
昨日、"無事"(??)に50歳の誕生日を迎えることができました。
100歳までは生きられないと思いますが、あと20-30年くらいは頑張って生きられるように健康に気をつけたいと思います。
私自身はとても不器用で生き方が下手な人間で、振り返ると損することの多かった人生ですが、周囲(家族や友人、知人や出会った多くの皆さん)の助けのおかけで何とかここまでやってくることができました。改めて感謝したいと思います。
ここ数年、ぶらぶらとノンビリ生きてしまったので、50歳を機に起業することにしました。ご案内する機会があれば、後日お知らせしたいと思います。
映画は40年近く、ラグビーは30年近く楽しんできたので、これからも楽しんでいきたいと思います。
コメント
コメント一覧 (6)
こんにちは。私のバースデーにメッセージをいただきありがとうございます。
南條組〜田中組とは、明治の"最後の"全盛期ですね。
特に南條組の選手権決勝は、GK/PGがしっかり決まっていたら勝っていた試合で後に4連覇できていたかもしれない年でした。
今週末の明早戦は晴れる模様です。応援に熱が入って、喉などを傷めないように早く体調を治して応援に行けるといいですね。
私も風邪には気をつけたいと思います。
私にとっては大先輩ですね。
学生時代は南条→信野→松本→田中主将
で、世の中はバブル崩壊し、景気が悪くなっていくなか、明治ラグビーはバブル真っ只中でした。
日曜晩から風邪を引いてしまい、週末秩父宮いく前に風邪と戦わねば。管理にんさまも風邪などひかれぬよう、祈念します。
温かいメッセージをいただきありがとうございます。
今から思うと昨年から国立の観戦がなくなってしまい、寂しいですね。
今年の明治はこれから更に熱い試合を魅せてくれると思います。
まずは週末からですね。
お誕生日おめでとうございます。
いい歳したおっさんから言われても複雑なお気持ちだと思いますが、ご勘弁願います。
私は、ダダ(先輩ごめんなさい。)大西組の雪の早明戦が国立観戦デビューの吉田組です。
これからも興味深い記事を楽しみにしております。
心温まるメッセージをいただきありがとうございます。
ラグビーをやられていたのですね。素晴らしいです。私も死ぬまでに、早く、草ラグビーでもいいのでスポーツとして体験してみたいです。
ベイスターズ歴は長いです。川崎ホエールズ(オバQ田代、ライオン丸シピン、巨人キラー平松等々)の時代から嵌っているので、一番長いかもしれません…
お互い健康に留意して、毎年ラグビーを楽しめるといいですね。
近い年齢なので、親近感が湧きます。
ベイスターズ・吉田類ファンなどなど、共通点もいくつもあるようです。
小生は、御茶ノ水の11号館に通ってました。
高校からラグビーを始めましたが、ファン歴は中学からなので、40年近くになります。
お互い、老体にあまり鞭打たず、楽しく過ごしましょう!