くまちゃん日記 : 映画とグルメとラグビーと

映画、グルメ、ラグビー等々好きな事をノンビリと綴っています。明治大学ラグビー部を応援しています。

2011年12月

早いもので今年も終わりです。 日に日に年を取るのが早く感じてしまいます。 今日は、先日初めて行ってみた立会川の赤ちょうちん、お山の大将にて飲み&食べ収めをしてきました。 さすがに年の瀬、街も人が少ない。こんな暗い年末を感じるのは初めてかもしれない。 さてお ...

今日は大学選手権の2回戦。明治は名古屋の瑞穂ラグビー場で筑波との対戦。 早起きして新幹線で名古屋まで。折からのクリスマス寒波で予報通り、小雪が舞う天気だ。こんな寒い観戦は久しぶりだ。 もう結果が出ているので、先に書くと9 vs.11で明治敗戦。 今季のラストゲー ...

さて25日は、いよいよ名古屋瑞穂ラグビー場での2回戦。 明治 vs.筑波の決戦の先発メンバーが発表されました。1回戦を欠場していた秦、堀江が先発に復帰、小泉はリザーブでの出場です。 BKは、ディフェンス中心の布陣ですね。 まあここまできたら、力は拮抗しているだけに ...

昨日の明治 vs.関西学院の試合の各紙のレビューを紹介します。 週末は、いよいよ決戦。筑波は主将と竹中が復帰。明治もベストメンバーで、ある意味、本当のガチンコ対決となることは必至ですね。 今年は対筑波は、練習試合を含めて2勝。相手の戦い方は熟知しているので、対 ...

今日からラグビーの大学選手権1回戦がスタート。 明治は熊谷で関西学院との対決。自宅を11時少し前に出て、上野まで出て高崎線で熊谷まで。上野でランチを買い、高崎線の普通車のグリーン席で行くがてらの車内昼食というプラン。 前にも書きましたが上野駅構内がとてもきれ ...

いよいよ日曜日から一回戦が始まるラグビー大学選手権。 熊谷で行われる明治 vs.関西学院のメンバーが発表されました。明治はスポーツ紙等で既報の通り、No.8堀江が怪我で欠場、加えてSH秦、WTB小泉も怪我でメンバーから外れました。ベストメンバーではありませんが、今年の ...

今週末の大学選手権の対戦相手は、予定通り関西学院大になりました。 明治としては、普段通りの戦いを挑むことに変りはないでしょう。 基本はディフェンスとブレイクダウンでの圧倒、セットプレーでの安定がキープできれば完勝できる相手です。 あとはマインド。一戦必勝 ...

来週末からは、いよいよ大学選手権が始まる。 明治は関西第五代表との対戦なので、順当ならば関西学院大となるだろう。 関西学院とは一昨年の2回戦で当たっている。吉田監督1年目のその年は、対抗戦5位の成績で一回戦は拓殖大に辛勝して、二回戦に臨んだ。 関学は、関西リ ...

昨日の早明戦は、白熱したいい試合でした。残念ながら16 vs.18で敗れてしまいましたが、最後までドキドキしました。 しかし負けたのは本当に悔しい!!惜しかったな。勝ちが最後に逃げてしまったというか。 でもこれで終わりではないし、大学選手権で勝ち続ければ、また相対す ...

明日はいよいよ早明戦。 今日は帝京 vs.筑波戦が熊谷でありましたが、帝京が11 vs.0で筑波を撃破したので、帝京のVが決定しました。 試合は、テレビ観戦しました。この前の試合の日体大 vs.成蹊がものすごい雨だったので、このコンディションだとどちらに勝ちが転ぶのかわか ...

いよいよ日曜日は伝統の早明戦。今日、メンバーが発表されました。 大きくは変動の無い、今のベストメンバーでしょう。とにかくセットプレーの安定、ブレークダウンに勝つことで相手ペースのゲームにさせないということでしょうか。前半から果敢にFW戦を仕掛けていくのかは、 ...

↑このページのトップヘ