Meiji_logo

明治の今年度のキャプテン他が発表されました。
2015年度学生スタッフ新体制発表
ラグビー部 中村駿太が新主将に就任! 2015年度新体制発表
HO中村が明大新主将に!丹羽監督「チーム引っ張れる存在」

■主将 中村 駿太 ( HO 4年 桐蔭学園)
■副将 齊藤 剛希 ( WTB 4年 筑紫)
■FWリーダー 東 和樹 ( LO 4年 京都成章)
■BKリーダー 川田 修司 ( CTB 4年 桐蔭学園)
■主務 紀伊 皓太 ( WTB 4年 日川)
■寮長 安永 賢人 ( FL 4年 長崎北)

ずっと関西から西の高校出身のキャプテンが続いていたので、桐蔭学園出身のキャプテンは珍しい。ラグビーに対する考え方、クレバーなプレースタイルは好きなので、ぜひチームを引っ張っていってもらいたいです。
あと、毎年シーズン後半になって怪我に泣いた剛希、最終年、期待しています。
丹羽さんも今期は継続して指揮を執るみたいですね。
早いスタートは良いと思います。あとはチームを成熟させ、そこから一歩更に上に持っていくタイミングや指導プログラムなど、新たなチャレンジに期待したいです。そこが変わらないと、チームも変わらない。
日刊スポーツのコラムです。指導者、指導体制について良く書かれていると思います。
とりわけ“伝統校”のチャレンジ。OBのスタッフ起用、いわゆる純血主義や短期で結果を求める評価体制。長期でチーム作りをさせないスタンスを変えていかない限り、帝京が実践しているクオリティを超えることはかなり難しいのではないかと思う。
関東大学ラグビー向上へ「伝統」捨てる時