くまちゃん日記 : 映画とグルメとラグビーと

映画、グルメ、ラグビー等々好きな事をノンビリと綴っています。明治大学ラグビー部を応援しています。

2019年12月

2019年も当ブログをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。今年も何となくボーっと過ごした1年でしたが、大病することなく終わることができそうです。昨年の振り返りで、少し勉強が足りなかったという反省があり、今年は資格試験を久しぶりに受けてみました。年を取 ...

登録メンバー ■日時 : 1月2日(木) 14:10 kick off ■場所 : 秩父宮ラグビー場 <大学選手権・準決勝>明治大学 vs. 東海大学:明治メンバー No.ポジション明治 1PR安 昌豪(4年) 2HO武井 日向(4年) 3PR笹川 大五(4年) 4LO片倉 康瑛(3年) 5LO箸本 龍雅(3年) 6FL石井 洋介(4年) ...

大晦日に年越しそばを食べることにこだわってないので、先週末から麺類の食べ納めをしました。大井町の麺壱吉兆は27日までの営業。26日の夜の部に参戦することができて、無事に食べ納めることができました。一足早い年越しそばは、土曜日に戸越銀座の翁へ。タイミングよく空 ...

試合結果■全国高校大会(2回戦)・城東 0 vs.39 日本航空石川・朝明 0 vs.79 御所実・佐賀工 97 vs.0 若狭東・札幌山の手 0 vs.19 中部大春日丘・秋田中央 19 vs.21 光泉・石見智翠館 27 vs.0 日川・常翔学園 83 vs.5 大分東明・大阪桐蔭 55 vs.12 茗溪学園・報徳学園 12 v ...

■1月2日(木)「第56回全国大学選手権」 準決勝 開場時間・テレビ放送及びJRFUメンバーズクラブ招待券のご利用に関するご案内 いよいよ準決勝まであと4日ですか。楽しみですね。開場時間等が協会から発表されました。開場時間は、準々決勝のときと同じだと思います。会員1 ...

試合結果■全国高校大会(1回戦)・静岡聖光学院 36 – 12 名護・尾道 57 – 7 仙台育英・報徳学園 162 – 5 山形中央・茗溪学園 50 – 21 鹿児島工・若狭東 36 – 21 郡山北工・日川 24 – 12 山口・城東 21 – 7 新潟工・光泉 31 – 19 本郷・石見智翠館 ...

試合結果■全国高校大会(1回戦)・青森山田 29 – 0 坂出第一・長崎北陽台 53 – 0 桐生第一・浦和 5 – 0 玉島・黒沢尻工 82 – 0 米子工・大分東明 35 – 0 飯田・関商工 36 – 14 熊本工・札幌山の手 26 – 14 高鍋・松山聖陵 38 – 10 旭川龍谷 TV観戦 ...

世間が冬休みに入る前に、『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を品川にて鑑賞。2D字幕での鑑賞でしたが、映画料金もアップしましたね。それでも2019年の国内の映画興収は歴代新記録とのこと。映画マーケットは世の中の不況を反映しない独特な市場とはいえ、単純 ...

試合結果 ■明治 31 vs.26 早稲田・明治①   5 vs.  0 早稲田①・明治② 26 vs.  7 早稲田②・明治③   0 vs.19 早稲田③ 登録メンバー ■日時 : 12月26日(木) 11:00 kick off / 30×3マッチ  ■場所 : 早稲田大学上井草グラウンド  明治大学 vs.早稲田大学:明治メ ...

準々決勝が終わって、シードの4校が結果残りました。私は秩父宮で観戦。W杯効果でJRFU会員が激増し、入会特典の招待券も多く流通している影響からなのか、以前にも増して、開門前の行列の長さに驚いた。1月2日の準決勝は、運営側はしっかりと対策を取らないと、特に自由席の ...

試合結果 ■明治 22 vs.14 関西学院観戦メモ 予報が変わって晴れ間の無い曇天。とても寒い一日でした。冷えましたね…。自由席だったので青山門に並んで入場。筑波 vs.東海から観戦したので、帰るころには身体がだいぶ冷えました。明治は、苦しみながらも勝利して準決勝に駒 ...

いよいよベスト8。ここからシード校が出場。やはり各リーグで上位に位置することがアドバンテージとなる現行の制度で、その優位性を生かしたチームが勝ち残る大会となるでしょう。あとは、大会の中でチームを押し上げるラッキーボーイ的なプレーヤーが登場するのかどうか。今 ...

登録メンバー ■日時 : 12月21日(土) 14:05 kick off ■場所 : 秩父宮ラグビー場 <大学選手権・準々決勝>明治大学 vs. 関西学院大学:明治メンバー No.ポジション明治 1PR安 昌豪(4年) 2HO武井 日向(4年) 3PR笹川 大五(4年) 4LO片倉 康瑛(3年) 5LO箸本 龍雅(3年) 6FL石井 洋 ...

