関東地域を襲った低気圧による降雪で、ラグビーのトップリーグが中止になった。三洋電機vs.NEC、サントリー vs.トヨタという好カードだったので、残念。降雪による中止は、10年前くらいに日本選手権(サントリー vs.明治)が中止になった記憶があるけど、久しぶりだ。花園の神戸製鋼 vs.IBMの試合はやっていたので、そちらはTVで観戦した。神戸は、東芝が昨日勝ったため、勝ち点差でベスト4入りは無くなり、IBMは入れ替え戦を回避しなくてはならないため、少なくとも勝ち点2をゲットしなくてはならないという大事な試合だった。最後までIBMが粘りを見せて、ゴールが決まれば同点!というところで外れて、惜敗。これにより入れ替え戦に出場することになる。神戸はかつての王者の強さが無く、試合巧者ではあるが、圧倒する力が無い。ベテランと新人の入れ替え・世代交代の過渡期が少し長いように感じる。
週末は、amazonで頼んでおいたラグビーのDVDが届いたので、それも観賞。吉田キャプテンの率いる明治が大学日本一になった試合。吉田の逆転トライは何度見てもいいなあ。今観ると、ラインアウトはサポートができなかった時代なので、かなりバラバラで二転三転していた。今は、攻撃側に有利なルールになっているので、時代の変化を感じる。
大学ラグビー激闘史 1990年度
週末は、amazonで頼んでおいたラグビーのDVDが届いたので、それも観賞。吉田キャプテンの率いる明治が大学日本一になった試合。吉田の逆転トライは何度見てもいいなあ。今観ると、ラインアウトはサポートができなかった時代なので、かなりバラバラで二転三転していた。今は、攻撃側に有利なルールになっているので、時代の変化を感じる。

コメント
コメント一覧 (2)
ただ、払い戻しが5日〜15日。10日の試合を観に行くか…
延期日となった9日は別件があって、行けないんです!
昔のラインアウトって、間隔を1メートルも空けてましたっけ?もっと狭かったような記憶があるんですが。
もし、北島監督がご存命で監督をされていたら、誰が「スタンド内禁煙です」って言うんでしょうね。