いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。管理人は、療養のためしばらくブログをお休みいたします。なるべく早く復帰できるように頑張ります。皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。 ...
2020年01月
実家にて(1/25〜2020)
週末の土曜日から実家に帰省中です。しばらくの滞在。東京よりは寒いですが、やはり暖冬。身にしみてくるほどの寒さは感じません。いつものルーティンワークで、家のお掃除。風呂釜、風呂回り、浴室、トイレ、洗濯機、空気清浄機、加湿器など一連の掃除を念入りに。帰省中は ...
ラグビー サンウルブズ vs チャレンジバーバリアンズ(プレシーズンマッチ2020)
箸本君、雲山君ともに出場したようです。デビューおめでとう! 試合結果 サンウルブズ 81 vs.28 チャレンジバーバリアンズメディアレビュー サンウルブズのラストシーズンの開幕は2月1日からスタート。今週末はプレシーズンマッチが北九州で行われます。 リザーブメンバ ...
ラグビー 明大ラグビー部:ポスト大学選手権決勝
大学選手権後の記事等をまとめました。明大スポーツの田中監督のインタビューはとてもよくまとめられています。今季についての振り返りを深堀しているとともに、来季への期待も伺うことのできる内容です。 明大スポーツ等 4年生の進路決勝戦の翌日のスポーツ紙では、 ...
初台(オペラシティ)〜 幡ヶ谷(はしや/HASHIYA)へ
クラシック音楽やコンサートにこれまでほとんど縁のなかった私ですが、日曜日に初めてオペラシティに行ってきました。人生初といってもよいかもしれない、クラシックのコンサートに参戦。前にも書きましたが、学生時代から初台の隣駅の幡ヶ谷に約11年住んでいました。なので ...
品川めぐり〜インターシティ〜北品川の味丸へ(2020)
先週は、ちょこちょこと外出しました。前職で取引のあった広告代理店の方と久しぶりに会食。6年ぶりくらいでしょうか。相手は私より10歳ほど年下で、当時から何でも相談してくるタイプでした。私から見ると少し年の離れた弟のようなタイプ。そんな彼もまじめに仕事をしてきた ...
ラグビー トップリーグ2020 第2節
トップリーグは、6試合が土曜日、2試合が日曜日に行われた。豊田スタジアムでの観客数はトップリーグ新記録との事。関東地方は雪混じりの雨模様だったが、秩父宮も2試合目で1万5千人を超えた。まだまだ、この盛況は続きそう。逆に開幕節からTV放映は減った。地上波でNTVが秩 ...
ラグビー 2019年度第4回 「TIDユースキャンプ」(高校日本代表セレクション合宿)参加メンバー
高校日本代表のセレクション合宿の参加メンバーがリリースされました。花園出場校でメディアでオープンになっていて、明治に進学予定の選手では下記のメンバーが入っています。おそらくこれ以外にもいると思いますが、とりあえず。■桐蔭学園・PR 床田淳貴 177 98・WTB ...
ラグビー 男子セブンズ日本代表ニュージーランド遠征スケジュールおよび参加メンバー
男子セブンズ日本代表ニュージーランド遠征に明治大学から下記のメンバーが選ばれました。健闘を祈ります。■石田 吉平 (明治大学1年)■加納 遼大 (明治大学OB) また、男子SDS(セブンズ・デベロップメント・スコッド)熊谷合宿に下記のメンバーがトレーニングメンバーとして ...
ラグビー 明大・箸本、雲山がサンウルブズ練習生に
明治大学ラグビー部の箸本君と雲山君がサンウルブスの練習生として参加することになりました。大学選手権が終わって、気分的に少しまったりしていたときに嬉しいニュースです。2人が得られるものは、本人たちにも新年度の明治のチームにもきっと有意義なことになるでしょう。 ...
ラグビー トップリーグ2020 第1節 観客数
開幕節は、昨年よりプラス3万人の動員だったとのこと。なかでも神戸製鋼の開幕戦は、昨年より4倍の動員。ここにもW杯効果が見えて取れる。ざっくり試合別の実績をエクセルに転記してみた。「収容率」は観客数を会場のキャパ数で割ったもので、割合が高ければ満員に近づき"入 ...
ラグビー トップリーグ2020 第1節
トップリーグが開幕。W杯2019による変則日程とはいえ、大学ラグビー➡高校ラグビー(花園)➡大学選手権➡トップリーグという流れが秋から冬にかけてスムースにつながって行われる方がモメンタムがあってよいのではないかと思う。開幕節の観客動員数は好調。秩父宮は2万人を超 ...
ラグビー 全国大学選手権・決勝(2019): 明治 vs.早稲田(観戦)
試合結果 ■明治 35 vs.45 早稲田観戦メモ 新国立競技場での初のラグビー試合。大学の同期と一緒に観戦することになり、私がチケットをアレンジした関係で国立競技場駅を出たところで待ち合わせ。そんなに人が多くなくて、無事に落ち合ってスタジアムへ。評判通り、前列との ...
ラグビー 全国大学選手権・決勝(2019): 明治 vs.早稲田 プレビュー〜その3
いよいよ決戦当日。ちょうど試合時間あたりは晴れ模様。良かったです。お互いベストメンバーが揃った試合なので、どちらが勝ってもおかしくない。個性豊かな選手たちに代表される両校の戦力の拮抗は、90年の吉田主将のときの決勝戦のイメージです。明治は3年連続で決勝に臨む ...