ようやく週末は明治の出陣。早明戦後の3週間をどのように有意義に過ごしたのかが問われる試合になります。相手は関西学院。私が観戦を初めてから、3度の対戦があります。■2009年度 2回戦 : 明治 62 vs.29 関西学院■2011年度 1回戦 : 明治 38 vs.  3 関西学院■2014年度 ...

先日、最寄り駅に併設されているアトレ内のカルディに行ったら、お隣のTSUTAYAが閉店していました。もともと大きなレンタルビデオ店が無い地域で、何年か前に品川シーサイドにTSUTAYAがようやくできてそこを利用していたものの、後に閉店。その後大井町駅上に開店したものの ...

試合結果■全国大学選手権大会(3回戦)・関西学院大 38 – 19 朝日大・筑波大 48 – 17 同志社大・日本大 24 – 19 京都産業大・流通経済大 43 – 39 帝京大コメントこれを書いている段階で、まだ実家に滞在中で、試合の録画を観ておりません。夜に帰京してから録 ...

実家で家の掃除をしつつ、天気が良かったので近場を散歩。佐久平駅周辺では、佐久市出身の武論尊氏とのコラボレーションで、現在は『北斗の拳』のマンホールのキャンペーンをやっている。駅周辺に"北斗七星"風にマンホールが置いてあり、駅の構内では記念カードの無料配布や ...

先週は準決勝と決勝のチケット確保でバタバタでした…。昨年買ってみて使い勝手の良かった5枚綴りの自由席回数券が今年は早々に売れ切れてしまい、まずこちらの購入・確保に失敗したのが今年のバタバタの始まり。その後、準決勝以降についてJRFU先行発売の案内がアナウンスさ ...

土曜日から実家に帰省中です。8月の菅平・対抗戦開幕観戦以来なので久しぶりです。その間W杯があったため、なかなか帰る機会に恵まれなかったことと、両親の体調に変化がなかったことがその要因。しばらく時間が空いたので、今回は入念に家の掃除をしています。風呂場の掃除 ...

試合結果 ■明治 93 vs.12 法政 若手主体のチーム編成で法政に快勝。被トライ2つなのでしっかりと規律を守って戦えたのではないでしょうか。この勝利がチームに良い影響を与えてくれるものと信じています。もしかしたら、今年最後の八幡山だったのかな。登録メンバー ■日時 ...

早明戦から時間が空いてしまっているので、まったり感がさらにハンパないですが、ようやく3回戦が週末からスタートします。実家に帰る予定なので、LIVEで観ることができないのが残念で仕方ないのですが、ざっくりとプレビューをまとめました。※メンバー発表があったので、少 ...

今年もあまり外食はしなかった方だと思います。記念日等以外で行ったのは、ほぼ近場のラーメンとかB級グルメ系ですね。先月、明治 vs.慶應戦の前日に大学の同期が集まって、明治ラグビーを語る会をやりました。いつもは近場に住む同級生と2人だけで毎年やっていたのですが、 ...

今年2度目の葉山散歩です。京急好きなので、今年は三崎1回、葉山2回を企画きっぷで回りました。今回は衣笠方面にアプローチして、古民家風の和食屋さん「葉山無垢」を訪れてみました。囲炉裏を囲んで食事ができるという、ちょっと洒落たお店でした。お盆に並べられたお魚メイ ...

試合結果■関東大学対抗戦 A・B入替戦・青山学院大 54 – 33 明治学院大・成蹊大 21 – 23 立教大■関東大学リーグ戦 1部・2部入替戦・拓殖大 28 – 31 関東学院大・中央大 52 – 24 立正大■関西大学リーグ A・B入替戦・大阪体育大 21 – 43 関西大・摂南大 66 ...

日本は1勝もできずに最下位。厳しいシリーズでしたね。南アがW杯に続いて、今大会でも優勝。凄いですね。オリンピックの決勝戦のチケットが抽選で当たったので、なんとか上位に食い込めるようになってもらいたいです。■男子ワールドセブンズシリーズ第1戦〔ドバイ大会〕▽15 ...

今年は12月1日に早明戦があったので、選手権までしばらく間の空く年です。なので、少しまったりしています。明治の場合は、準々決勝までの約3週間、準決勝までの約2週間をどう過ごすのかがとても大事なポイントになるでしょう。去年のように負けてチームを立て直すのではなく ...

大学ラグビーの各リーグの最終節が終わり、最終順位が決まりました。ここからは選手権に突入ですね。 試合結果■関東大学対抗戦A(最終節)・明治大 36 – 7 早稲田大・帝京大 24 – 29 慶應義塾大・日本体育大 87 – 12 成蹊大・筑波大 59 – 21 青山学院大■関東大 ...

試合結果 ■明治 36 vs.7 早稲田TV観戦メモ 今回も所用で外出。用事が終わった3時過ぎくらいから、試合経過をチェックしました。ちょうど武井君が後半最初にトライを取ったあたりからです。明治の勝利を確認して、現地観戦していた大学の同期と合流して祝勝会をして帰宅、よ ...

↑このページのトップヘ