くまちゃん日記 : 映画とグルメとラグビーと

映画、グルメ、ラグビー等々好きな事をノンビリと綴っています。明治大学ラグビー部を応援しています。

2019年09月

開幕からほぼ1週間が過ぎました。生観戦は1試合、それ以外の試合をTVとオンデマンドでチェックしました。やはり世界イベントは、試合のレベルや雰囲気が格段に違うという印象を素直に受けました。ここまでで、かなり楽しんでいます。その中から、感想をいくつか。 感動、釜石 ...

試合結果■ワールドカップ2019日本大会▽プール戦日本 19 vs.12 アイルランドTV観戦メモ 日本代表、やりましたね。おめでとう!!個人的には、明治が大学日本一になったとき(天理大戦)以来の興奮と感動でした。地元という地の利、開始時間、気候などの諸条件をしっかり踏まえ ...

試合結果 ■明治Jr. 24 vs.21 東海Jr.■明治C 41 vs.31 東海C ジュニア戦は、辛くも勝ち切った明治。前節の大敗のイメージを振り切り、ここからチームをさらに強くしていってもらいたいと思います。前半は、序盤の得点機会を逃したものの、若手中心のメンバーで0 vs.7でな ...

登録メンバー <ラグビーワールドカップ2019:プールA>日本代表 vs.アイルランド代表 No.ポジション日本代表アイルランド代表 1PR稲垣 啓太(パナソニック ワイルドナイツ)キアン・ヒーリー 2HO堀江 翔太(パナソニック ワイルドナイツ)ロリー・ベスト 3PR具 智元(ホンダヒ ...

視聴率■開幕戦 日本 vs.ロシアの平均視聴率・・・18.3%、瞬間最高視聴率・・・25.5%■ニュージーランド vs.南アフリカの平均視聴率・・・12.3%国内のラグビー中継としては、かなり高い数字だと思います。私は、同一試合多チャンネル放送の場合は、J SPORTSかNHKで視聴しま ...

W杯観戦疲れか今朝は熟睡。夕方近辺から、雨が降りそうだったので、早めの散歩。久しぶりにしながわ花街道へ。ちょうど秋桜の咲く季節になりました。蕾が結構あったので、もうしばらくは楽しめそうです。天王洲は、新しいお弁当にチャレンジ。これで5種類を制覇。旧東海道・ ...

試合結果■ワールドカップ2019日本大会▽プール戦・豪州 39 – 21 フィジー・フランス 23 – 21 アルゼンチン・NZ 23 – 13 南アフリカ観戦メモ 世界最高峰のフィジカルバトルを堪能しました。オールブラックスの神聖なるハカと一列に肩を組んで対峙するスプリングボク ...

試合結果 ■明治Jr. 0 vs.61 帝京Jr.■明治C 50 vs.19 帝京C ジュニア戦は残念な結果です。日体大戦でAが厳しい試合(80分間緩まずに相手チームのプレーも受けることなく戦った)をした後だけに、落差を感じました。相手メンバーの編成はともかく、明治も十分に戦えるメンバ ...

明大スポーツで、1、2年の体育会選手に焦点を当てた人物記特集をやっています。ラグビー部からは、齊藤誉哉君、武内慎君、關根瑞己君が取り上げられています。今週からジュニア選手権がスタート、ジュニアで研鑽を積んで、11月からのAマッチに加われるように頑張ってもらいた ...

今日が、人生、ワールドカップ初観戦です。 サッカーに興味のない人間なので、日産スタジアムは初めてです。IKEAに行くときに通り過ぎるので外観だけは見ています。ニュージーランド vs.南アフリカの一戦。事実上の決勝カードの一つと言われています。先般のラグビーチャンピ ...

試合結果■ワールドカップ2019日本大会▽プール戦日本 30 vs.10 ロシアTV観戦メモ 兎にも角にも勝たないと始まらない大事な一戦を勝利しました。とっても大事なボーナスポイント1点も加えた勝ち点5を獲得。安堵…。この試合に勝ってはじめて、様々なメディアが取り上げ、そ ...

9月20日(金)〜9月27日(金)まで実施する男子SDS(セブンズ・デベロップメント・スコッド)東京合宿にて、明治大学から石田吉平君がトレーニングメンバーとして参加します。健闘を祈ります。■トレーニングメンバー石田吉平(明治大学1年) ■10.28発売 紫紺の凱歌 明大ラ ...

登録メンバー <ラグビーワールドカップ2019:プールA>日本代表 vs.ロシア代表 No.ポジション日本代表ロシア代表 1PR稲垣 啓太(パナソニック ワイルドナイツ)ワレリー・モロゾフ/VALERY MOROZOV 2HO堀江 翔太(パナソニック ワイルドナイツ)スタニスラフ・セリスキーSTA ...

ロック・シンガーのエディ・マネーが死去、享年70歳。大学時代のMTVブームに触れて彼に出会い、いちばん大好きなアーティストになりました。当時のヒット曲"Take Me Home Tonight"をはじめ、"I Wanna Go Back"、"Endless Nights"など大好きな曲が多かったです。来日をずっと ...

試合結果■関東大学対抗戦A(3節)・明治大 103 – 0 日本体育大・筑波大 8 – 52 早稲田大・青山学院大 7 – 80 帝京大・成蹊大 0 – 101 慶應義塾大■関東大学リーグ戦1部(3節)・法政大 25 – 26 専修大・中央大 33 – 64 流通経済大・大東文化大 33 – 40 ...

