くまちゃん日記 : 映画とグルメとラグビーと

映画、グルメ、ラグビー等々好きな事をノンビリと綴っています。明治大学ラグビー部を応援しています。

2010年01月

今日は秩父宮に東芝vs.三洋電機のトップリーグ・プレーオフの決勝戦を観戦。天気も良くラグビーとしては駅からラグビー場まで大賑わい。なんと珍しくダフ屋まで出現しているほどの盛り上がりだ。秩父宮の入り口もごった返している。おそらく私にも回ってきた招待券のお客さん ...

今日の飲み会で門前仲町のイタリアン・レストランに行った。タンタ・パパトリアというお店。友人が昨年薦めてくれて連れて行ってもらってからお気に入りになった。友人いわく、イタリア人が食べてとても美味しいと言ったお店との事で、特に料理に定評がある。ワインも種類が ...

シネカノンのように倒産してしまう会社もあれば景気のいい会社もある。これが水ものと言われる映画業界の特徴なのか・・・ ソニーピクチャーズは昨年の興収が196億円と、同社の記録を更新した。なんといっても「THIS IS IT」の貢献が大きいというより、この作品が全てを帳消 ...

「フラガール」「パッチギ!」などの映画製作や「シュリ」などのアジア映画の配給で知られたシネカノンが再生法の適用申請を行ったとのこと。事実上の倒産ということになるようですが、寒風が吹き荒れる映画業界のまた寒いニュースとなってしまった。以下、読売新聞より。 ...

刑事ドラマ「特捜最前線」でおなじみ叶刑事役の俳優夏夕介さんが逝去された。享年59歳。胃がんとのことで、若すぎる死だった。 「特捜最前線」は大好きでリアルタイムで毎週観ていたし、ケーブルでの再放送もかなり視聴した。ご存知の通りこのドラマはとても脚本に優れてい ...

自分としては珍しくCXのドラマ「泣かないと決めた日」を観てみた。榮倉 奈々主演で、一流商社に入社した新人OLが散々ないじめを受けるという、やや暗いネタである。企業内のいじめだから、働いている社員個々が抱えている色んなストレスや悩み、嫉妬などのはけ口がまったく関 ...

映画「アバター」がついに全世界興収で「タイタニック」を抜いて新記録を樹立した。おめでとう、キャメロンさん&洋画業界。Welcome! 更なるプレッシャー・・・ 1月25日(月)の全世界興行収入で18億5,500万ドル以上を達成する見通しとなり、 ついに同監督作品『タイタニッ ...

先週スタートしたTVドラマの視聴率のトレンドは、比較的わかりやすい結果になっていた。櫻井翔の「特上カバチ!!」は、初週から3%ダウン、10%を割って9.9%。先週からスタートしたイケメン系アイドルを起用した「ブラッディ・マンディ2」は、9.5%、「左目探偵EYE」は、8.5%と10 ...

会社の新年会があり、抽選でパナソニックのナイトスチーマー ナノケアが当たってしまった。女性の多い会社だから、「私にちょうだい!」の熱い視線が・・・でも特定の方に贔屓できないので、結局自分で使うことにした。そのためには顔から50cmくらいのところに置くみたいなの ...

DVDナビゲーター誌による10大ニュースの後編。ここはコンパクトに。 ⑥音楽DVDの存在感、一層大きく 洋画DVDの落ち込みを尻目に大きな伸長を遂げたのが音楽のDVD。ようやく〝ファンなら買って当たり前〟の商材として定着してきたと解説している。特にビジュアルに訴える ...

正月第二弾興行がそろそろ始まる頃で、通好みの作品が出そろってきた。映画ファンにとっては、クセのある作品や良質な作品に出会うチャンスかも。 「アバター」は絶好調で、北米は5.5億ドルを突破した。この作品、どこまで記録を伸ばすのか。昨日のCXの夜10時の報道バラエテ ...

今日は、二子玉川に出かけて、玉川高島屋の美登利寿司へ。 狙い通り3時前後に行ったところ、11人待ちくらいでちょうどよい待ち具合だ。 整理券を引いて、一旦5Fの新星堂で店内を物色。おそらく月末の「THIS IS IT」発売までは売り場は静かなんだろう。マイケル・ジャクソン ...

今日は会社の命令で休日出勤。朝から18時までずっと会議。 はっきりいって不毛だけど仕方が無い。終わって打ち上げを欠席して、六本木の嵐の湯へ行った。今日が2回目。ちょうど空いていて、更衣室もすっきりしていて良かった。7分程度、薬石の上で寝て、休んでを4-5回繰り返 ...

