くまちゃん日記 : 映画とグルメとラグビーと

映画、グルメ、ラグビー等々好きな事をノンビリと綴っています。明治大学ラグビー部を応援しています。

2011年05月

明スポに先週末のBCマッチのレポートが掲載されています。 早稲田戦のBCマッチと同じような試合トレンドだと思います。昨年と違い、Cチームには上級生クラスでリーダーシップを取れる選手がいないのかもしれませんね。去年は、茅島君や楢山君あたりがCでガツガツと頑張ってA ...

昨日のvs.同志社戦の詳報がHPにアップされました。 写真で見る限り、ものすごい豪雨のようでした。この中では、さすがにプレーの精度にも影響が出たでしょう。今週末の帝京戦がある意味ベンチマークとされるでしょう。ここで何をチームとして得るか、が去年と今年の違いとな ...

台風が近づいている中、京都ラグビー祭の一環として西京極総合運動公園にて定期戦が行われました。 結果は、28 vs.7で明治の勝利とのことです。選手の皆さん、雨の中ご苦労さまでした。 速報やBBSを見る限り、かなりの悪天候だったようです。ボールコントロールがハードで ...

今日は雨の中、八幡山グラウンドで専修大との練習試合が行われた。 あいにく今日は現地に観に行けず、ネットでの情報頼りに試合経過を気にしていた次第。 ●明治C vs.専修B 41 vs.32で明治の勝利。 ●明治B vs.専修A 55 vs.5 で明治の勝利。 Cチームは早稲田戦もそうでし ...

明大スポーツに、ラグビー部の近況が出ていました。フィットネスなどのレベルは昨年以上にトレーニングしているようです。先週の早稲田戦で負傷したSO染山君のコメントも出ています。九州電力との招待試合には出たいということですが、大丈夫かな。地元佐賀県での試合なので ...

ここのところ明大ラグビー部のHPの更新が早くなりました。 試合当日の途中経過のアップなども以前にはなかった改善点です。 日曜日の早稲田戦もアップされていました。 早稲田に勝つ! 週末は専修とのBCマッチ、同志社との定期戦、全勝目指してがんばってもらいたいです。 ...

土日のレビューが明大スポーツに出ていました。 Aマッチは、勝利するも課題が多いことは、選手個々が自覚しているようでしたので、安心しました。課題修正は最も大事です。 ゲームの入りの悪さ、ディフェンスの悪さあたりの修正、セットプレーの安定、PKへの対応など今後も精 ...

今日は、雨が降る前にサイクリングに出ようと、お昼頃に家を出た。 目黒川沿いを走って、中目黒でランチして帰ろうとプランしていたが、五反田あたりでタイヤに違和感が・・・何と釘を踏んでいるではないか・・・ 新品の自転車を買って、わずか2週目でいきなりのパンクか・ ...

今日、下関で行われた招待試合明治vs.早稲田のAマッチは、明治が勝利した模様です。結果は43 vs.29(速報掲示板より)。情報をアップしていただいた方、ありがとうございます。 途中、染山君、小野君の負傷退場後に逆転され、取ったり取られたりの打ち合い的な点の入り方でした ...

今日は明治は早稲田とのBCマッチで八幡山へ。 八幡山は今年初めてですね。やはり例年より遅いですね。 11時から試合開始なので、朝食がてら、途中品川駅でおそばを食べました。 品川駅の構内は改装が終わり、とてもきれいになっています。立ち食いのお寿司屋さんなんかもでき ...

土日の明治大 vs.東海大の練習試合の記事がアップされていました。 ★サンスポ 明大、FW戦仕掛け東海大撃破/春のOP戦 ラグビー・春のOP戦(15日、静岡・草薙)就任3年目の吉田義人監督率いる明大が、今季初戦で東海大と激突。FW戦を仕掛け、33−26で白 ...

昨日、久しぶりに自転車を買いました。 以前は2台所有していましたが(バブル期の会社の忘年会のビンゴで当たったマウンテンバイク2台)、駄目になり、1年以上買わずに駐輪代だけ払い続けて・・・なんていうのも良くないので、以前下見しておいた都立大学の自転車ショップで買 ...

今日は、静岡の草薙にて明治は東海大とのAマッチ。 結果は、33 vs.26と明治の逆転勝ち!!とのことです。おめでとう。 掲示板等速報によれば、最後はリザーブの3選手によるトライとのこと、いいですね。 試合評を見る限りは、攻めていてのミスが多く得点につながらない、逆 ...

今日は、大学ラグビーの練習試合、明治vs.東海のBCDマッチが行われた。 残念ながら東海大グラウンドが遠いので、ネットの情報を頼りにチェックしていましたが、BCDともに勝利しました。おめでとう。特に1年が多数デビューし、活躍したとのこと。吉田監督の後輩、秋田工出身 ...

