くまちゃん日記 : 映画とグルメとラグビーと

映画、グルメ、ラグビー等々好きな事をノンビリと綴っています。明治大学ラグビー部を応援しています。

2013年02月

日本選手権が終わって、シーズンが一区切り。というか2月もお終いで今年は時間の経過が早く感じるのは気のせいか。 ラグビーはナショナル・チームの編成へと動き出していく。ジュニア・ジャパンのメンバーが発表され、注目の山沢拓也、重一生、松田力也らがメンバーに名を連ね ...

私が昨年度No.1に押した映画「アルゴ」が見事、今年度アカデミー作品賞に選ばれました。 公開はとっくに終わっていますが、DVD/ブルーレイ発売が3月ということで、メーカーにとってはいい宣伝になりますね。羨ましい・・・ アルゴブルーレイ&DVD (2枚組)(初回限定版) [ ...

網走〜知床流氷の旅2日目。 この日は、世界遺産知床国立公園をスノーシューを履いてウォーキングするツアー。 これも事前に知床アルパさんに予約を入れておいて、ホテルにネイチャーガイドの笠井さんがお迎えに来てくれました。観光用の一般道ではなく、新雪に覆われた雪原 ...

週末は思い立って北海道へ。約10年ぶりくらいかな、知床を訪れました。その過程で人生初の網走に訪れたり、1泊2日でしたが楽しい旅になりました。まずは網走の流氷ツアーの写真を紹介します。 朝6時台の女満別行きの飛行機に乗り、着いたらバスで終点の網走道の駅へ。事前に ...

2012-2013年のラグビーシーズンも今日でお終い。 国立競技場にて決勝戦は、サントリー vs.神戸製鋼。かつての神戸製鋼の7連覇を止めたのが確かサントリー。準決勝かな、同点のPGを決めてトライ数の差で決勝進出。決勝で三洋電機と対戦して、終始リードされるものの土壇場で ...

22日の正式発表、サンスポの記事より。 明大ラグビー部の監督に4月1日に就任する丹羽政彦氏(44)が22日、東京都内で記者会見し、東京・世田谷区の学生寮に住み込み、24時間体制で学生に伝統を継承することを表明。新主将に指名したHO圓生(まるみ)正義(4年、常翔学園)を ...

全国大学ラグビー選手権で12度優勝の明大は20日、4シーズン指揮を執った吉田義人前監督の後任にOBの丹羽政彦氏(44)が就任すると発表した。22日に記者会見を行う。 丹羽氏は吉田前監督と同学年でWTBとして活躍した。OBで元日本代表の小村淳氏らがコーチを務める。 正式 ...

公式ホームページにてインタビューが掲載されていました。 吉田義人監督インタビュー「ラストシーズンを終えて」 本当に去ってしまうんだという実感があり、感慨ひとしお。本当に御苦労様!!と言いたいです。 2008年の対抗戦6位のどん底の後を引き受けて、4年間で復活への ...

金曜日はお店開拓ということで、目黒のフレンチレストラン、キャス・クルートへ。 目黒は94年から4年半くらい仕事で通っていたが、ちょうどこの頃に開店したお店だったらしく20周年フェアと書かれていました。当時はまったく気付かなかった・・・というかその頃はまだワイン ...

今日は、日本選手権の準決勝。ライブはNHKで放送。地デジ化のおかけで、2試合ともライブで見られる。 トップリーグ・プレーオフの実質的なリ・マッチだが組み合わせはプレーオフと同じにならないようにたすき掛けのトーナメントになっている。 サントリー vs.パナソニック ...

14日は「ダイ・ハード/ラスト・デイ」の公開初日。英語のレッスンを終えた後、六本木TOHOシネマズの最終回にて鑑賞。14日はTOHOシネマズデイで1,000円で鑑賞できた。1作目からかれこれ25年ですか。とても長いシリーズ。日本は「ダイ・ハード」大好き天国なので、他の国より興 ...

昨日までと打って変って穏やかな晴れの日。日本選手権は2回戦2試合が秩父宮にて。 神戸製鋼 vs.コカコーラ・ウエストは、45 vs.29で神戸製鋼の勝利。先制点は鮮やかなバックスへのパス回しでコカコーラ。この後神戸キックオフにJ.フーリーが絡む得意のプレーでマイボール確 ...

昨日今日と寒い一日だった。こんな寒いのに雪が降らないのが不思議だ。 今日は午前中に自由ヶ丘へヘアカット。ずっとアシスタントをしていた女の子のスタッフが昨年くらいから、お客さんを持ってカットをしている。かなりの年月アシスタントで頑張っていたから、私もなんか ...

来期の大学ラグビーは、結構スタッフの入れ替わりが多い。関東対抗戦は、明治と慶應が代わり、リーグ戦もなんと関東学院は春口さんが復帰・・・。春口さん戻ってくるのか・・・選手は複雑だと思う。ラグビーファンから見ると、春口さんのスタイルは、“事件”が起きてからも ...

ラグビーは、社会人でも大学でも“入替戦”が俄然面白いというのが、ファンの間の「定説」である。 トップリーグは、入替戦で初めて下部リーグからの昇格があった。豊田自動織機(トップウエスト)が34−28でサニックス(TL14位)を下し、3季ぶりにTL復帰を果たしたのだ ...

今日は2月3日ということで節分です。 所謂、“厄”の゜切れ目らしいです。少し前まで、厄はカレンダーイヤー、つまり大晦日で終わると思ってました。 ゆえに私は、大厄の最後の年、大晦日を過ぎて厄が明けたと思い込んで安心しきっていた1月初旬に怪我をして痛い思いをした ...

今日は良い天気だった。風さえ強くなければ、絶好のラグビー日和ではないかな。 今日も4試合をTV観戦。 ①神戸製鋼 vs.トヨタ自動車 20 vs.5 神戸製鋼勝利 ②パナソニック vs.ヤマハ発動機 56 vs.14 パナソニック勝利 ③コカコーラW vs.筑波大学 47 vs.15 コカコーラW勝 ...

明日から日本選手権が始まります。 メンバー発表は、協会のホームページに出ています。 大学やクラブチーム、地域リーグを除けば、お馴染みの試合となるので、要は競った面白い展開になってくれることを望むのみです。 そんな中では、神戸製鋼 vs.トヨタ自動車の試合に期 ...

↑このページのトップヘ