今日で今年もおしまい。2月から始めた当ブログですが、訪れていただいた皆様、コメントやトラックバックをいただいだいた皆様、どうもありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。 ...
2007年12月
感動!トライアウト
今年の年末ほど、つまらない番組が多い年は無いのではないか、というくらい見たい番組がない。うわべだけの景気回復で実感を伴わない一般庶民に対しては消費感覚に訴える番組制作もできるわけもなく、ヤラセや偽装に神経質になった結果、ありきたりなバラエティーに収束させ ...
田舎は雪模様
実家に帰省しました。長野は雪模様。かつてはもっと寒かったから、ある意味季節感を感じてます。実家の周りは典型的な郊外型商圏なので散歩がてらヤマダ電機でマッサージ機でくつろいできました。これから近くの温泉で仕上げです。 ...
年に一度のマージャン大会
今日(12/29)は年に一度のマージャン大会の日でした。 メンバーはいつもと同じ。毎年年末に行うのが年中行事化するようになった。 とはいえ、かつては年に一度なんてものではない、週に二回も三回もやっていた若き時代がありました・・・ マージャンは父親譲りのDNAがあり ...
今年の映画業界を総括〜その1〜
今年ももうすぐお終い。年初は「今年は洋画の超大作が豊作。洋画復権の年だ」と予想されていたのだが・・・果たしてそうだったのかどうか。正確な興行収益が発表されていないので現時点では不明だが、一タイトルあたりの興収は、確実に減っている。例えば「ハリー・ポッター ...
今日はヘアカットと映画鑑賞
今日はお昼に自由が丘へ、ヘアカット。このお店はもともと店長さんが等々力でこじんまりやっていた時代からの贔屓のお店。等々力にはじめて行ったのが、1993年だから長いお付き合いになる。当時は技術的な部分は店長さん、それにアシスタントが一人というシンプルなお店だっ ...
ラグビー大学選手権・準決勝
9年ぶりの国立の舞台・・・なんと長かったことか。 1999年から準決勝に進出していないというわけで・・・実は観戦歴を振り返ると、圧倒的に弱くなってから応援する機会が増えたことに気づく。記憶の限り思い起こすと・・・ ●1999年・・・斉藤裕也主将:強力な第三列を擁した ...
今日から冬休み
今日から冬休み。有給休暇をちゃんと使おうという全うな気持ちと、有給惜しんで仕事をしても何も評価されない現状もあいまって、「どんどん休んでしまえ」モード全開で12連休に突入します。後半は温泉、中盤で実家へ帰省・ラグビー観戦という予定までは組んでいるので、あと ...
最新映画興行成績 (as of 12/25)
クリスマスの3連休の週末。クリスマスということで、私はアメリカ本社からのメールが少なくてとてもハッピー。大型大作の無いお正月興行は、来年半年まで、関連ビジネスを寒くさせるでしょう。それに全米脚本家のストライキの影響が加わり、2008年からそれがジワジワとマーケ ...
イヴはのんびりDVD観賞
クリスマスもイベント化して楽しむ年でもないので、買っておいたお気に入りのワインと簡単な食事で楽しむのがここ数年の過ごし方です。 今年は連休なので、一日は大阪へラグビー観戦を入れて、残りは自宅でツリーを飾って過ごします。 時間をもてあましたので、仕事仲間か ...
今日は花園まで遠征
携帯からブログを書くのは初めて。新幹線の中なので。今日は花園ラグビー場まで遠征。明治は京産大と対戦。予想通りフォワード戦が雌雄を決した感じ。最初のスクラムトライで優位に立った後はブレイクダウンでのターンオーバーも成功し先週に続いての完封勝ち。おめでとう。 ...
今週もラグビー遠征・花園まで
今週末も大学ラグビーで大阪まで遠征。私の相性が悪い花園ラグビー場。 過去観戦に3度行って、3連敗中。そろそろ白星をお願いしたいところ。 こう遠征が続くと出費もかさみがち・・・先週の名古屋も金券ショップで片道1万円で多少正規料金より浮かしましたが、今回も日帰りの ...
年末の映画『再会の街で』
何度も年末年始の洋画ラインナップが寒いことは書いてきましたが、一本よさげな作品を見つけました。それは「再会の街」という作品。「ホテル・ルワンダ」のドン・チードルとアダム・サンドラーの共演。感動ドラマだ。話の筋は下記の通り。9.11で傷ついた男とその親友との再 ...
