今日は、久しぶりに二子玉川へ。お盆で都会に人がいないのかなと思ってましたが、意外や混雑・・・美登利寿司も結構な順番待ちではないですか。1時間ほど待って、軽く握りをつまんだ後は、等々力渓谷に行ってみました。実は行くのは初めてです。
等々力は、今行っている馴染みの自由が丘の美容院の前身が等々力にあり、そこに初めて行ったのが1993年、かれこれ美容院が自由が丘に移転するまで、6−7年は通ったでしょうか。駅前の餃子屋さん(菅田屋だっけ)くらいしか、入っていなかったので、渓谷は初めてです。
蝉や虫の鳴き声、鳥の囀りなど、都会の中ではとても風流でいいところでした。水は残念ながらそれほどきれいではありませんでしたが、緑とマイナスイオンを体感できました。さすがに夕方だったので、蚊に5か所ほど刺されてしまいましたが・・・ウナコーワ持参で助かりました。
お盆は特に休みなくカレンダー通りの生活、こんな年もたまにはいいのでは。

★渓谷入口・・・駅からすぐ。成城石井の裏手。

★細い道沿いを歩きます

★渓谷
等々力は、今行っている馴染みの自由が丘の美容院の前身が等々力にあり、そこに初めて行ったのが1993年、かれこれ美容院が自由が丘に移転するまで、6−7年は通ったでしょうか。駅前の餃子屋さん(菅田屋だっけ)くらいしか、入っていなかったので、渓谷は初めてです。
蝉や虫の鳴き声、鳥の囀りなど、都会の中ではとても風流でいいところでした。水は残念ながらそれほどきれいではありませんでしたが、緑とマイナスイオンを体感できました。さすがに夕方だったので、蚊に5か所ほど刺されてしまいましたが・・・ウナコーワ持参で助かりました。
お盆は特に休みなくカレンダー通りの生活、こんな年もたまにはいいのでは。

★渓谷入口・・・駅からすぐ。成城石井の裏手。

★細い道沿いを歩きます

★渓谷
コメント