早いもので今年も終わりです。
日に日に年を取るのが早く感じてしまいます。
今日は、先日初めて行ってみた立会川の赤ちょうちん、お山の大将にて飲み&食べ収めをしてきました。
さすがに年の瀬、街も人が少ない。こんな暗い年末を感じるのは初めてかもしれない。
さてお山の大将は、開店と同時に入ったので見事1番客でした。
今年探し当てたリーズナブルな居酒屋としては、ここが一番良かったかな。
焼トンがとてもボリュームがあって美味しいお店ですね。来年も週末の散歩がてらの寄り道に頻繁に行きそうです。
今年を振り返ると、母親の病気の事が一番の出来事でした。おかげさまで2度の手術を経て、今のところ元気になってきたので少し安心しています。明日実家に帰るので、励ましたいなと思います。
また震災があって、自分自身は映画館から足が遠のきました。今年は本当にスクリーンで映画を観ることが少なかった。今年の国内の映画マーケットは昨年のBox Office 2,200億円から20%もダウンしてしまいます。軽く4,000億円も吹っ飛んでしまった勘定になります。私のように、そこそこ映画を観ている人間が、これだけ行かなくなると、きっと同じような方もいたとすれば、かなりのインパクトになるはずだし、今年は作品の劣化(特に邦画=TV局映画)と相変わらずの洋画の低迷もあるので、一度下がったマーケットが来年再び盛り返すのはかなり困難かもしれません。
ラグビーは、既報の通り。明治は年を越せませんでしたが、年々チーム力は上がってきているので、来年に期待です。もうずいぶんと時間は過ぎていますが、相変わらず私は長い目で温かく見守っていきます。
今、花園で熱戦が繰り広げられている高校ラグビーを毎日観ています。明治に入る予定の選手のプレーに注目しています。今日は国学院栃木のFB田村君が登場し、活躍しました。兄以上に大学ではやってくれると期待しています。1年からSO染山、FB田村で十分いけると思います。

クリスマスから年末の風景は、季節感が無く荒涼とした今の日本の低迷した空気を、今まで以上に感じました。今後景気回復が見えない中で、消費税が上がり、社会保険が上がり、年金は出なくなりと・・・お金を持っていれば海外に移住したいくらいのお寒い日本になってきますが、いつものように「健康第一」で新年を迎えたいと思います。

今年一年のご精読、心より感謝いたします。
良いお年を!!