今年はまだ八幡山に行っていない。せめて連休中はと思っていたが、その前の雨のおかげでガーデニング作業が延び延びになってしまったために、この好天は逃すわけにいかずに庭作業とあいなった。
明治は筑波とBCマッチをやったが、肝心のBは敗戦。去年までのテーマ「ディフェンス」がワークしていなかったこととハンドリングエラーなどのミスが多発していたとレポートで拝見した。
「ディフェンス」がワークしていないというのは、明らかに練習不足でしょう。相手に当たりにいくセッションが少なければ、それだけ精度は落ちる。パスのミスも同じく練習不足。
ディフェンスはHBとCTB、両FLあたりのポジションがキーになるのだろうけれど、今年は特にCTBは攻撃的なところで起点になってほしいと思っていた。去年はディフェンスは堅かったが、攻撃オプションが少なすぎて、突破力に欠けていたからだ。
今年は、それ以前に再度ディフェンスからのやり直し???か。まあ頑張って練習しましょう。素質はあるのだから、正しい指導とトレーニングによるフィットネス強化、シンプルにこれに尽きるでしょう。
今日は天理とのAマッチ。1年の田村君、のびのびとやってほしいですね。
明大スポーツのレポート
明治は筑波とBCマッチをやったが、肝心のBは敗戦。去年までのテーマ「ディフェンス」がワークしていなかったこととハンドリングエラーなどのミスが多発していたとレポートで拝見した。
「ディフェンス」がワークしていないというのは、明らかに練習不足でしょう。相手に当たりにいくセッションが少なければ、それだけ精度は落ちる。パスのミスも同じく練習不足。
ディフェンスはHBとCTB、両FLあたりのポジションがキーになるのだろうけれど、今年は特にCTBは攻撃的なところで起点になってほしいと思っていた。去年はディフェンスは堅かったが、攻撃オプションが少なすぎて、突破力に欠けていたからだ。
今年は、それ以前に再度ディフェンスからのやり直し???か。まあ頑張って練習しましょう。素質はあるのだから、正しい指導とトレーニングによるフィットネス強化、シンプルにこれに尽きるでしょう。
今日は天理とのAマッチ。1年の田村君、のびのびとやってほしいですね。
明大スポーツのレポート
コメント