勝利の余韻も覚めぬ中、いろんな記事をクリップしてみました。
公式ホームページ:「慶應に勝利する!!」
明大スポーツ:ラグビー部 慶大との死闘を制し、訪れた7年ぶりの歓喜/関東大学対抗戦
サンスポ:明大、7季ぶり慶大倒した!/関東対抗
村上晃一・ラグビー愛好日記
さあ残るは帝京と早稲田戦。チームのレベル、ピークをどこに持っていくのかが注目されます。帝京なんかはもう選手権モードになっているかもしれません。この2校との対戦では、FWの優位性は中々発揮しづらいでしょう。より一層のセットプレーの精度UPを期待したいところです。もしFWで圧倒できなかったら・・・過去の試合に学ぶというのもありかと思います。吉田キャプテンの時の京産大戦、元木キャプテンの時の同志社戦などは、FWで圧倒され後半に修正し勝利した好試合です。今年の明治の良さは、修正能力の高さにあります。ぜひとも頑張ってもらいたいものです。
公式ホームページ:「慶應に勝利する!!」
明大スポーツ:ラグビー部 慶大との死闘を制し、訪れた7年ぶりの歓喜/関東大学対抗戦
サンスポ:明大、7季ぶり慶大倒した!/関東対抗
村上晃一・ラグビー愛好日記
さあ残るは帝京と早稲田戦。チームのレベル、ピークをどこに持っていくのかが注目されます。帝京なんかはもう選手権モードになっているかもしれません。この2校との対戦では、FWの優位性は中々発揮しづらいでしょう。より一層のセットプレーの精度UPを期待したいところです。もしFWで圧倒できなかったら・・・過去の試合に学ぶというのもありかと思います。吉田キャプテンの時の京産大戦、元木キャプテンの時の同志社戦などは、FWで圧倒され後半に修正し勝利した好試合です。今年の明治の良さは、修正能力の高さにあります。ぜひとも頑張ってもらいたいものです。
コメント