くまちゃん日記 : 映画とグルメとラグビーと

映画、グルメ、ラグビー等々好きな事をノンビリと綴っています。明治大学ラグビー部を応援しています。

2016年09月

ようやく邦画興収の上位2本を"ダブルヘッダー"で鑑賞。 さすがに平日は空いていて、鑑賞にはベストな環境だ。 『君の名は。』の新海誠監督は、前にも書いたが私と同郷。高校も一緒。野沢北高校という田舎の高校で、私の方が一応、卒業年度で先輩にあたる。 邦画は個人的には ...

「第53回全国大学ラグビーフットボール選手権大会」組み合わせ決定のお知らせ 今年の大学選手権の日程と組合せが発表されました。 対抗戦は、3-4位だと12/11(日)から、1-2位だとシードで12/17(土)からの参戦となります。 初戦の組み合わせは… 対抗戦1位 vs. 関東リーグ3位 ...

■Bリーグ 先週末はBリーグの開幕があった。Bリーグの成否は、ラグビーへの影響も少なからずあるので、TV中継を注視した。 フジテレビがゴールデンタイムで放映。室内競技ならではの多彩な演出、EXILE系バンドなども登場して、メディアミックス的なアピールを狙った内容だっ ...

■関東大学対抗戦A(第3節) ・明治大 60 - 5 青山学院大 ・日本体育大 3 - 134 帝京大 ■関西大学Aリーグ(開幕節) ・摂南大 0 - 80 天理大 ・京都産業大 31 - 33 同志社大 ・関西大 10 - 19 関西学院大 ・近畿大 35 - 26 立命館大 帝京大、20T134点 ...

*連載終了まで随時更新(予定) 日刊スポーツで連載記事が始まっています。 W杯イングランド大会後の日本ラグビーについて関係者、選手等のインタビューが紹介されています。 1年経って、状況は改善されているのか、進化したのか。それとも足踏みをしているのか。 色々感じる ...

<試合結果>明治A 60 vs.5 青学A (関東大学対抗戦)ラグビー部  対抗戦2戦目 青学大に1トライを許し完封連勝とはならず/関東大学対抗戦明治が開幕連勝、55点差の勝利も完封ならず 関東大学ラグビー対抗戦青山学院大学A戦を終えて明治は無難に青学に勝利。山村が3トライ ...

★双子の姉妹:メーテルとエメラルダス カートゥーン・ネットワークで3作一挙放送していたので、録画して観ました。 HD放送でしたが、もちろん画像クオリティは、BD高画質版ではありません… 2作は、2014年新宿ミラノ座閉館記念イベントでのスクリーン上映で観賞して以来です ...

久しぶりに試写会に行ってみた。 『シーモアさんと、大人のための人生入門』というドキュメンタリー。 ⇒映画ホームページ 主人公のピアノ教師と縁あって出会った俳優、イーサン・ホークが監督をつとめた1本。 ティピカルな単館系映画。ミニシアターがどんどん無くなってい ...

ホームページで案内されていました。 今年もフリーペーパーを制作されたとのこと。早く会場でゲットしなくては…と思いながら、都心での開催がしばらくないので手に入るのかな、と少し心配。 2016年度明治大学体育会ラグビー部紹介フリーペーパー発刊について 昨年も会場でゲ ...

2017年度の日程が発表されました。 主催(ホーム)試合は、東京・秩父宮ラグビー場が4試合、シンガポール国立競技場が3試合、アウェイゲームは南アフリカ4試合、ニュージーランド3試合、アルゼンチン1試合の、計15試合を行います。 2月25日秩父宮でのハリケーンズ戦が開幕と ...

■関東大学対抗戦A(第2節) ・慶應義塾大 28 - 20 筑波大 ・成蹊大 0 - 71 早稲田大 ■関東大学リーグ戦1部(第2節) ・関東学院大 10 - 42 大東文化大 ・法政大 14 - 10 中央大 ・東海大 92 - 5 日本大 ・拓殖大 14 - 50 流通経済大 早稲田は成蹊に完封勝利 ...

今日は帰宅後にJ SPORTSで2試合をザッピング。 試合開始が同時刻ではなく、少し早かったヤマハ vs.東芝。ヤマハのディフェンスとアタックの妙というべきか。東芝の持ち味をうまく封じて完勝。開幕戦からスクラムを中心としたセットプレーの安定が好循環を生んでいるのか、こ ...

<試合結果>明治B 7 vs.69 帝京B (関東大学ジュニア選手権)ラグビー部  昨年の王者相手に完敗 1トライに終わり不安を残す/関東大学ジュニア選手権帝京大学Jr.戦を終えてスコア的には見事な負けっぷりでしたね。観戦には行けなかったのですが…現地レポートなどから想像 ...

■関東大学対抗戦A(開幕節) ・青山学院大 13 - 15 筑波大 ・日本体育大 0 - 79 明治大 ・帝京大 91 - 0 成蹊大 ■関東大学リーグ戦1部(開幕節) ・流通経済大 56 - 31 日本大 ・大東文化大 43 - 26 法政大 ・東海大 67 - 12 関東学院大 ・拓殖大 17 - 35  ...

散歩がてら大森方面へ。大井町から大森に行く間は、大森駅に近いところでも地域的には品川区の大井、南大井となっている。 Facebookで知った焼きたて食パン専門店一本堂というお店がオープンしたとのことなので、歩いて行ってみた。最寄り駅は大森の方が近いのかな。桜新道沿 ...

今年、お盆前くらいに目に違和感があり、どうやら"ものもらい"ができているらしい…ので専用の目薬を使ったりしていたのだが、どうにも回復しない。お盆に入って、帰省して菅平で明治 vs.大東大戦を観戦していた自分は、その時は目の痛みを少しこらえていたと思う。実は、50 ...

プロ野球の広島の優勝より、ベイスターズのCS進出やラグビーのことが気になる私…ということでLIVEの東芝 vs.キャノンの試合をJ SPORTSにてTV観戦。何といっても今日は田村煕。彼のラインブレイクや絶妙なパスが生きた試合でした。前半彼のラインブレイクで一気に敵陣、その ...

<試合結果>明治A 79 vs.0 日体大A (関東大学対抗戦)明治B 40 vs.26 慶應B (関東大学ジュニア選手権)明治C 36 vs.14 慶應Cラグビー部  対抗戦開幕 日体大に完封勝利し好スタートを切る/関東大学対抗戦明治、初戦は日体大に快勝し白星スタート。関東大学ラグビー対抗戦日本 ...

ジェイミー・ジョセフ氏がようやく就任。初の指揮は、11月のvs.アルゼンチン戦からになりそう。 日本代表もエディさんのおかげで、何とかその財産を残しながら1年を過ごしてきた。スコットランド戦は健闘したし、セブンズも育っている。 さあ、これから。どんな日本代表 ...

サンスポの記事。 あと1週間で対抗戦が始まるのか…時間が経つのは早いなあ。 怪我人は戻ってこれるのだろうか。 ちよっとしたことでも記事になるのが明大ラグビー部らしいということか。 しかし今年の明治はバックスへの期待度・依存度は高い。特に松尾、梶村そして山 ...

母が入院したため、急遽実家に帰ったので、あまりラグビーの結果を追っている心の余裕がなかった週末。母は、何とか回復に向かっていて問題なければ明日退院ということになり、一安心して今夜帰京。東芝 vs.NECは録画分をチェック。田村優は、この試合を楽しみにしていたのだ ...

↑このページのトップヘ