 | PR | 山本 幸輝(ヤマハ発動機ジュビロ) | イオネル・バディウ |
2 | HO | 堀江 翔太(パナソニック ワイルドナイツ) | オタル・トゥラシビリ |
3 | PR | 浅原 拓真(東芝ブレイブルーパス) | アンドレイ・ウルサケ |
4 | LO | 谷田部 洸太郎(パナソニック ワイルドナイツ) | ヨハネス・ファンへ―ルデン |
5 | LO | ヘル ウヴェ(ヤマハ発動機ジュビロ) | マリウス・アントネスク |
6 | FL | リーチ マイケル(東芝ブレイブルーパス) | アンドレイ・ゴルチオアイア |
7 | FL | 徳永 祥尭(東芝ブレイブルーパス) | ビオレル・ルカチ |
8 | No.8 | アマナキ・レレイ・マフィ(NTTコミュニケーションズシャイニングアークス) | ミハイ・マコヴェイ |
9 | SH | 田中 史朗(パナソニック ワイルドナイツ) | フロリン・スルジウ |
10 | SO | 小倉 順平(NTTコミュニケーションズシャイニングアークス) | フロリン・ブライク |
11 | WTB | 福岡 堅樹(パナソニック ワイルドナイツ) | ジャック・コブデン |
12 | CTB | デレック・カーペンター(サントリーサンゴリアス) | シオネ・ファカオシーレア |
13 | CTB | ティモシー・ラファエレ (コカ・コーラレッドスパークス) | パウラ・キニキニラウ |
14 | WTB | 山田 章仁(パナソニック ワイルドナイツ) | フォノヴァイ・タンジマナ |
15 | FB | 野口 竜司(東海大学) | サビン・ストラティラ |
16 | Rsv | 庭井 祐輔(キヤノンイーグルス) | アンドレイ・ラドイ |
17 | Rsv | 稲垣 啓太(パナソニック ワイルドナイツ) | コンスタンティン・プリスタヴィツァ |
18 | Rsv | 伊藤 平一郎(ヤマハ発動機ジュビロ) | アレクサンドル・ツァルシュ |
19 | Rsv | 大戸 裕矢(ヤマハ発動機ジュビロ) | バレンティン・ポパルラン |
20 | Rsv | ツイ ヘンドリック(サントリーサンゴリアス) | ブラッド・ニストル |
21 | Rsv | 内田 啓介(パナソニック ワイルドナイツ) | トゥドレル・ブラトゥ |
22 | Rsv | 田村 優(キヤノンイーグルス) | ルーク・サモア |
23 | Rsv | 松島 幸太朗(サントリーサンゴリアス) | イオヌツ・デュミトゥル |
・日本代表「リポビタンDチャレンジカップ2017」第1戦 ルーマニア代表戦 試合登録メンバー
・「リポビタンDチャレンジカップ2017」ルーマニア代表 試合登録メンバー
見どころ
サントリーが11日にワラターズ戦を控えているので、サントリーからは3名がエントリー。それでもヤマハ、パナソニック、東芝、サントリーの4チームで23名のうちの17名を占めている。
ルーマニアには、過去のテストマッチはFW戦でやられた記憶がある。今の代表チームは、スクラムに弱点が無いチームになっているが、まずはFW戦に注目してみたいと思います。
FW8人の平均体重は、日本109.3キロ、ルーマニア112.8キロとルーマニアの方が大型です。
この後のアイルランド戦含めて、2019年のメンバーの基礎となると思われるので、日本の実力値、立ち位置を見てみたいと思います。
明治OBからは田村優がリザーブに入っています。
(※文中の固有名詞(選手名等)は敬称略とさせていただいております。)
★よかったらクリックお願いします!!


コメント