Meiji_Tokai

明治 対 東海
2016/1/2(土) 12:20 kick off : 秩父宮ラグビー場

いよいよ1月2日は準決勝。
ここからはトーナメントなので、とにかく勝つこと。
明治は、田中(真)が欠場。桶谷も間に合わない。
2年前の東海大戦のラッキーボーイ、田中(健)が先発。きっと奮起してくれるでしょう。
FW戦は東海の方にやや分があると思う。明治はセットプレーで仮に押されたとしても、瞬時に修正対応できるかどうかで試合の流れが決まる。ずるずると押されっぱなしだと東海有利の流れになるだろう。
東海が苦戦した流経大戦、大東大戦の前半などは相手の前に出る執拗なディフェンスや圧力を受けた場合、東海はアタックのバランスを崩していたケースが多く、そのあたりは明治は研究していると思う。
東海は先発・リザーブで外国人選手を4人入れてきた。なりふり構わず勝ちに来るだろうけど、明治は今まで通りきちんと基本プレーをやりながら、接点で厳しく対応してFW/BK一体の明治らしい攻撃を魅せてもらいたい。
<明治Aメンバー>
1.植木 悠治(4年)
2.中村 駿太(4年)
3.塚原 巧巳(4年)
4.東 和樹(4年)
5.小林 航(4年)
6.古川 満(2年)
7.田中 健太(4年)
8.松橋 周平(4年)
9.浜野 達也(3年)
10.堀米 航平(2年)
11.紀伊 皓太(4年)
12.梶村 祐介(2年)
13.尾又 寛汰(3年)
14.成田 秀平(3年)
15.田村 熙(4年)
16.古田 雄也(2年)
17.祝原 涼介(1年)
18.板橋 将貴(3年)
19.井上 遼(1年)
20.安永 賢人(4年)
21.福田 健太(1年)
22.松浦 康一(4年)
23.齊藤 剛希(4年)

(※文中の固有名詞(選手名等)は敬称略とさせていただいております。)