
<試合結果>
新潟工 20 vs. 14 明大中野
明大中野・今井、痛恨シンビン「早くさばこうとして…」/高校ラグビー
桐蔭学園・斉藤、55メートル独走T!「思い切って走った」/高校ラグビー
桐蔭 悲願の単独Vへ今度こそ!斉藤60メートル独走トライ
今日から2回戦。シード校も登場。
明大中野は新潟工業と対戦。
明中のグラウンドをワイドに使う攻撃は、個人的には好きです。
今日は、1回戦の時よりブラッシュアップされていて、とてもエキサイティングでした。
残念ながら、新潟工の執拗なモール攻撃に苦しめられてペナルティと2度のシンビンにより失点を重ねて敗戦。
高校は前後半30分ハーフなので、得点機を逃してしまうとかなり試合展開に響いてしまう。
明中は後半自陣からの切り返しで相手ゴール陣に迫ったシーンで得点できなかったのが痛かったです。
高校のルールは独特のものがあり、モール対策も難しかったのかもしれません。
秋田工業 vs.報徳学園も好試合でした。これも秋田工が序盤の得点チャンスを生かせなかったのが最後まで響きました。
結局のところ、東福岡、東海大仰星、桐蔭学園、御所実あたりの有力校が順当に進み、なかなかその牙城を崩す他校が出てきそうもない状況。厳しい戦いを勝ち抜いてきている茗渓学園や日本航空石川あたりに期待したいところです。
明大に進学が予定されている選手たちも多く登場しているようです。
正式な情報のみアップするポリシーなので、メディアでオープンになっているもののみ書いていきます。
桐蔭学園の斎藤君は明大進学とのこと。すばらしい独走トライを魅せてくれました。1年から楽しみです。
常翔学園の藤君は、お父さんも明大OB(元木氏と同じ代の名HO)。彼も明治入学を希望しています。
■全国高校大会(2回戦)
・常翔学園 31 - 0 佐賀工
・東福岡 139 - 0 浜松工
・日本航空石川 19 - 19 國學院栃木
※ 抽選の結果、日本航空石川が3回戦へ
・中部大春日丘 24 - 22 仙台育英
・松山聖陵 40 - 15 山口
・茗溪学園 48 - 7 青森北
・深谷 19 - 7 長崎北陽台
・東京 73 - 5 岡谷工
・京都成章 46 - 5 高鍋
・東海大仰星 61 - 5 光泉
・大阪桐蔭 38 - 3 朝明
・報徳学園 24 - 19 秋田工
・新潟工 20 - 14 明大中野
・御所実 26 - 0 尾道
・石見智翠館 39 - 0 東農大二
・桐蔭学園 33 - 7 流経大柏
コメント