キネマ旬報の最新号で、レギュラーコラムの中から、面白い記事を見つけた。「評論家発映画批評」というコーナーの江戸木純氏の「スノープリンス 禁じられた恋のメロディ」に対する批評だ。テーマは「〝お涙頂戴映画〟を否定はしない。だが・・・」というもの。 私自身、安易 ...

DVD関連の業界誌「DVDナビゲーター」による2009年を振り返っての10大ニュース。 ①セル市場が4年連続のマイナス成長 今年は、大作・ヒット作の続編「レッドクリフ PartⅡ」「天使と悪魔」「トランスフォーマー/リベンジ」「ハリー・ポッターと謎のプリンス」「ターミネータ ...

今日ぴあの別冊を購入した。今年の注目映画などをざっとチェックしてみた。 どうやらまたファンタジー系の年という見方があるようだ。ジョニー・デップの最新作「アリス・イン・ワンダーランド」に始まり、イケメン俳優勢揃い・渡辺謙も出ているダーク・ファンタジー「ダレ ...

先日、「神戸新聞の7日間」の視聴率に触れたが、関西地区では19.3%の数字を稼いだ。視聴者の評価も高く、これは立派な数字だ。以下、それを伝える記事より。 16日にフジ・関西テレビ系で放送された「神戸新聞の7日間〜命と向き合った被災記者たちの闘い〜」の平均視聴率 ...

私はスタジオジブリが発行している月刊のフリーペーパー「熱風」の熱烈な愛読者で、定期購読をしている。もともと知り合いの映画関係の執筆者の方からその存在を教えてもらい、手に入れて読んだところ中々これが面白い。毎月、テーマが変わる巻頭の特集は、世の中の世相だけ ...

寒い寒い週末でも、「アバター」は熱かった。特に3Dは好評で、売上に占める3D上映のウェイトがどんどん高くなっているらしい。裏を返せば、2D上映は、ガラガラとまではいかないが、かなり余裕で鑑賞できる状況だろう。いづれにしても、洋画のヒットは映画興行全体の底上げに ...

今年から、ジャニーズはSMAPから嵐に本格的に世代交代。 彼らを中心にしたドラマやバラエティが、これでもかと乱造されていくだろう。もちろんスタッフや脚本が良ければ、素晴らしい作品にも巡り合えるだろうが。 さて先週の日曜日からスタートした「特上カバチ!!」。櫻井 ...

プロ野球の巨人、阪神で活躍した投手、小林繁さんが急逝された。57歳。合掌。 プロ野球全盛時代の巨人のエースで、甘いマスクでダントツの人気No.1だった。思い出すのは、江川卓とのトレードだろう。前年阪神からドラフト1位指名された江川は入団を拒否、契約交渉期間が切れ ...

今日から、NHKの夜9時から新ドラマ「君たちに明日はない」が始まった。「ハゲタカ」「外事警察」とクオリティの高いドラマをここのところ制作しているNHK。今回は、リストラを専門に行うエージェントに勤める主人公とリストラされる側の色んな面々との格闘をテーマにしたドラ ...

今年初めてオンラインでワインを購入したのが、今朝届いた。 いつも買うサイトの「福袋」で、最初から中身(品種と銘柄)がわかっているので、好みがある私には結構、良いチョイスになったかも。今回買ったのは、ピノ・ノワール12本セットで、カリフォルニアと南半球の銘柄が ...

さて今日は、六本木にある「嵐の湯」に行ってみた。もともと会社の同僚から、内容の情報は得ていたので、とりあえず受け付けに行き「初めてです」と伝えて、一通りの説明を簡単に受けた。 料金は3,000円也。回数券を買うと5枚で12,000円なので、1回あたり600円お得。料金は2 ...

会社の同僚に、「嵐の湯」という岩盤浴のお薦めのお店を聞いた。かなり汗が出るらしく、ここのところ体の冷えで悩んでいる私にはもってこいとの事。しかもサウナが苦手な私にも、全然平気らしい。六本木に店があるので、帰りに寄ってみるつもり。HPをチェックしたところ、体 ...

年末年始、気をつけていたのだがやはり少し体重が増えている。普段仕事で消費しているカロリーがおそらく消費量的に減っているのと、お餅などの炭水化物の摂取が増えているからだろう。アルコール自体は、それほど暴飲していないので、心当たりがない。あとは基礎代謝力か・ ...

