安静の身。自宅でノンビリテレビを観るだけの週末。とはいえ、地震のニュースばかりで退屈。そもそも津波が接近してくるのなら、ヘリコプターなどで沖を上空から空撮しながら状況を伝えてくれればいいのに、どこもそのやり方をしない。何かやってはいけない理由があるのだろ ...
2010年02月
ラグビー日本選手権 決勝
地震関連のニュース特番の中、テレビで鑑賞。NHK総合から教育テレビへと編成が直前で変わった。 トヨタ自動車 vs.三洋電機。日本を代表する自動車メーカーとパナソニックに吸収されゆく電機メーカー。リコール問題の鬱憤を吹き飛ばすのか、消え行く会社の意地を見せるのか。 ...
バンクーバーオリンピック
バンクーバーオリンピック。浅田真央は、良く頑張った。 彼女がどれだけプレッシャーを感じていたのかは本人にしかわからない。しかし、相変わらずの低調ぶりの日本選手団の中で、唯一の金メダルへの期待へのプレッシャー、また「金メダル」というものに執着する日本人の異 ...
今日のDVD&ブルーレイ鑑賞
絶対安静ということで、今日はのんびりとDVDとブルーレイを鑑賞して、時間を過ごした。 まずは「ショーシャンクの空に」。この作品は私にとっては“癒し”。体調が悪く気分もめいっていたので、いつもどおり感動が迫る後半の脱獄シーンあたりからチェック。私はブルーレイを ...
発熱・三日目
昨日の夜からまた熱が上がり始め・・・今朝になったら38度を越えてしまった。もともと低体温な体なので、ここまでくるとダルさもピークになり、動くのも辛くなってくる。このまま行くと、またまた扁桃腺が腫れ始めて、高熱一直線になる可能性大なので、体力を振り絞って、這 ...
発熱
扁桃腺が悪く、先週大学病院に行き、やっと良くなってきたところで発熱。今日は会社を休み。ずっと寝てました。テレビを見ても、スケートのことばかり。厚労省が、全面禁煙の通達を出すことに決めたニュースは、嫌煙派の私にはグッド。罰則規定は無いみたいだけど、とても良 ...
ドラマ「泣かないと決めた日」第5話
自分にしては珍しい「相棒」以外の連ドラを続けて観ることになった「泣かないと決めた日」。お約束的な演出が、実はそれほど嫌味でないところが、自分としては気に入っているのかもしれない。 第5話は、恋人を杏に奪われるは、会社では「偽ブログ事件」で相変わらずいじめら ...
個人的に期待している若手女優
「おくりびと」効果で、広末涼子が“日本を代表する”女優扱いになったり・・・余貴美子が結構、色んな映画やドラマに引っ張りだこになったりと、特需が続いている中、実は若手の女優がイマイチ育っていない、というかピンで独り立ちしていないのが気になる。広末涼子が輝い ...
最新映画興行成績(as of 2/22)
日本は、寒い週末。でも「アバター」は熱く、このままいくと「千と千尋の神隠し」の連続No.1獲得の記録を抜くか!?というところまで迫っている。ただし春休みに入ると「ドラえもん」の新作が待機しているので、この壁を突破できるかどうかにかかっている。初登場は「恋するベ ...
追悼 藤田まこと
週末は、亡くなった藤田まこと氏を偲ぶ追悼番組がいくつかあったけど、BS含めてその大半が「はぐれ刑事純情派」だったのが残念。彼の真骨頂である中村主水が魅せる「必殺仕事人」がまったく放映されなかった。過去の仕事人の特番を流すより、「新・必殺仕置人」の中からのベ ...
二子玉川でお寿司とスイーツ
今日は天気も良かったので玉川高島屋まで出かけてみた。先週まで、仕事が超地獄だったのだが、一旦、ひと段落したので、この週末はなるべく睡眠を多く取るようにした。また過労で、以前わずらった扁桃腺の調子が悪く、先週はかつて入院した大学病院に行ったりと、自分の体を ...
視聴率トレンド
3月になると番組改変期だから特番は増えるけど、現在は、事実上前倒しで「スペシャル」と名の付くバラエティが、またまた乱造の気配だ。分刻みの視聴率を上げるテクニックとして、視聴者にザッピングをさせないためには、なるべく長時間の特番が有効で、長い番組とCMの挟み込 ...
ラグビー日本選手権 準決勝
今日は、ラグビーの日本選手権をTV観戦。 三洋電機 vs.NEC。僅差なら、NECにも若干の勝機ありのゲームだと思っていた。 そのためには、徹底したディフェンスはもとよりミスをしないゲーム運びが求められる。結果、前半はディフェンスも冴えて、僅差で競っていたが、後半は ...
DEGアワード受賞
昨日は、DEGアワードの発表があり、私が関係している商品が2部門受賞したので、授賞式を観に行った。 DEGとは、The Digital Entertainmemt Group Japanの略称。 DEGジャパンは映像コンテンツメーカーや映像機器メーカーが一体となって次世代のデジタルエンターテイメント市 ...
追悼 藤田まこと
俳優の藤田まことが逝去された。享年76歳。合掌。 「新・必殺仕置人」で私は彼を知り、このシリーズの虜になった。 1977年1月21日から1977年11月4日にかけて、毎週金曜日22:00 - 22:54に朝日放送(テレビ朝日系列)で放送。全41話。 すなわち私が12歳の頃。この「新・必殺 ...
