土曜日に長野の実家に帰省。佐久平という駅から、車で5分程度のところ。
結構寒くて、自分の体が都会慣れしていることを痛感する。思えば、18歳の時から東京暮らしだから、実際の暮らしている年数は東京のほうが既に長くなっているのだ。
実家には両親がいて、妹と甥が二人待ち受けている。今回はDSの特製収納ケースをプレゼント。
バレンタインデーが両親の結婚記念日で、その近辺に父母や甥の誕生日が集中しているので、手製のケーキでお祝い。
今日は天気が良かったので、近所を散策。裏手に見える浅間山や取り巻く山岳は完全に雪景色。それでも昔よりは暖かい。
かつては稲刈り後の水田に水を張って凍らせてスケートの授業があったけど、今は凍らないのでそれもない。小学1年生からスピードスケートの授業があり、なんといっても苦痛だったのが、靴紐が当時結べなかったこと。子供の頃は、紐靴なんてまだ履いていなかったから、スケート靴が初体験。蝶結びが中々うまくできない。かた縛りになって、リンクに出ると今度は、スピードスケートならではの、ひどい靴擦れ・・・
あんまり楽しい思い出がないのだ。
今日は、のんびりオリンピックのモーグルを観ていた。やっぱり予選の順位は大事だなと。あとは採点基準の改正があったとかで、スピードがとても大事になったこと。後半の上位選手が果敢に攻めて転倒していたけど、これはやっぱりスピードの勝負に出た結果だと思うし、上村愛子は残念だった。でも他国の選手を見るとベテランの女性も多いし、また4年後頑張ってほしいなと思う。
こうなると金メダルの可能性は、またまた薄くなったということになるのかなあ。

★手作りケーキ

★家から見渡した雪山

★浅間山・・・ちなみに活火山
結構寒くて、自分の体が都会慣れしていることを痛感する。思えば、18歳の時から東京暮らしだから、実際の暮らしている年数は東京のほうが既に長くなっているのだ。
実家には両親がいて、妹と甥が二人待ち受けている。今回はDSの特製収納ケースをプレゼント。
バレンタインデーが両親の結婚記念日で、その近辺に父母や甥の誕生日が集中しているので、手製のケーキでお祝い。
今日は天気が良かったので、近所を散策。裏手に見える浅間山や取り巻く山岳は完全に雪景色。それでも昔よりは暖かい。
かつては稲刈り後の水田に水を張って凍らせてスケートの授業があったけど、今は凍らないのでそれもない。小学1年生からスピードスケートの授業があり、なんといっても苦痛だったのが、靴紐が当時結べなかったこと。子供の頃は、紐靴なんてまだ履いていなかったから、スケート靴が初体験。蝶結びが中々うまくできない。かた縛りになって、リンクに出ると今度は、スピードスケートならではの、ひどい靴擦れ・・・
あんまり楽しい思い出がないのだ。
今日は、のんびりオリンピックのモーグルを観ていた。やっぱり予選の順位は大事だなと。あとは採点基準の改正があったとかで、スピードがとても大事になったこと。後半の上位選手が果敢に攻めて転倒していたけど、これはやっぱりスピードの勝負に出た結果だと思うし、上村愛子は残念だった。でも他国の選手を見るとベテランの女性も多いし、また4年後頑張ってほしいなと思う。
こうなると金メダルの可能性は、またまた薄くなったということになるのかなあ。
★手作りケーキ
★家から見渡した雪山
★浅間山・・・ちなみに活火山
コメント