都内は桜が満開だつた週末。映画は大きな公開作品が無く、まったりとした春休み興行が続いている。これといって観たい作品も無く、なんとなく映画館から足が遠のきそうな感じ・・・「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)」は、早く行かないと終わってしまうので、今 ...
2008年03月
週末はお花見とワイン
土曜日は、お花見。例年通り、歩いて10分そこそこで目黒川沿いに行く。 第一京浜を歩いて、新馬場あたりの目黒川沿いの桜を楽しんだ。 高層マンションが建設中で、以前バスで前を通ったときに「建設反対」の旗を見たので、結局建っていくんだなあと思いつつ、天王洲方面に ...
史上最強のコラボレーション映画登場!!
昨年から私のマイブームになっている「秘密結社鷹の爪団」がついにサントリーとタイアップした映画を作ることに決まったようだ。東宝直営のシアターで映画を見る方にはマナーCMでおなじみのFlashアニメですが、そのブラックユーモアは秀逸の一語に尽きます。公開が楽しみです ...
あさま山荘事件の映画
連合赤軍のあさま山荘事件というと、小学生の頃、事件現場の軽井沢に近い佐久市に住んでいたので、凄いリアリティがあって、毎日TVに釘ずけになっていた。時期は違うが、大久保清の連続殺人事件もあった。母の実家が高崎市で、よく遊びに行ったのだが、近所の水田のところで ...
「ターミネーター」の続編が公開
「ターミネーター」の続編の公開が決まったようだ。前作の3作目が、何か煮え切らないストーリーだったので、どんな展開になるかは不明。ただ、タイム・パラドックスを使ったストーリーなので、どんな話でも作れちゃうというのがこの作品のポイントでもあるのだ。ある時代で刺 ...
最新映画興行成績 (as of 3/24) *国内編
今日は国内編。春休みなので、家族向け映画が目白押し。中でも「ドラえもん」の強さは凄い。金曜日にTV朝日で3時間くらい放映していたので、凄い相乗効果を出しているはず。実家のハイビジョンのTVで観たのだが、原色のセル画タッチなので、かなり色彩が綺麗で逆に目が疲れて ...
「ホートン」絶好調!!!
全米アニメ史上歴代5位のオープニング記録を樹立した「ホートン/不思議な世界のダレダーレ」の情報。といっても日本のFOXにあるのはプレッシャーのみ!!!世界各国でヒットしているのに何で日本はダメなんじゃーーー、と海の向こうから怒鳴り声が聞こえそうなくらい、ディズニ ...
最新映画興行成績 (as of 3/24) *全米編
春休みの飛び石連休。自分は体調崩したり、実家に帰ったりとしていたら、何と5連休になっていた・・・その割りに映画はほとんど鑑賞せずという始末・・・「HERO」のDVDは持っているのだが、劇場で満足できていなかったので、開封しておらず。とりあえず全米のみのフラッシュ ...
実家にて
春のお彼岸はなかなか天気も良くて過ごしやすい。実家の佐久市は新幹線開通後の再開発の恩恵で大型スーパーや家電店、ユニクロやトイザらスなどほとんど揃っていて暮らすのにまったく不自由しない。なので新幹線通勤する人が多いが、私は都内の利便性に慣れてしまったので難 ...
実家で過ごす週末
今日は会社を有給休暇で休み。体調悪くて水曜日も休んだから、かなり休み癖がついてしまった。仕事は事情があり他人の分も丸抱えすることになり二倍以上に増えていること。この件で会社と待遇でやり合ったりしたのでモチベーションは下がり気味。ここは親孝行でもして気分転換 ...
規則的な生活の月曜日
月曜はなぜか規則正しい・・・ 週明けで仕事への意欲が減退しているので、それほど残業しない。 何と言っても、会社の部下にテレビの録画を頼まれている。 ヨン様の「太王四神記」。ハイビジョン契約していないとのことで、私がケーブル経由でせっせとHDDに録画しておき、 ...
最新映画興行成績 (as of 3/17)
花粉症で撃沈した週末。気力を振り絞って「ノー・カントリー」を観にいった。ところが何とTOP10にもランクインしていない。これはどういうことだ!!アカデミー賞作品賞受賞なのに・・・確かに一般ピープルには難しいかもしれない。だから口コミも広がらない。既に負のスパイラ ...