試合結果 ■明治 103 vs.0 日体大★MOM : 雲山弘貴選手(FB)観戦メモ 今日もオンデマンドでの観戦です。明治は序盤から日体大を圧倒。おそらくは日体大のこれまでの2試合をしっかりとレビューして対策を練っていたと思います。自陣深くからワイドに振って、WTB矢野君が大きく ...

書店でNumber(ナンバー)986号「ラグビーワールドカップ直前特集 桜の出陣。」を買って、ようやく臨戦態勢といった感じです。トイレに掲げているカレンダーにも観戦予定日にステッカーを貼ったりしながら、気分を高めています。とはいうものの、オンデマンドでは大学ラグビー ...

登録メンバー ■日時 : 9月15日(日) 15:00 kick off ■場所 : 足利市総合運動公園陸上競技場 <対抗戦>明治大学 vs.日本体育大学:明治メンバー No.ポジション明治 1PR安 昌豪(4年) 2HO武井 日向(4年) 3PR村上 慎(2年) 4LO片倉 康瑛(3年) 5LO箸本 龍雅(3年) 6FL石井 洋介(4年) ...

あと1週間ですね。あまり身近で盛り上がりを感じないのは、好きな人しか盛り上がっていないからなのでしょうか。サッカーW杯国内開催の時は、海外チームの合宿地の様子や地元の方との交流などをメディアがだいぶ取り上げていた印象ですが、今回は、完全に嫌韓報道や不毛な内 ...

新宿のショップに行ってきました。昼間だったので、それほど混雑はしていませんでした。南アのレプリカジャージは既に買ってあるのですが、それ以外の応援というとやはりエディさんのイングランド(イングランド vs.アルゼンチンの観戦に行くので)ということでレプリカを買い ...

10月28日に「紫紺の凱歌 明大ラグビー部、再建と新時代へ」(発売元:カンゼン)というタイトルで発売されます。価格は、2,090円。丹羽さんが監督に就いた2013年から、田中監督のもと優勝を果たした2018年度までの軌跡が描かれています。実際に本書を買って読んでみないとわかり ...

試合結果■関東大学対抗戦A(2節)・筑波大 17 – 14 慶應義塾大・帝京大 59 – 30 日本体育大・成蹊大 5 – 139 明治大・青山学院大 0 – 92 早稲田大■関東大学リーグ戦1部(2節)・日本大 34 – 28 流通経済大・中央大 5 – 41 法政大・拓殖大 26 – 22 大 ...

試合結果 ■明治 139 vs.5 成蹊オンデマンド・観戦メモ 家族の体調が良くなくて、八幡山はあきらめました。日体大戦も行けないので、オンデマンドに今月は加入して観ることにしました。明治は大量得点で圧勝。FWのアタックを起点として、バックスの流れるようなトライを連発 ...

週末の金曜日、所用で横浜へ。関内に行った帰りに中華街を散策。平日の午後4時前後だったので、それほど人も多くなくてノンビリ歩くことができました。以前参戦したことのある、山東という餃子の名店で食事をして帰りました。土曜日は暑かったですが、いつもの散歩道で天王洲 ...

日本開催ということもあり、今回は何冊も関連本が発売されています。6日発売のベースボールマガジン社の特集号を待ってから決めようと思い、書店で物色したところ、結果、Number PLUS 「ラグビー日本代表超入門。ほぼ日と楽しむW杯!」と「ワールドカップ2019日本大会選手名 ...

登録メンバー ■日時 : 9月8日(日) 15:00 kick off ■場所 : 明治大学八幡山グラウンド <対抗戦>明治大学 vs.成蹊大学:明治メンバー No.ポジション明治 1PR山本 耕生(2年) 2HO武井 日向(4年) 3PR村上 慎(2年) 4LO片倉 康瑛(3年) 5LO箸本 龍雅(3年) 6FL石井 洋介(4年) 7FL繁 ...

男子SDS(セブンズ・デベロップメント・スコッド)熊谷合宿の参加メンバーです。明治大学OB/現役からは下記の選手が参加します。健闘を祈ります。■男子SDS(セブンズ・デベロップメント・スコッド)熊谷合宿 参加メンバー加納 遼大(明治安田生命ホーリーズ)■トレーニン ...

ラグビーW杯まであと2週間。これまでの日本代表を振り返るのに面白いコラムがあったので紹介します。運営側、指導者の視点での切り口が個人的には興味深いです。■まとめ ■日別コラム ★よかったらクリックお願いします!! ...

試合結果■リポビタンDチャレンジカップ・日本 7 – 41 南アフリカTV観戦メモ 完敗でしたね。日本は正攻法で攻めても、トライを取り切れるような戦術的なプレーが見られなかった。セットプレーも健闘の部類に入るのでしょうが、肝心のところでのミスやスクラムの劣勢もあ ...

試合結果■関東大学対抗戦A(1節)・慶應義塾大 35 – 3 青山学院大・成蹊大 7 – 78 帝京大・早稲田大 68 – 10 日本体育大・明治大 59 – 33 筑波大■関東大学リーグ戦1部(1節)・大東文化大 33 – 26 専修大・法政大 12 – 34 日本大・流通経済大 31 – 19 ...

菅平観戦の帰りに実家に滞在中。今朝の信濃毎日新聞は、1面・社会面・スポーツ面とも昨日のラグビーの記事が出ていました。昨日のNHKなどのローカルパートでも紹介されていました。駐車場確保の問題などいろいろあるでしょうが、今年の経験を生かして来年もぜひチャレンジし ...

↑このページのトップヘ