くまちゃん日記 : 映画とグルメとラグビーと

映画、グルメ、ラグビー等々好きな事をノンビリと綴っています。明治大学ラグビー部を応援しています。

2007年10月

先日『プラネット・テラー』を川崎の東宝シネマで観たときに貼ってあったチラシに思わず目が行った。『超立体映画 ゾンビ3D』という映画が11月に公開されるとのこと。3Dだから、立体めがねをかけて観る映画だ。実は映画館での3D体験が無いので、ジャンルはともかく後学の ...

ハロウィンの週末。秋は『HERO』の一本かぶり(予想通り)、ハリウッド大作は今年はゴールデン・ウィークから夏にかけて集中してしまったので、どうやらお正月興行はいまから〝お寒い〟予測で流れている。確かに興行的には華々しさに欠ける『ボーーン・アルティメイタム』が11 ...

今日は台風も去り、予定通り川崎で映画鑑賞。予想はしていたのだが、チッタの通りはハロウィンの大パレードの真っ最中で通行するのがままらならい混雑振りだった。映画の方は、客席はガラガラ。かつてならニール・ジョーダン監督でジョディ・フォスターのサスペンスとくれば ...

週末はたまった空のワインボトルを整理するためにネットで買ったワインラベルホルダーとシールを使ってワインラベルをはがしてファイリングしてみました。 なかなか方法が見つからず、ネットで調べたら専用のシールとバインダーがあることがわかったので早速チャレンジして ...

来年のカレンダーが店頭に並び始める今日この頃。 私は例年通りエビちゃんカレンダーを必ず一冊購入予定。来年ももちろん発売されます。 今回は妹分(?)の、MAKI CALE by CanCam『2008 西山茉希 HAPPY卓上カレンダー』 も発売されます。柳の下のドジョウではありませんが ...

今日は台風で風も強く雨も降っていたので自宅で過ごしました。 J SPORTSでラグビーのトップリーグをTV観戦。トヨタ自動車 vs.ヤマハは、ヤマハの勝ち。ヤマハはリーグでは上位チームをよく倒すのだが、最終的なトーナメントや日本選手権では弱いという典型的な勝負弱いチー ...

年末世界同時期公開が決まったAVPの続編"AVP2"の最新スチールがUSA TODAYで公開された。 これはひょっとすると前作のラストシーンでチラッと出たハイブリッド種ではないのかな。 顔がエイリアンで体がプレデターになっている!メンタルはどうなのだろう。エイリアンの生存本 ...

ラグビーのワールドカップも何となく終わってしまった。TV中継の難しさなのか、開催前は気合を入れていたのに、結局自分の視聴環境に合わなくて、ほとんどの試合を見逃してしまった。自宅はCATVでJ-SPOTRS PLUS以外は、観れる(J-SPOTRS PLUSだけが有料)のだが、生放送はすべ ...

ここのところ映画館から足が遠のく日々が続く。先週あたりから洋画の作品が揃い始めたので、そろそろ行こうかなと思案中。いくつかの候補から、ピックアップしたのはジョディ・フォスター主演の『ブレイブ ワン』。 ストーリーは、婚約者を殺された女性の復讐劇であり、自ら ...

一日遅れのUPDATEとなりました。Very Sorry! 10月3週目の週末興行。『HERO』の一位は不動ですが、久々洋画の新作が3本ランクインして文化の秋を多少なりとも彩ってくれました。もっともっと頑張ってくれないと、シネコンは邦画にスクリーンを取られてしまいます。意外や『グ ...

ここ数年、アフリカを舞台にしたドキュメンタリー・テイストのハードな作品が映画のトレンドとなっている。少し前の『ブラックホーク・ダウン』がソマリア内戦を描いたものだったが、最近の『ブラッド・ダイアモンド』『ホテル・ルワンダ』『ツチィ』なども佳作だ。今日は、 ...

今日は、午前中自由が丘でカット。午後は自宅でノンビリと過ごしました。 夜は、以前買っておいたフランシス・フォード・コッポラ監督のワイン、今回はジンファンデルを飲みながらTVを観てました。 ここのところ『踊る大捜査線』関連映画をずっと放映していたので、ついつい ...

マット・デイモンが来日。彼はいい俳優だけど、なかなか日本では集客力が無い。 同時期に『グッド・シェパード』と『ボーン・アルティメイタム』が立て続けに公開されるのもある意味、片方のどちらかが食われてしまうわけで、この状況ならばこの2作品は日米同時期の公開がベ ...