『ノー・カントリー』観賞記
観てきました。コーエン兄弟作では、「ファーゴ」が大好きな私としては、ユーモアとブラックがわかりやすい作品を期待しすぎてしまったのかもしれないですね。「ファーゴ」が人生の悲しさ、おかしさを偶然性をもとにした連続殺人事件を描いたのに対して、こちらはアメリカの ...
今日は『ノー・カントリー』観賞
午後から「ノー・カントリー」を観に行く予定。「ファーゴ」を超える作品であることを期待。公開館が少ないので、川崎の東宝シネマズへ行こうかな。あとはラグビーの日本選手権の決勝。こちらはエア・チェックにて。いい試合になりそうな予感。 ...
DVDビデオ販売高3年連続で前年割れ、ネット販売は大幅な伸長
毎年、JVAが発表しているDVD市場のトレンドが発表された。予想通りの前年割れ・・・実際にビジネスに関わっているだけに、身にしみて感じます。今はフォーマットが変わる過渡期。しかもVHS⇒DVDという形態とスペックの変化のようなインパクトが無い。ブルーレイに規格統一さ ...
最新映画興行成績 (as of 3/10)
花粉舞い散る3月の暖かい陽気。今週は既報の通り「バンテージ・ポイント」を観賞。洋画も良作が出始めたので、復権を期待したいところだが、「ドラえもん」に1位をゲットされてしまいました・・・でもTOP5のうち4作が初登場。いいことだ。「ジャンパー」は、とりあえず「クロ ...
今日は映画鑑賞とラグビー観戦
今日は天気も良く午後は、川崎へ映画を観に出かけました。 「バンテージ・ポイント」の初日だったので、こちらを観賞。 主な内容は下記の通り。(全洋画より) 一発の凶弾が巡る真実を追った豪華キャスト競演のサスペンス・アクション。大統領狙撃の瞬間を目撃した8人の異な ...
アメリカ興行は過去最高を記録
2007年の全米興行は、またもや記録更新をした。「パイレーツ・オブ・カリビアン」「スパイダーマン」などの超キラータイトルの続編の貢献なども、数字を底上げした。以下バラエティ紙より。 米2007年興行が過去最高を記録 スタジオはアート系作品に注力の傾向 2008/03/0 ...
関東大学ラグビーが一本化? 続き。
昨日のニュースの続編。かなり前向きと捉えられそうな感じもしますが・・・一部では協会収入に貢献しているのは、早慶明のそれぞれの試合が圧倒的だから、それを無くすわけにはいかないだろうと。それはごもっとも。早明戦・早慶戦は、トップリーグより集客力あるわけだから ...
関東大学ラグビーが一本化?
関東大学ラグビーの対抗戦とリーグ戦の一本化構想があるとの事。 トップリーグのように試合数が増えて、色んな相手と対戦することでのスキルアップなどいい要素もあるけれど、今までの観戦ペースも崩したくないから、しばらくは状況を見てみたい。以下サンスポの記事より。 ...
最新映画興行成績 (as of 3/3)
3月に入り、春休み興行がスタートした。年末年始に比べるとバラエティに富んでいる。次週以降の「ジャンパー」「魔法にかけられて」「クロサギ」なども参戦してくるので、お正月より活況を呈するのではないかという淡い期待を持ちつつ見守りたいところだ。やっと「ライラの冒 ...
ドリー・ファンク.Jr引退
全日本プロレスで、今日ドリー・ファンク.Jrが引退試合を行ったというニュースをネットで見た。 私は小学校から大学あたりまで、かなりのプロレス・ファンで、特にザ・ファンクスの大ファンだった。 最近はまったくプロレスからは離れてしまっている。かつては、自分の中の ...
今日はイタリアンとラグビー観戦
週末の土曜日。 天気が良かったのでバスに乗って、中目黒へ。中目黒の次の東山一丁目で下車。 少し歩いたところのイタリアンレストラン、タルトゥーカへ。 何度かランチで行ったお店で、ジェノベーゼがお気に入り。 ここは家の近くのバス停から渋谷行きのバスで一本でノ ...