くまちゃん日記 : 映画とグルメとラグビーと

映画、グルメ、ラグビー等々好きな事をノンビリと綴っています。明治大学ラグビー部を応援しています。

2008年05月

結局、先週観れなかった『秘密結社鷹の爪』を観ようと川崎へ。かなり込んでいる様子。待ち時間に大戸屋で遅めのランチ中。鶏と豚の炭火焼き系の新メニューを頼んでみた。 ...

雨の中、美容院へ。9月に改装するとのこと。この店とはかれこれ15年になります。等々力に店があった頃からだから、長いお付き合い。今日は荏原神社のお祭りだけど、あいにくの雨だ。明日かな。 ...

昨日は久しぶりにお台場に行ってみた。 かつては毎週映画を観に来ていたけど、映画のホームグラウンドが川崎に移ってからは、ほんとに久しぶり。もともと大井町から京急バスが出ていて、それに乗ると東京港海底トンネルを抜けて、あっという間にお台場フジテレビのところに ...

明治大学が久しぶりの優勝。ハンカチ王子を破っての完全優勝だからすごいことだ。ラグビーも頑張らないとね。私の時代は、広沢が四年生で四番を打っていた。まだ長嶋一茂が立教の一年だった頃。懐かしいね。 ...

さあ全米は、「インディ・ジョーンズ」最新作が公開。1億2600万ドルの好調な滑り出しを記録。日本は「ナルニア物語」の第二章。いずれもシリーズものだ。「ランボー 最後の戦場」は、前評判どおり(?)の結果。プロモーションは頑張ったけど、作品評価が厳しいからね・・・ハリ ...

週末のDVDのレビューということで。 ロンリーハート アメリカ犯罪史にその名を残す殺人鬼カップル、レイ&マーサをモデルに描く犯罪サスペンス・ドラマ。極悪非道な犯行を繰り返すレイとマーサの歪んだ愛憎の顛末を、彼らを執拗に追いかける心に傷を抱えた寡黙な刑事 ...

雨模様だった週末。 結局、ルーティンと化した二子玉川へのショッピング。 幸運なことに美登利寿司は、待ち人数が少なくすぐに入れた。 若い板前さんが、私の事を覚えていてくれて、飲み物もビールを注文してくれた。 これはなかなかうれしいことだ。彼は一番てきぱきし ...

週末は、いよいよ「秘密結社 鷹の爪 THE MOVIEII〜私を愛した黒烏龍茶〜」の先行公開が始まる。東宝の友人が気を利かせてチケットを送ってきてくれた。ありがとう。六本木ヒルズへ行くぞ!!「た〜か〜の〜つ〜め〜...」。 ...

昨日は、送別会の帰り道で、洒落たワイン・レストランを発見。 興味が沸いたので入ってみた。なんと「会員制」ということで、紹介がないとNG。 でも覗いていきませんか、と店長らしき人に言われたので、一杯飲んで帰りました。 ピノ・ノワールかジンファンデルのお薦めを ...

5月中旬の週末。「相棒」でノリにのっている水谷豊の22年ぶり(?)のCD発売で、私の映画グラウンドの川崎は、1万人の観客の大パニック・・・勢いとは凄いもの。彼が謙虚にバラエティなどにも出ながら、活動しているのが好感を持たれているのだろう。一昔だったら大きな盛り上が ...

ガーデンアイランドで買い物した後は、本館地下の妻家房で石焼きビビンバを食べた。久しぶりだったので、美味しいね。帰りはアンニン豆腐とケーキを買いました。駅前は新築マンションのカタログ配りが活発。テレビCMが入り始めたからだろうけど、東急の大型開発みたい。物件 ...

天気も良いので、玉川ガーデンアイランドに向かう。花の苗などを仕入れる予定。第一園芸は、価格は割高かもしれないが、商品は悪くないので、まあいいかなと。お腹が空いてきた… ...

今日は久しぶりに新宿に行った。 三丁目は、おそらく3年ぶりだろう。 前回は厚生年金会館で試写会の仕事で行った。今日、厚生年金会館を覗いたら、邦画の試写会をやっていた・・・この会場はかつては、コンサートで何度か行ったけど、今は試写会の方が多いのかな。 かつて ...

ゴールデン・ウィークの興行総括が出た。予想通り、「相棒」の健闘、洋画の不振が結果となった。邦画がコンスタントに稼ぐパターンは、確実に定番化している。その中で、一本抜けるか抜けないかの攻防をしている。「少林少女」は、20億以内にとどまりそうだが、洋画に比べた ...

「シックス・センス」でセンセーションを巻き起こしたM.ナイト・シャマラン監督最新作「ハプニング」がやってくる。「シックス・センス」は面白かった。劇場で観たときは、エッ!と衝撃を受けた。メーカーが販促用に作ったサンプルビデオのキットが良くできていて、「秘密」な ...