最新映画興行成績 (as of 12/18)
12月中旬、クリスマス前の興行戦線。洋画今年最後の大作『アイ・アム・レジェンド』が公開され1位にランクイン。それ以外のTOP5は、邦画だらけなので、相変わらずのお寒い興行マーケット。お正月がこんな感じだとゴールデン・ウィークあたりにDVD化される作品も小粒なものば ...
今日は夜景を楽しむ日
今日は友人二人と計三名で会食。 夜景を見たいとの事なので、愛宕山グリーンヒルズの最上階の和食屋さんを予約しました。 ここは都内でもかなり夜景がきれいなスポットだと思います。 今日は友人の「婚約」報告があるらしいので楽しみです。 ...
今日はラグビー観戦『明治vs.大東』
風が吹く肌寒い中、名古屋の瑞穂ラグビー場まで遠征。 昨年と同じ一回戦のカードで、相手は大東大。今年はリーグ戦5位(4位枠での対戦)と振るわず、TVでの試合を見るとFWも強くない。 今日はFW戦での圧倒と相手のトンガ選手センター2人を抑えれば勝利は有り、と見ていた。 予 ...
今日はDVD観賞『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』
今日はノンビリとDVD観賞。ちょっと風邪気味というか最近ストレスが溜まっていて、疲れ気味なので今日は自宅静養を決め込んだ。先週手に入れておいたDVD『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』を観賞することに。 劇場では前評判以前に、その尺数の長さに思わ ...
週末はラグビー観戦
今週末からラグビーの大学選手権が始まる。 私の応援している明大は、ここ数年地方巡業・・・というわけで名古屋まで行かなくてはならない。 一回戦は昨年と同じ大東大。FWで圧倒できれば、まず勝てる相手だとは思う。 スターティングメンバーが発表されていたが、〝仕事人〟 ...
シネコンも冬の時代へ
ついにシネコンの閉館が始まった。下記Variety.comからのニュース。 国内初、シネコン閉館へ 2007/12/10 国内で初めてとなる、シネコン(シネマ・コンプレックス、複合映画館)の閉館が明らかになった。大阪府岸和田市内で営業を続けてきたワーナーマイカル東岸和田が ...
最新映画興行成績 (as of 12/10)
週末は温泉三昧で、映画の事はまったく別世界になっていた私です。 というわけで情報の収集が遅くなってしまいました。日本映画で圧倒されている構図は変わらずで、1位は「マリと子犬の物語」。動物や犬は大好きだけど、どうも日本の作る作品は、商業主義的・極論を言えば偽 ...
さらばクルーン!!!!
横浜の快速球外人ピッチャー、クルーンが来期から巨人と契約を交わした。 カミソリシュートの平松政次以来川崎ホエールズからの大の横浜ファンでありアンチ巨人の私にとってはある意味ショッキングなニュースであった。 契約金の問題なので、たくさん出してくれる球団に行 ...
昨日は久しぶりに大阪へ出張
久しぶりに大阪に日帰りで行きました。 たまに行く出張は気分転換になっていいですね。昨日は新大阪から京橋までタクシーで行って、その後、初めて京阪電車に乗って寝屋川市というとこに行きました。 花園ラグビー場は何度も行っているので、私鉄は近鉄線のイメージはある ...
他よりちょっとだけ早い!!最新映画興行成績 (as of 12/3)
好転に恵まれた12月、師走の第一週の興行成績。邦画は『椿三十郎』、洋画は『ベオウルフ』が公開。『椿三十郎』は、ターゲットが絞りきれていないのか、炸裂はしていない。おそらく興収10億円あたりに落ち着くだろう。この成績は、東宝にとっては誤算だろうが、この作品の公 ...
夜は家で『犬神家の一族』を観賞
昨年の30年ぶりのセルフリメイク公開から約一年。日本映画チャンネルでのCS放映となった。個人的には角川映画マニアであり、金田一映画ファンであるので、昨年の公開は初日に観に行ったほど。今回の「犬神家の一族」にしても、おそらく監督の強い意志でのリメイクではなかっ ...
今日はラグビー観戦『明治vs.早稲田』
今日は伝統の早明戦。好天に恵まれ、国立競技場で観戦した。 結果は明治の惨敗。ここまで点を取られるかというくらい、完膚なきまでにやられた。 原因は明確だ。得意のFW戦で互角に組まれると一気に機能を失うのが明治の特徴。結果、ディフェンスの脆さを次々と突かれた。 点 ...