ドラマ「泣かないと決めた日」第4話
なんとなく視聴が常態化してきつつあるドラマ「泣かないと決めた日」。帰宅して録画しておいたのを早速チェック。 今回は、上司の命令を不用意に遂行してしまったがために、信頼していた元上司を失脚させて、ついには自殺に追い込んでしまった要潤が罠に落ちる話。 上司役 ...
最近気になる視聴率
オリンピックが始まり、TVも特番が増える。エコポイントで、今買い時のハイビジョンTVに買い替えた層も多く、TV番組の視聴率にも大きく影響しているのだろうか。またスポーツイベントがあると、レンタルビデオが客を取られて不振になるというトレンドもある。今年はセルのみ ...
最新映画興行成績(as of 2/15)
寒い寒い2月の週末。日本は、「アバター」強し。昔なら、「ラブ・アクチュアリー」的スマッシュヒットが狙えた「バレンタインデー」が4位なのは残念。豪華スターの群像劇は極めてハリウッド的な娯楽テイスト満点なのに・・・女の子が女の子にチョコを贈る時代・・・トレンド ...
実家にて
土曜日に長野の実家に帰省。佐久平という駅から、車で5分程度のところ。 結構寒くて、自分の体が都会慣れしていることを痛感する。思えば、18歳の時から東京暮らしだから、実際の暮らしている年数は東京のほうが既に長くなっているのだ。 実家には両親がいて、妹と甥が二人 ...
バレンタイン
今年のバレンタインは週末ということで、義理チョコ需要は冷え込んでいるとの模様である。そんな中、私にチョコをプレゼントしてくれた淑女の皆様、ありがとう。私は愛されている!?ということはないか・・・ 明日は所用で実家に帰省。寒いだろうなあ。 ★BABBI ...
上野動物園にパンダが復活
上野動物園にパンダが復活することになった。やったぜ!今から待ち遠しい。 (産経新聞より) 日本初の動物園である上野動物園(東京都台東区)の目玉だったジャイアントパンダのリンリンが一昨年4月に死亡して以来、パンダ不在となっていた同園で平成23年にも、再びパン ...
クリント・イーストウッド特集
今週はNHKハイビジョンでクリント・イーストウッド特集をやっている。「ダーティ・ハリー」から始まり「トゥルー・クライム」「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」など。嵐の二宮君ファンの方は、ハイビジョン放送なので、録画をお薦め。いかに日本がテーマの題材とはい ...
ドラマ「泣かないと決めた日」第3話
なんだかんだ言いながら、録画しておいた第3話をチェック。 杏が裏の陰湿なイジメ女王なんだけど、彼女は恋敵、榮倉奈々を失墜させるべく色んな嫌がらせをまたまた始める。要潤を略奪したいがために、彼の自宅の向いのマンションに引っ越してきたりして、完全なストーカーを ...
最近気になる視聴率
TV番組のトレンドを追っていく上で、最近視聴率の動向を少し気にするようになった。特にSMAPと嵐の世代交代など、TV局のジャニーズや吉本系タレントの依存傾向なども見ておくのも大事。また今後は、ニッチな情報番組のトレンドも気にしていきたい。 「特上カバチ!!」10.8% ...
最新映画興行成績(as of 2/8)
忙しくて、書く暇も無し。だが書き留めておくことに意義がある、かも。 全米は「アバター」がついにTOP1から転落。でもちゃんと2,000万ドルベースをきっちり稼いで「タイタニック」超え。おめでとう。 1位に躍り出たのは、"Dear John"。兵隊と女子大生の恋。9.11後の兵役で ...
ラグビー日本選手権
予報では、昨日よりは暖かいはずだったのに風は強いし、冷たいし・・・しかしこもっていても仕方ない。 お昼過ぎに、ラグビーの日本選手権の第一試合をTV観戦しつつ、2時過ぎに玉川高島屋に出かけてみた。 毎度のこと、美登利寿司で軽く握りを食した後、食品街を物色。実は ...
寒い一日
休日出勤が多いので、ずっと働きづめできたので久しぶりの休日。 やっと今年初めて、ヘアカットに行った。自由が丘のピーコックの交差点をまっすぐに入ったところに店がある。以前にも書いたけれど、93年以来のお付き合いだから、かれこれ17年。もともとは等々力にこじんま ...
ドラマ「泣かないと決めた日」第二話
第一話を見てしまった流れで、録画しておいた第二話をチェック。 ますます突っ込みどころが満載で逆に面白くなってきたのも半分、ストーリーが読めてきたのも半分といったところ。 特に、主人公の配属部署の社員のレベルの低さが際立ち、これが一流商社なの?と思わせるほど ...
ウエスト・サイド物語
映画「ウエスト・サイド物語」に出演された名優、ジョージ・チャキリス氏が『午前十時の映画祭』で上映する「ウエスト・サイド物語」にからんで、本映画祭の特別親善大使として来日。DVDのプロモーションでお会いするチャンスを得た。既に70歳を超えられているのに若々しくて ...
地獄モードに突入
先月末から、仕事で超地獄の季節に突入している。 来期の予算の立案で、毎日深夜直行便。 来週から、LAから外人さんの来日。 仕事優先のため、しばらくブログも単調になります・・・ ...
最新映画興行成績(as of 2/1)
1月の最終週。今年ももう一月が終わってしまった・・・早い・・・ 映画は、「アバター」一色は変わらず。興行No.1のニュースに加えて、「3DはIMAXがいいらしい」というパブ効果もあり、3D劇場はまだまだ混雑している模様。 邦画3作がランクイン。吉永小百合がかなり宣伝活 ...