雨で肌寒かった週末。GW後の興行戦線に参入したのがリメイク(と呼ぶべきなのか・・・)の「隠し砦の三悪人」。東宝お得意のジャニーズ・阿部寛に東宝シンデレラの長澤まさみの組み合わせ。「椿三十郎」がベンチマークなのだろうが、前作はそれほど成功ではなかった。今回も活 ...

さすがに母の日とあって混み合っていた。美登利寿司は空いている時間はある程度わかっているので3時を目処に整理券を取る。だいたい一時間程度待つので、その間は館内をぶらぶらと見ながら時間をつぶす感じ。ここはネタを斜めに大きく切るのが特徴。トロもいけるが赤身でも ...

雨が上がって、家にこもっていても仕方が無いので二子玉川へ向かう。いつもながら美登利寿司でも行こうかな。今日は母の日なので本来なら実家に帰る予定だったが用事があるらしく、来月の父の日と一緒に何かやってあげようかなと思案中。 ...

朝から雨。 二日酔いもあり、自宅にこもってしまった。 録画しておいた「相棒」を4話、一気に観てしまった。 ホントによく作りこんだ作品ですね。 話の筋はある程度読めるのですが、テンポが小気味いいです。 あとテーマ曲も無く、エンドクレジットの部分もきちんと映像 ...

GWは、やっぱり洋画はダメダメでした・・・興行がヘたれると、結局DVDやブルーレイなどのホームエンターテイメントビジネスにも影響する。困ったなあ。 かくいう私も、「相棒」なんかを観ていて邦画の興収UPに貢献しているのだから、何も言えないのですが。 洋画の苦戦浮 ...

タクシーを自粛傾向なので久しぶりに終電に乗っている。蒲田行き、意外と空いている。明日は会議ではないか。 ...

劇場版「相棒」が予想通りの好調な滑り出しだ。すっかり忘れていたのだが東映は「男たちの大和」が51億円を稼いでおり、それを超えるかどうかというラインまできているらしい。劇場公開後もTVでの再放送は続いており、ついつい録画しておいて、帰宅後にチェックするという習 ...

さすがに疲れました。なんかやる気が湧いてこないというか。よくないなあ。反省仕切り。今週中になんとか気分を立て直したいものです。連休中に会社のメールボックスを見たら200通も新着メールがあって、その頃からへこんでたんだよね。 ...

ゴールデン・ウィークの国内興行成績。 予想通り「相棒」がNo.1を獲得。アニメなどを除くと東映作品としては、かなり久々の快挙だ。おそらく一般ピープルは、劇場で東映のオープニングロゴ(岸壁に波が打ち寄せるバックにロゴが出るやつ)を初めて見た方もいるのではないかな ...

5月の第一週の興行。日本は連休でランキングレポートは入手できていないが、木曜公開でスタートした「相棒」が断トツの1位であることは間違いないだろう。全米はマーベルコミックの映画化"Iron Man"が、ぶっちぎりの1位を獲得。一週目で1億ドルを突破するという久々のスマッ ...

午前中は、庭の芝を手入れした。カナダグリーンは、おそらく日本の芝より大味な生え方をしていると思う。しかし成長力はかなりあり、放置しておくとどんどん伸びてくる。特に冬場が強く、手入れを怠っていたら、雑草並みの茎になっていて・・・かなりまずい状況になっている ...

『相棒』を観てきました。実は昨日観ようと劇場に行ったところ予想通りの混雑ぶり。なるべくよい席で観たかったので、席だけ予約して今日観賞することにした。 おそらくここ数年で、東映としては久々の大ヒット作品になるはずだ。東映は、東宝に比べたら格段に配給力が弱く ...

伊豆稲取温泉にて、ゆっくり温泉と料理を満喫しました。 浜の湯さんは二度目で、基本コースは、名物の金目鯛をメインに季節の料理をミックスした豪華なバージョンです。 ボリュームも凄いのですが、何といっても作りたての状態で出してくれるので鮮度が違うのです。そこが ...

今日のお泊まりは、食べるお宿浜の湯。正月に続いての来訪。前回と同じ仲居さん。かなり明るくて丁寧。ここは無料の貸し切り露天風呂が4つあり、まずは2つ楽しんだ。ここはその名の通り、料理が凄い。これから金目鯛が登場! ...

伊豆稲取に向かう車中。なかなかのいい天気。東海道線で熱海まで行き、伊豆急行に乗り換えて稲取に向かう。車窓から見える海も穏やか。着いたら一休みして温泉かな。 ...

いよいよ今日から公開。 当初はテレビ朝日と東映のペアなので、さして期待もしていなかったが、TV版の再放送を見るにつけその完成度の高さに俄然期待が高まってきた。 もともと派手なキャストを使っていないため、ストーリーや脚本を大事にしてきた作品だからこそ、丁寧に ...

↑このページのトップヘ