昨日、「ハゲタカ」「外事警察」をTVドラマのTOP2と言ってしまったが、大事な一本を忘れていた。それは「空飛ぶタイヤ」。前述の2作品と同じく骨太の熱いドラマだ。この作品は、WOWOW製作であり、おそらく民放では製作不可能だっただろう奇跡的な作品と言っても過言ではない ...

お正月の第二週の映画興行ランキング。国内はTOP5は変動なく、3Dが大ヒット中の「アバター」が独走中。 全米は、「アバター」がもっと凄い!累計で4億3,000万ドルを突破。恐るべし。 この記録は、歴代でみると全米では、「タイタニック」「ダークナイト」「スター・ウォーズ ...

昨日は、午前中「ハゲタカ」の残りのエピソードをチェックし、夕方から「外事警察」全6話を一気に鑑賞した。一気に鑑賞できたのは、やっぱりスリリングでテンポが良くて面白い!!に尽きたからだろう。さすがNHK。おそらくタレント関係のしがらみが少ない分、原作や脚本に沿っ ...

3連休の最後の日。連休最後の日はどうしても鬱になるので気分転換に今日は二子玉川に出かけた。この時期は、セール真っ只中、結構混んでいるかなと思ったら、食品フロア以外は、それほどでもなかった。ランチと夕食の時間の谷間を狙って、今年初の美登利寿司へ。15人待ちくら ...

ラグビーは、今週末トップリーグも最終節が終わり、大学選手権も決勝戦があり、これでまずは幕を下ろした。今後はプレーオフ、日本選手権へと続いていく。 大学選手権は帝京大学が優勝。一回戦で関東学院を同点・トライ数差で上回り、勝ち進んだところで「運」が味方したのも ...

今日は、お昼前にぶらりと天王洲アイルまでお散歩。天気は良いが、風は冷たい。 だいたい天王洲アイルまで30分程度。先週も来たが、相変わらず人気が少なく寂しい限り。 運河沿いを歩いて、品川駅の港南口ほう方面まで足を伸ばす。先週休みだった、讃岐うどんのお店、丸亀 ...

昨日の夕食の続き。 行ったお店は、渋谷と表参道の間くらいに位置する豚串焼きのお店「葉隠(はがくれ)」。豚串焼のお店としては、名店らしい。 渋谷から行くと宮益坂を登ることになるので、表参道の青山学院方面から行ってみた。「葉隠」というだけあって、和の感じあふれ ...

これから大学時代の同級生と久しぶりの再会。転勤続きで地方安行の彼がようやく東京に帰還。というわけで渋谷の串焼きの店を指定されたので向かっている。どんな店かは後ほどレポートする予定。 ...

正月明けの映画は、比較的粒ぞろいの良質な作品が多いのが特徴、ということで個人的にチェックしているのが、マイケル・ムーア監督最新作「キャピタリズム〜マネーは踊る〜」だ。銃社会、医療問題、戦争などアメリカが抱える様々な問題に独自の視点で深く切り込んでいくスタ ...

邦画のメディアミックスには否定的な筆者ですが、唯一好きなシリーズが「踊る大捜査線」だ。TV放映時はそれほど興味がなかったのだが、劇場版でハマってしまい、その後ずっと見続けている。 何が惹きつけたのかというと、やはり「サラリーマン」としての刑事や警察組織をリ ...

さて今日から仕事始めだ。 とうていやる気にはまだ満ち溢れてはいない状態だが、仕事は山のようにあるので少しエンジンをかける。 昨年、チームからメンバーを1人、他のチームに持っていかれているので、人員減が本当に響く。なんせプレイング・マネージャーみたいになって ...

今年最初の映画ランキング。日米ともに「アバター」が首位を独走。洋画がNo.1なのは素晴らしいスタートだ。全米では既に3億5,000万ドルを突破している。どこまで伸びるかが注目だ。全米3位の「アルビンと歌うシマリス3兄弟」の続編も大ヒット中。1作目が日本ではヒットしなか ...

今日でお正月休みもお終い・・・明日から仕事始めだ。 不景気なのはわかっているけど、そこが外資系。本国に送金する年貢は減るわけがないから、地獄の1年が待っている、というより始まる。 でもストレス抜きで適当にやり過ごそう。 「アバター」のヒットで、ようやくシ ...

年末年始のグルメの整理。 12/27は、ラグビー大学選手権の二回戦を観戦に名古屋瑞穂ラグビー場まで遠征。 試合は、明治 vs.関西学院。明治が接点のブレイクダウンを制し、SO田村のナイス!ゲームメイキングにより下馬評を覆して圧勝した。 名古屋というと、必ず行くのが蓬 ...

↑このページのトップヘ