昨日は友人と久しぶりに龍叶苑の六本木店へ。 以前のブログでも紹介しましたが、かなり美味しいお店です。 シャトー・ブリオンとか「王様のカルビ」がお薦め、高いけど。 特上のロースを食べましたが、これも良かったです。店員によると「生でもいけますよ」ということだ ...

10月2週目の週末興行。先週に続いて、大きな変動の無い静かな秋興行の雰囲気だ。初登場が「キングダム/見えざる敵」。ジェニファー・ガーナーとジェイミー・フォックスの共演のサスペンス。マイケル・マンが製作を担当しているので、かなり硬派なイメージがする。まだ未見だ ...

今日は涼しい一日で自宅でノンビリと過ごしてしまいました。 午前中は伸びた芝のカッティングをしたあと、斑になっている箇所に芝の種を植え込んでお終い。 午後はDVD『Be Cool/ビー・クール』を観賞した。以前のブログでも紹介したが『ゲット・ショーティ』の10年ぶりの ...

今日は大学ラグビーの対抗戦『明治vs.帝京』を秩父宮で観戦。 明治にとっては前半戦の山場であり、これに勝てばベスト4=大学選手権出場が見えてくるし、対抗戦の最終戦である早稲田戦にも弾みがつく。 今日のポイントは、FW戦とディフェンスに尽きると考えていた。帝京は春の ...

かねてから噂されていたPS3の値下げが発表された。一部機能をカットした仕様で、容量は現行2機種の真ん中の40GB。もともと製造コストが高い〝逆ザヤ〟商品であるが、年末商戦に向けて大きな勝負に出たといっても良い。あとはキラー・コンテンツ次第。ゲームには詳しくないの ...

10月最初の3連休の興行。今週は大きな新作の公開もなく、動きのないチャートの模様です。ここ何週間か「観たい映画が無い」というような感じがなんとなく続いていますね。結果、余計邦画にお客を取られているという状況なのではないでしょうか。 「未来予想図」がランクイン ...

今日は大学ラグビー観戦で熊谷まで遠征。 とても良い天気というか暑かった・・・熊谷というとラグビーの街で、りっぱな競技場を有しているし、駅前はラグビーのモニュメントが建っている。 その割りに直行バスの本数が少なくて困ることが多いのが少し不満だったりする。 私は ...

またまたネットでワインを買いました。今朝宅配便にて届きました。 今回はTVで紹介されたことは後で知ったのですが、映画監督のフランシス・フォード・コッポラが作ったワインを買ってみました。 フランシス・コッポラ ダイヤモンド・コレクションジンファンデル カリ ...

ずっとDVD化されずに眠っていた松竹の佳作『皇帝のいない八月』をたまたまサイトで見つけた。何と昨年DVD化されていたではないか。さすが松竹、まったく宣伝しないから・・・コアなユーザーも全然知らないと思います。私もこの作品が好きな知人に聞いたら昨年のハイビジョン ...

今日は夜からブルーレイの会議に出席。 とは言うものの社長の代打の代打。自社のソフトの立ち上げを担当していたので、昨年のレビューのために嫌々「社命」ということで出席した。 参加者は、ハードメーカー、メジャー映画ソフトメーカーのエグゼクティブクラス。ブルーレ ...

昨日のワインの続き。 恵比寿のチャコール・グリルで散々カリフォルニア・ワインを楽しんだのだが、さすがにお金がかかる。そうしているうちに輸入元をメモして、お店やネットで買った方が楽しみも増えるだろうということで探してみた。大体、レストランで飲むとネット単価 ...

久しぶりにワインについて。 以前もブログに書きましたが、恵比寿のカリフォルニア料理カーディナスの常連ぽくなり、そこでかなりのカリフォルニアワインを楽しみました。 特に大好きなピノ・ノワールとジンファンデルのカリフォルニア・ワインのレパートリーが広がったこ ...

9月最後の週末の興行。新作の公開が意外と多く「クローズド・ノート」「パーフェクト・ストレンジャー」「幸せのレシピ」などがランクイン。「クローズド・ノート」は、主演の沢尻エリカの態度が悪いとか「エリカ会」の話題とか、そっちが先行した感じです。行定監督なので作 ...

↑このページのトップヘ