神保町めぐり〜神田明神へ
所用で水道橋〜神保町界隈へ。大好きな「いもや」も今はなく、学生時代から馴染みの「さぼうる2」へ久しぶりに参戦。しばらく訪れていないと、名物ナポリタンのボリュームに驚く始末。今日は私はポーク生姜焼きのドリンク付きにしましたが、半分くらいのお客さんはナポリタン ...
ラグビー 全国大学選手権・決勝(2019): 明治 vs.早稲田 プレビュー〜その2 登録メンバー
登録メンバー ■日時 : 1月11日(土) 14:30 kick off ■場所 : 国立競技場 <大学選手権・決勝>明治大学 vs. 早稲田大学:明治メンバー No.ポジション明治 1PR安 昌豪(4年) 2HO武井 日向(4年) 3PR笹川 大五(4年) 4LO片倉 康瑛(3年) 5LO箸本 龍雅(3年) 6FL石井 洋介(4年) 7FL繁 ...
ラグビー 花園2019:出場選手の進路
高校ラグビーが終わってスポーツ紙を中心に、花園出場組の進学先等の情報がオープンになっていました。今回は、特にフライデーがいちばん詳しかったと思います。いわゆる"スター選手"として注目されていた面々は、対抗戦グループに集まった印象です。 明治に進学する予定の選 ...
ラグビー 全国大学選手権・決勝(2019): 明治 vs.早稲田 プレビュー〜その1
早稲田との決勝は、1996年度以来なので23年ぶりです。月日の経過を感じます。私の学生時代以降、早明戦の決勝は、吉田主将(90年)、信野主将(95年)、松本主将(96年)の代に3度対戦があり、3度とも明治の勝利でした。直近の96年度は、現監督の田中さんが3年時でSHで出場。この年 ...
品川めぐり〜五反田 Pain aux fousへ(2020)
毎日1万歩のウォーキングの壁は天候。雨だと腰が重くなる。愛犬がいてくれれば、たとえ雨や雪でも散歩に連れていくのだが、今はそれが叶わない。今日は午後から雨との予報だったので、午前中に散歩に出た。第一京浜から御殿山へ。パン屋さんのパン オ フゥ (Pain aux fous) ...
ラグビー 第99回全国高校大会(花園2019):決勝
試合結果■桐蔭学園 23 vs.14 御所実TV観戦メモ 雨の花園。平日の決勝は、先日の準決勝に比べると観客は少なくて、やや寂しい感じだ。桐蔭学園が見事に単独優勝を果たした。両校優勝以来、9年ぶり。桐蔭は、松島・竹中の最強WTBを擁して終始リードした試合だったが、布巻率 ...
品川めぐり〜天王洲〜しながわ花街道へ(2020)
お正月もあっという間におしまい…。地上波テレビはほとんど観ず、大学ラグビーと高校ラグビーに時間を費やした年末年始でした。箱根駅伝は明治の予想外の健闘があったので、自宅から近くの第一京浜へ復路の応援に行きました。ラグビーもそうですが、お正月に母校がスポーツ ...
ラグビー 第99回全国高校大会(花園2019):準決勝
試合結果■全国高校大会(準決勝)・御所実 26 – 7 常翔学園・桐蔭学園 34 – 7 東福岡TV観戦メモ 準決勝2試合ともディフェンス力の光ったチームが勝ち残った。結果、決勝は春の高校選抜と同じカードとなった。■御所実 vs.常翔学園常翔は前半、ドロップアウトからのキ ...
ラグビー 第99回全国高校大会(花園2019):準々決勝
試合結果■全国高校大会(準々決勝)・東福岡 57 – 10 流経大柏・御所実 14 – 0 東海大仰星・桐蔭学園 31 – 12 大阪桐蔭・常翔学園 27 – 24 京都成章TV観戦メモ 安定した力を発揮してきたシード校が残った準々決勝。抽選の妙で、昨年の決勝カードである桐蔭学園 ...
ラグビー 全国大学選手権・準決勝(2019): 明治 vs.東海(観戦)
試合結果 ■明治 29 vs.10 東海観戦メモ 家を出るときは雲が少し出ていてひんやりとしていました。今日は指定席なので、ノンビリ弁当を買いつつ、開場して少し入りが落ち着いたあたりに着くイメージで考えていました。ところが着いたら、既に開場後なのに、まだ銀杏並木に長 ...
ラグビー 全国大学選手権・準決勝プレビュー
正月越えて、秩父宮でのベスト4決戦。全校共にベストメンバーが揃っての戦いとなるので、なかなか勝敗が読めない。おそらく、ここ何年かでは最も面白い準決勝になるのは必至。チケットも前売りは無し。去年も開場前からごった返していたので、今年はどうなることやら。今年は ...
ラグビー 第99回全国高校大会(花園2019):3回戦
試合結果 ■全国高校大会(3回戦)・桐蔭学園 78 – 5 浦和・京都成章 24 – 15 石見智翠館・東海大仰星 17 – 5 東京・流経大柏 22 – 14 佐賀工・常翔学園 19 – 15 中部大春日丘・大阪桐蔭 15 – 3 日本航空石川・東福岡 17 – 12 國學院栃木・御所実 65 ...
謹賀新年(2020元旦)
皆様、新年あけましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願い申し上げます。今年は選手権連覇を目指す明治大学ラグビー部、オリンピックの7人制ラグビー日本代表にまず注目。そして、W杯後のラグビー人気の盛り上がりを将来のためにしっかりとマーケティング ...