明大ラグビー部の今年度のキャプテンが決まりました。 CTB溝口裕哉(宮崎・日向)君。 副将はフッカー鈴木亮大郎(宮城・仙台育英)君。 溝口君は、1年からレギュラーで経験豊富、玄人好みのプレーを魅せてくれます。 ディフェンスもアタックもいい選手です。週末の東海大 ...

恵比寿の福寿司へ行きました。 たまに行く行きつけのお寿司屋さんです。 多分、今の板前さんで三代目かな。親子でやってます。 若旦那は、高校時代ラグビーをやっていたので、よく話しをします。 ベスト8まで進んで、増保のいる城北に負けてしまったとか。 でも都立でベ ...

今日は、秩父宮で東日本セブンスのラグビーが行われた。残念ながら観戦には行けなかったのですが、明治は3回戦に進み、東海大に惜敗したとのことです。 僅差での敗戦でしたので残念でしたが、今年は先日の全早慶明も今回も仕上がりは、まずまずのようなので今後のオープン戦 ...

今日は、NHK BSプレミアで録画した「いまを生きる」を鑑賞した。 この作品は、学園感動映画の傑作であるが、個人的には学園感動映画ベスト3として、 ①陽のあたる教室 ②いまを生きる ③グッドウィル・ハンティング/旅立ち を挙げる。このうち2本がロビン・ウイリアムズ ...

ラーメンを食べた帰りに、少し旧東海道沿いを歩いてみた。 途中品川寺に寄ってみる。入口左に、大仏像が鎮座していて、中に入ると境内の鐘がちゃんとあったりと、とてもしっかりしたお寺である。 ここから東海道の七福神巡りのスタート地点となっていて、お正月にスタンプ ...

お昼過ぎ、散歩がてら青物横丁方面へ。第一京浜沿いにあるラーメンまこと家に入ってみた。ラーメン二郎系らしいですが、かなりスープは濃いめの感じでした。チャーシュー麺を頼んでみましたが、まあまあというのが感想。次回は、油を少なめにしてチャレンジしてみようと思い ...

サンスポの記事より。 ラグビー、トップリーグ(TL)の旧三洋電機(現パナソニック)主将の福永昇三氏(35)が7日、明大FWコーチに就任した。同氏は03年のTL創立時に主将を務め、09年3月で現役を引退し、三洋電機を退社した。三洋時代にチームメートだった明大・吉田義人 ...

さて今日は、ロバート・ロドリゲス監督の最新作「マチェーテ」を記念して発売された「マチェーテ発売記念:ロドリゲス・ザ・ベストBD-BOX」を鑑賞した。 「マチェーテ」は、ロバート・ロドリゲス監督が盟友クエンティン・タランティーノと組み、B級映画へのオマージュとして ...

連休中の映画専門チャンネルは、「ゴールデン・ウィーク」編成と謳いながらも、実質は手抜きのラインナップがほとんどだ。行楽で人が出かける季節にいい作品を持ってきても仕方がないという本音が透けて見えてしまう。 日本映画チャンネルでは、角川映画の懐かしい作品をオ ...

連休とはいえ、震災以降は公開ラインナップの変更などもあり、映画館からは足が遠のいている。その分、自宅でのブルーレイや映画専門チャンネルでの鑑賞が主体となっていて、映画を観る本数はそれほど変わっていないのではないか。今回は、連休前に入手できたジャック・ライ ...

9月に発売がアナウンスされていた「スター・ウォーズ」ブルーレイの国内の発売日が決定し、アナウンスされた。アメリカと同じ9月16日の発売となる。以下、FOXから発信されたリリースをもとに報じられたサイト情報からの抜粋を載せました。オリジナル・トリロジーのDVDが初め ...

今日は、全早慶明ラグビー対抗戦があったので、秩父宮ラグビー場に行ってきました。家を出るときから肌寒かったけど、競技場に着くころは風も強くなり、さらにひと際寒くなってきました。今日はもともと明治とワイカト大の親善試合の予定でしたが、震災の影響により、中止と ...

震災の影響もあり、練習試合の開始も遅れていますが、今週は全早慶明ラグビーもあるし、ようやく試合が観られそうです。 スポーツ新聞にも記事がいくつか出ていました。主将は、鈴木君か溝口君になりそうですね。常時、レギュラーとして出る可能性を考えると溝口君が有力な ...

今日はお昼に簡単ですが、母の退院祝いをしました。妹と甥二人も来ていたので、ケーキでのお祝いです。 今後も治療は続きますが、しっかり応援していきたいです。 ...

↑このページのトップヘ